デッキ崩したりしてカードが余ってきたお
誰か引き取ってくらさい



1Underground Sea
2Badlands
1Tundra黒枠
3溢れかえる岸辺
1吹きさらしの荒野
1新緑の地下墓地
3裏切り者の都
1湿った墓
1ヴォルラスの要塞
1アカデミーの廃墟
1Maze of Ith
1梅澤の十手
2真髄の針
2ファイレクシアン・ドレッドノート
4虚空の杯
3仕組まれた爆薬
1世界のるつぼ
1隔離するタイタン
1謎めいた命令
1不実
1否定の契約
1狡猾な願い
1求道者テゼレット
1変異種
3直観
2書庫の罠
1大いなるガルガドン
1ゴブリンの先達
2渋面の溶岩使い
3弧炎撒き
2壌土からの生命
4垣間見る自然
1滅び
2思考囲い
3聖遺の騎士
3Chain Lightning
4ミシュラの工廠
4相殺
4紅蓮地獄IA
4流刑への道
4燻し
4陰謀団式療法
4古えの墳墓


以下Foil
2樹木茂る山麓
2吹きさらしの荒野
1霊気の薬瓶
1燃え立つ願い
3極楽鳥RAV7th10th
4野生のナカティル
3小柄な竜装兵
1ロウクスの戦修道士
1Demonic Tutor
2炎渦竜巻
1ギトゥーのジョイラ
4思案
4レンの地の克服者
1ヴァラクート
1エメリア
1さまようもの



欲しいのは光ってる奴ぐらいしかないけど、値段が釣り合えばなんでもいいれすお(ゴミを大量は勘弁。レガシー向けでよろしく)


EDHは一つあればいっかなぁっち感じなんでドラルヌを解体
willとかボブとかレガシーのと入れ替えるのがめんどかったんよね
ヴィンテ用にSol RingとかDemonic Tutorとか必要だしね
デッキ2つやとおっきぃストレージじゃないといけんけ邪魔

かなりの勝率やったねんけど、どうしても一回が永くなっちゃうけね


梓たん一筋でいくにょ


ドラルヌ様はヴィンテかレガシーで何とかデッキ組んでみるお
今月のオフ会で企画してた「試しに主催交代してみたにょ」は企画倒れです

幹事…零崎人織
副幹事…ジェーン

で予定してましたが、零崎くんが体調不良で参加出来ないとの事で3月のオフ会に引き延ばします
仮眠bくんとマフマフし合ってたら病気をうつされた模様

てなわけで、先月で解雇したつばさにもう1回だけ働いてもらいます
とは言ってもオフ会って当日は特にやる事無いんやけどね



そういえば締切明日までなんで参加者は連絡忘れずにね
詳細が決まったんで募集

12月19日(土)

白木屋(天神)
20時〜(2時間飲み放題)
コースで3150
学生2000。社会人で残りを割る感じ
※つばさくんは学生です

19時30分までにイエサブに集合

年末なんで1週間前には人数確定させて連絡しないといけないとの事
ですので募集は11日(金)までに連絡ください

いまんとこ参加希望者は

しるびあ
ジャンプー
まっき
のうすた
Iori
あひー?
BBL?
秋野流斗?
つばさ?(強制)



つばさの送別会みたいな?って事もあって、奴はタダにしようか思ったけど、他にも県外に行った人もいるし特別扱いもどうかな?っち思ってね
送別会ってよりか1年間副幹事お疲れみたいな感じ

むしろ逆に学生の差額を奴に全部負担させる特別扱いをしようと思ったけどやめといた


ちなみにここは今年1月に新年会した場所れすね
位置をあんま覚えてないんで誰か誘導よろしく


忘年会終了後(10時半ぐらい?)にうちでレガシーとかやる予定れす(強制ではないれす)
終電があるんで電車で移動する形をとりたいと思います
300回目の更新れす
週6ぐらいのペースぐらいかな?
先月に一周年迎えたんで、自分自身振り返ってみようと思ったり

この1年は色んな意味で充実してて、楽しかったであります
レガシーやる前は、
服ばっか買って、女漁って九里虎目指してたり
今現在は、
カードばっか買って、ペットにセーラー服着せてケラケラ笑ったり

…あんまり変わってませんね。むしろ悪化してるような気がするけどいいや


カード資産もだいぶ増えたと思う
Foilに手をだしたのはやっちゃった感
レガシー始めた時には「デュアラン、フェッチ、will、タルモには手をださない」なんて誓ったけど、先月にデュアランとフェッチ買ったから結局will以外守れてないし

第1回オフ会の時点でめぼしいのは

ゴブリンパーツ一式
親和パーツ一式
belcherパーツ一式
TESパーツ一式
BTBパーツ一式(will無)
Bayou
Plateau
Savannah
ぐらいだった気がする

んで1年で7〜8万ぐらい使ってる(売ったの差し引いたら4〜5万ぐらいか)

2Bayou
1Undergrund Sea
4Tropical Island
4Taiga
2Badland
2Volcanic Island
1Savannah
3Plateau
1Tundra黒枠
3溢れかえる岸辺
1吹きさらしの荒野
4沸騰する小湖
7不毛の大地
4リシャーダの港
3裏切り者の都
3聖なる鋳造所
1湿った墓
3血の墓所
1繁殖池
1寺院の庭
1ヴォルラスの要塞
1アカデミーの廃墟
1Maze of Ith
3ちらつき蛾の生息地
4電結の荒廃者
3仕組まれた爆薬
1梅澤の十手
2真髄の針
4ライオンの瞳のダイアモンド
2ファイレクシアン・ドレッドノート
4虚空の杯
3ヴィダルケンの枷
2世界のるつぼ
1Sol Ring
4Force of Will
4もみ消し
4基本に帰れ
1謎めいた命令
1狡猾な願い
1求道者テゼレット
1変異種
3誘惑蒔き
3直観
3Chain Lightning
4ゴブリンの群衆追い
4大いなるガルガドン
3ゴブリンの先達
2渋面の溶岩使い
3タルモゴイフ
2壌土からの生命
4垣間見る自然
1Demonic Tutor
1吸血の教示者
1ヨーグモスの意志
1滅び
4墓忍び
2思考囲い
3闇の腹心
4冥府の教示者
3残酷な取り引き
3税収
6破滅的な行為
3聖遺の騎士

以下Foil
5ARENA山
1ARENA森、平地、島、沼
3冠雪の島
3冠雪の山
1冠雪の沼
1樹木茂る山麓
1吹きさらしの荒野
1草むした墓
4金属モックス
4ゴブリンの放火砲
2トーモッドの墓所
2大祖始の遺産
4水蓮の花びら
1霊気の薬瓶
4ゴブリンの先達
2渋面の溶岩使い
4稲妻
1破壊放題
2紅蓮地獄
1大いなるガルガドン
1燃え立つ願い
1猿人の指導霊
3炎の儀式
4煮えたぎる歌
2古えの遺恨
4スカークの探鉱者
4爆片破
4渦まく知識
1さまようもの
4思案
3Berserk
1タルモゴイフ
3極楽鳥
4野生のナカティル
4激励
4幽体の魔力
4土地譲渡
1石塚の放浪者
1闇の腹心
2強迫
4陰謀団式療法
1暗黒破
3流刑への道
3悟りの教示者
4朽ちゆくヒル
4クァーサルの群れ魔道士
4長毛のソクター
3知識鱗のコアトル
3小柄な竜装兵
1ロウクスの戦修道士
2炎渦竜巻

けっこうやっちゃったな
まぁタルモFoil4枚53000のまっきぃに比べればちっちゃいね


レガシーの大会にも何回かでたからまとめ

岡山サイドイベント
TES
親和エルフ×○○
UWfish○××
ゴブリン○○
ベルチャー×○○
セプター×○ー
WGBジャンク××

第2回FPL
RGuwSBS
白スタックス×○×
5CG○○
UGrスレショ○○

第3回FPL
RGWSBS
大祖始バント××
Burn×○○
ブレイズ○○
ドレッジ×○○
UGスレショ○○
ドレッジ○○

第2回迷宮杯
RGWSBS
フェアリーストンピィ×○○
白ウィニー○○
BGWEVA GREEN×○ー
Burn××
マーフォーク×○○

北九州サイドイベント
RGWSBS
ドレッジ×○ー
Team America×○○
セプター○×○
エンチャントレス○○
Burn××
大祖始バント××
土地単××

第5回FPL
RGWSBS
カンスリ○○
テゼレット○×○
zoo○×○
サバイバル××
ドレッジ×○×
zoo○×○
ドレッジ○○

21勝10敗3分
絶妙に微妙だ…
全部一応は勝ち越し(北九州はイーブン)てるけど、相性的に無理ゲーな試合もいくつかあるけど、勝てなくない試合も多かっただけに反省
勝った試合でも2ー0出来るのに1本とられたりとまだまだ未熟れすね
Burnには勝っておきたいんだけどなぁ…


そういえば福岡レガシーを広めるために始めたこのブログ
最初はおいらだけだったけど段々みんなやり始めたねんな
こないだのFPL後ぐらいに一気に増えたけど偶然?

福岡レガシーDN利用者
つばさ
あひー
のうすた
まっき
朱里
ジャンプー
仮眠b
あきの
take@
たか@
かっと
ヤッカ
ひらひらの
あばた
カルパチ


増えたなぁ…
他のみんなも始めるといいよ
あんまり正直に書いちゃうとおいらみたいに晒されちゃうお




2ちゃんのレガシースレで対戦相手さがしてた日が懐かしいれすね
メールしてたつばさがどんなキモオタかドキマキしてたり
スティッチの人形かかえて集合時間1時間前から待機してたけど、3分前にやっと集まりだしたり
タルモFoilがお茶飲んじゃったり
地球は青かったり
まっきぃとあっきぃがおいらがいないとイキイキしてたり
ジェーンちゃんが女子高生だったり
第1回FPLではつばさと一緒に緊張して何喋ったか覚えてなかったり
つばさの許婚が朱里さんの娘だったり




まとめると
お金では手に入らない物
それは

か、か、か、かけがえにょない仲間たち(*/ω\*)








600円になったらタバコやめます
第1回 福岡レガシーオフ会
08.11.16
8名
天神シダックス

第2回 福岡レガシーオフ会
08.12.14
12名
天神シダックス

第3回 福岡レガシーオフ会
09.1.25
10名
福岡ビル

第4回 福岡レガシーオフ会
09.2.22
15名
博多市民センター

第1回 Fukuoka Premium Legacy
09.3.22
20(22)名
福岡市民センター

第5回 福岡レガシーオフ会
09.4.26
25名
博多市民センター

第2回 Fukuoka Premium Legacy
09.5.24
23(25)名
中央市民センター

第6回 福岡レガシーオフ会
09.6.28
18名
博多市民センター

第3回 Fukuoka Premium Legacy
09.7.19
11(12)名
博多市民センター

第7回 福岡レガシーオフ会
09.8.16
16名
中央市民センター

第4回 Fukuoka Premium Legacy
09.9.13
28(29)名
博多市民センター

第8回 福岡レガシーオフ会
09.10.4
20名
博多市民センター

第5回 Fukuoka Premium Legacy〜1周年記念〜
09.11.22
30名
博多市民センター




歴代参加者52名

【しるびあ】
off12345678
FPL12345
【つばさ】
off12345678
FPL12345
【零崎人織】
off12345678
FPL12-45
【BBL】
off1-345678
FPL2-45
【ジャンプー】
off12345678
FPL2-45
【八雲】
off12--5--8
FPL4
【こくしょう】
off1--45--8
FPL5
【mizusaki】
off12-456-8
FPL12-4
【ネス】
off12-456
FPL12-4
【take@】
off23---78
FPL1--4
【かっと】
off23-5--8
FPL1---5
【のうすた】
off2345678
FPL12-45
【慶】
off2
FPL
【ロノム】
off2-4
FPL
【朱里】
off345-78
FPL12-45
【まっき】
off345678
FPL12345
【バル】
off4567
FPL5
【ジェーン】
off45678
FPL12345
【Iori】
off45--8
FPL345
【あひー】
off56-8
FPL12345
【エド】
off56-8
FPL12345
【仮眠b】
off5678
FPL1-34
【K】
off5
FPL12
【大西栄司】
off5-7
FPL12-4
【柴犬】
off5
FPL
【秋野流斗】
off5-7
FPL2--5
【さっとぅん】
off5
FPL2
【higashi】
off5
FPL
【ひらひらの】
off67
FPL2--5
【カルパチ】
off6
FPL2--5
【tago】
off6
FPL3
【カムイ】
off8
FPL5
【ROMa】
off
FPL12345
【ootake】
off
FPL12
【itou】
off
FPL1
【shingo】
off
FPL1---5
【akioka】
off
FPL1
【ikeda】
off
FPL1
【おにさん】
off6
FPL2
【浜田ブレイヴ】
off
FPL23
【ヤッカ】
off
FPL23-5
【マエストロ】
off
FPL45
【O村】
off
FPL45
【tomita】
off
FPL4
【yuki】
off
FPL4
【mitsumoto】
off
FPL45
【bit】
off
FPL45
【yabuguchi】
off
FPL45
【tokoro】
off
FPL45
【ユヴェントス】
off
FPL4
【たか@】
off8
FPL2--5
【あばた】
off8
FPL45




調べて纏めるのに4時間かかったにょ
携帯はまぢ辛いお
本気でパソ導入するか…

抜け、誤りがあるやもしれんけ報告よろ
ずっと先延ばししてた麻雀講習会をするお
つばさが今年一杯で他国の人になっちゃうんで、いなくなる前に叩き込んでおかなきゃな

オフ会と忘年会があるんで、オフ会の次の週の土曜か日曜に決めた

受講者が
ペット
つばさ
零崎人織

んでおいらが教える側になるんで、もう一人ぐらい生徒がいると先生は教えやすいれす


しるびあ先生の麻雀講習会を受けてみたいというドMな初心者さんを募集しますお
ちなみにうちのペットがいるんで、メス犬はちょっと…って人はやめといた方が無難れす


教えるのは基本と応用と戦術れすね
最初はざっと勉強会
んで4人打ちで実戦をしながら指導する形
気まぐれなしるびあ先生が飽きてきたらレガシーに移行しますお


持ち物

ノート
ボールペン
レガシーのデッキ
おやつ300円以内(バナナはおやつに含みません)

殴り込みの件

2009年11月30日 MTG
1月24日(日)に大分にてレガシーの大会があるようれす
詳細はらぴすさんの所に載ると思うんで見ておいて

んで今回も遠征を計画中
車とか何もまだ考えてないけど行きたい人は連絡ちょーだい
まぁまだ2ヶ月ぐらいあるから急ぎやないれす


ちなみに翌週の31日(日)に第6回FPLやりますお

よーしオイラが2週続けてチャンピオンになっちゃうお
正確には婚約破棄やね



子供に今更ながら初対面
めちゃかわいかった



色々あったけどオイラはまた自由だにょ



今、解き放たれたぁぁあ


































さて、次は誰を孕ませるかにょ
1年前にレガシーを始めたわけですが最初にパーツを集めたのがTES
ひとりぼっちでも使えるデッキを選択したわけです
あのグネグネしてる感じが好きで、安定性っち何け?ってな感じが良かった
安定性が皆無という点ではSBSにも通じる部分がありますね


とはいえレガシーに憧れたのは、その当時のトップメタだったスレッショルド
ミラクルグロウがめちゃ好きだったてのもあります

どうもおいらは土地を限界まで減らすのが好きみたいれすね
Land Stillとか死ねばいいと思うよ

まぁてなわけでスレッショルドに憧れたわけですが、組もうにもパーツが高いのばっか
Force of Will
タルモゴイフ
フェッチ
デュアルランド
などという何一つ持ってなく、とても遠い存在

第1回のオフ会の際に、つばさがスレショ組んでると言うので是非ともてな事で対戦しました
憧れのデッキと対戦する事に興奮していました
すると祖先の幻視やら対抗呪文をプレイされて、ちょっとショックを受けた事を覚えています


まぁながったらしく書いたんですが、気付けばパーツ全部持ってました
最近トロピーが4枚揃い、フェッチも青絡みが8枚あるんですね
カナディアンスレショ組めるくない?

なんか感動

まさかおいらがスレショを組めるなんて

興奮が冷めないれす

さっそく組むにょ
























あれ?












マングースだけ無ぇェ


こないだ弟にいっぱいカードを実家に持って帰らせた中に入れた模様








夢って儚いね

MVPはPlateau

2009年11月28日 charbelcher
第5回FPLを終えてのSBSの反省を

対戦結果としては

カンスリ○○
テゼレット○×○
zoo○×○
サバイバル××
ドレッジ×○×
zoo○×○
ドレッジ○○

負け試合はコンボ
白タッチでコンボ対策を完全に切ったとはいえ、メインレリックがあるからドレッジとはイーブンぐらいだとは思う
サバイバルに勝とうとすると青か黒タッチ型だけどそれだとテゼに勝てなくなるし、zooにも勝率が落ちてしまう


プレイングミスは今回は無かったと思う
ただ明暗を分けた場面が2箇所

4回戦の対zooの2本目
相手が2ターン目にガドックを出してきた
手札にはベルチャーと稲妻とソクターがあった
zoo相手は猫さえケア出来ればビートモードよりベルチャーモードが有効
相手が3ターン目に聖遺の騎士が出てきて悩んだ(その時点で3/3)
稲妻で殺せるタフネスだったため即焼いて、ビートモードに移行
結果的にソクターを火力とチャンプで殺され、ガドック除去を引かぬまま負けてしまった
死んだ時点で手札にはベルチャー3爆薬1だった
別ルートとしては、騎士の能力使用されてもソクターを超えるのは2〜3ターンかかるわけだからソクターをブロッカーにして、ガドック焼いてベルチャーという選択肢もあった
ただ、猫引かれたらベルチャー壊されるし、騎士は放置するとヤバくなるから稲妻で焼けるなら即でいいとは思う
10枚あるガドックの除去手段を引けなかっただけだしね


んでもう一つがつばさ(ドレッジ)の1本目のマリガンキープ

ベルチャー、稲妻2、流刑、レインジャー、エンチュー、プラトーという組み合わせ
ドレッジはメインの墓地対策対策は入ってないため、1本目にレリックが置けるならかなり楽に勝てる(メイン無双なのは他デッキが墓地対策積むのが基本サイド後だから)
それでエンチューからレリックが魅力的だった
ただプラトー以外にマナソースが無いため、通常ならマリガンだけど3枚の除去で凌いでる間に森をサーチする手段を引けばレインジャーからベルチャーに繋げた
3Taiga1Savannah1東屋4土地譲渡3税収のいずれかを引けばいいだけなんで可能性は高かった
ただ、プラトーなのが気にかかり悩んだ(サバンナなら即キープ)
エンチュー撃つと土地引くチャンスが遅れるため、土地かモックス引くまでは待ちでいくプランだったが、相手の1ターン目から墓トロールとセラピーが墓地に落ちた事で仕方なくレリックサーチという形に

恐らくまた同じ状況になってもキープすると思う
ドレッジのメイン戦としては理想に近い手札ではあった
問題は土地配分だったと思う


サイドボードの選択

2難問の鎮め屋
3剣を鍬に
1紅蓮破
1赤霊破
2古えの遺恨
1トーモッドの墓所
1仕組まれた爆薬
1真髄の針
1大祖始の遺産
1梅澤の十手
1冬の宝珠

冬の宝珠は一度も使用しなかった
当たった相手がたまたま効きづらい相手ばかりとは言え、効く相手にもエンチューからわざわざサイドインするような物でも無い

ソープロはカンスリ以外には全てサイドインした(テゼは流刑と交換)
これだけ使うならメインでいい気もするがスペースが作れないし、メインに追加するならChainかな

鎮め屋はテゼのみ
あんま強くないけど独楽相殺を決められた時の唯一の解決策だから抜けないかな(福岡に独楽相殺が殆どいないけど)

十手はzooに投入したけれどぶっちゃけ微妙
生物があんまいないし、装備コストが重い
ただバーン相手にはサイドに取ってるかどうかで勝率が変わる

爆薬は全マッチで投入したからもうメインでいい気がする
効かないのはLand Stillぐらいだしね
…おのれLand Still使いめ!!

針もまた微妙だ
サバイバルとテゼ相手に投入した(カンスリにも入れたような気がする)
あると安心するけど、根本的な解決にならない


とりあえずオーブはクビ
針と爆薬は検討かな


んでメイン

渋面の溶岩使い
時間が無かったからテキトーに突っ込んだけど、やっぱダメだった
紅蓮地獄とか積めないからサイドにならありかも

Plateau
この子はダメだ
ピンポイントでこんにちはしやがる
山である事は強いんだけど森でない事が弱い
税収でアドウハウハしたかったらこれ以上減らせないのが辛い
土地調整で詰まってきた

エンチュー
この子は出来る子
レリックしかサーチしてないけどね
ただやっぱりアド失うのが辛いから要調整

ゴブリンの先達
めちゃ強い
zooとCTGには華麗にサイドアウトだけど、それ以外には強い
2体以上並ぶとヤバイ
濡れる
ドレッジ相手はレリックぶっぱや除去を構えるためにマナ浮かさないといけないからソクターちゃん出せないけど、この子は軽いからダメージ重ねてくれる
ただ、たまにドレッジ相手に土地プレゼントするのはいただけないな



まだまだ調整すべき点が多い感じ
このデッキが完成するのはいつになる事やら
次のFPLではタッチ黒かタッチ青で行ってみるかにょ
めっちゃ後付けですがデッキ賞みたいなのを作りますた
決してパックが余ったからじゃないお

今回も皆さん多種多様なデッキで参加頂きましたが、その中でも特に目を引くようなデッキに対し、こちらから賞品を出させて頂きたいと思います

イベントの一つとして議題クリアでパックプレゼントってな企画をした事もあり、それを意識した人も数名見受けられます

では発表






最優秀デッキ賞
ROMa

優秀デッキ賞
朱里
O村


以上の3名れす
ROMaさんには3パック、朱里さんとO村さんには2パックを次回以降のFPLに参加頂いた時にお渡しします


各デッキに対するコメントをレシピと共にそれぞれしていきたいと思います




使用者…ROMa
デッキ…5CG

4《クウィリーオン・レインジャー/Quirion Ranger》
4《極楽鳥/Birds of Paradise》
3《根の壁/Wall of Roots》
1《大貂皮鹿/Great Sable Stag》
2《クァーサルの群れ魔道士/Qasali Pridemage》
4《知識鱗のコアトル/Lorescale Coatl》
2《剣を鍬に/Swords to Plowshares》
1《ハルマゲドン/Armageddon》
3《渦まく知識/Brainstorm》
4《Arcane Denial》
4《炎の鞭/Fire Whip》
3《エメラルドの魔除け/Emerald Charm》
3《生ける願い/Living Wish》
1《野生語りのガラク/Garruk Wildspeaker》
2《冬の宝珠/Winter Orb》
1《千年霊薬/Thousand-Year Elixir》
9《森/Forest》
1《宝石鉱山/Gemstone Mine》
1《反射池/Reflecting Pool》
4《真鍮の都/City of Brass》
3《知られざる楽園/Undiscovered Paradise》

side
2《トーモッドの墓所/Tormod’s Crypt》
1《名誉の道行き/Honorable Passage》
1《臨機応変/Sleight of Mind》
1《ハーキルの召還術/Hurkyl’s Recall》
1《貿易風ライダー/Tradewind Rider》
2《悪魔の布告/Diabolic Edict》
2《紅蓮破/Pyroblast》
1《タルモゴイフ/Tarmogoyf》
1《クローサの掌握/Krosan Grip》
1《大貂皮鹿/Great Sable Stag》
1《クァーサルの群れ魔道士/Qasali Pridemage》
1《マーシュ・バイパー/Marsh Viper》

14年近く前からずっと愛用しているという5CG
現在はシングルで買い足すのではなく、パック買いで当たったカードでデッキのパーツを足してるというTCGの本来の姿
懐かしい顔ぶれの中にいくつか新枠の仲間達が参入しているが、元の形を崩してはいなく歴史を感じる
今回は、議題の毒殺のためかウィップバイパーというこれまた懐かしいコンボを搭載
炎の鞭を4積みするという気合いの入りようだが、バイパーはサイドに1枚という素敵な構成
まさかのタルモサイド落ち!?
臨機応変はきっと前にまっきぃから非業の死を食らったからですね!それか鹿がスタックにある間にプロテクション変更?
本人曰く「ゲーム外からカードを持ってこれるなんて、いい時代になったもんだ」だそうです
今回が14年目にして初の勝ち越しとの事です




使用者…朱里
デッキ…ライブラリーアウト

4《書庫の罠/Archive Trap》
4《面晶体のカニ/Hedron Crab》
4《催眠の宝珠/Mesmeric Orb》
4《双つ術/Twincast》
2《ジェイス・ベレレン/Jace Beleren》
4《流刑への道/Path to Exile》
1《世界のるつぼ/Crucible of Worlds》
4《からみつく鉄線/Tangle Wire》
2《Transmute Artifact》
3《根絶/Extirpate》
1《消えないこだま/Haunting Echoes》
1《テレミンの演技/Telemin Performance》
1《罠の橋/Ensnaring Bridge》
2《ヴィダルケンの枷/Vedalken Shackles》
3《幽霊街/Ghost Quarter》
1《トロウケアの敷石/Flagstones of Trokair》
4《汚染された三角州/Polluted Delta》
4《溢れかえる岸辺/Flooded Strand》
2《Tundra》
2《Underground Sea》
1《教議会の座席/Seat of the Synod》
1《平地/Plains》
4《島/Island》
2《沼/Swamp》

side
1《ヴィダルケンの枷/Vedalken Shackles》
1《根絶/Extirpate》
4《トーモッドの墓所/Tormod’s Crypt》
2《火薬樽/Powder Keg》
1《Transmute Artifact》
2《滅び/Damnation》
2《精神壊しの罠/Mindbreak Trap》
1《無のロッド/Null Rod》
1《呪われたトーテム像/Cursed Totem》

福岡レガシーが誇る三大地雷デッキビルダーがやってくれました
前回は続唱ゲドンでTop4に入ったり、カード資産は福岡レガシー内でも1、2位を争うぐらいあるのに脳内はちょっと不思議ちゃん
今回はつばさのイチョリッドとも当たったらしく、発掘を手伝ってあげながら「戦い方がわからない」とつばさがボヤくと「おれもわかんねぇよ」とやけくそだったそうな
そんな朱里先生の次回作にご期待ください



使用者…O村
デッキ…忍者
3《羽ばたき飛行機械/Ornithopter》
4《鱗粉の変わり身/Mothdust Changeling》
4《呪文づまりのスプライト/Spellstutter Sprite》
4《深き刻の忍者/Ninja of the Deep Hours》
2《霧刃の忍び/Mistblade Shinobi》
3《粗石の魔道士/Trinket Mage》
4《行き詰まり/Standstill》
4《残響する真実/Echoing Truth》
4《Force of Will》
2《梅澤の十手/Umezawa’s Jitte》
1《真髄の針/Pithing Needle》
1《手裏剣/Shuriken》
1《トーモッドの墓所/Tormod’s Crypt》
1《霊気の薬瓶/AEther Vial》
1《対立/Opposition》
8《島/Island》
4《ミシュラの工廠/Mishra’s Factory》
3《変わり谷/Mutavault》
2《教議会の座席/Seat of the Synod》
2《フェアリーの集会場/Faerie Conclave》
1《ペンデルヘイヴン/Pendelhaven》
1《激浪の研究室/Riptide Laboratory》

side
4《虚空の杯/Chalice of the Void》
4《Shield Sphere》
3《トーモッドの墓所/Tormod’s Crypt》
2《波止場の用心棒/Waterfront Bouncer》
1《真髄の針/Pithing Needle》
1《手裏剣/Shuriken》


忍者です
忍者ばっか入れてるそこらのデッキとは違います
フェアリーもいます
ウィザードもいます
レシピを見るだけで一回は回してみたくなるような様々なシナジーが詰め込まれています
BBLさん曰く「手裏剣マジ強えぇ」だそうな
こうゆう形に捕らわれない自由な発想で組まれたデッキは個人的に好きです
アメーボイドたんがピン挿しされてたら間違いなく最優秀デッキ賞でしたね




まぁこんな感じです
他候補には
しるびあ、秋野流斗、ヤッカ

今後もまたこの企画をするかもしれないんですね
選考基準としては
・ネタ要素がある
・オリジナリティ(洗練されている)
てな感じれす




さて石ちゃんベルチャーを完成させるかにょ
なんか放課後マジックとかゆぅキーワードでの検索が多い

放課後は素直に帰れよと思いながら検索してみた

そしたら何かMTGのサイトがあって、そん中にこのブログが晒されてたお

それでここ2日ほどアクセス回数がすんごく多かったんやねんな

まぁFPLを色んな人に知ってもらえるなら好きなだけ晒してください


次回にデッキ賞を発表しますお




要望があったんで来月に忘年会します
サブタイトルは「つばさたんの送別会?」で
まぁ熊本だから月一ぐらいなら来るみたいだけど、副幹事を降りるてな事だし一年間おつ!みたいな

日にちは19日(土)にしようかな
会社の方針で有給を積極的にとりましょうって事になったから、その日に取ろうと思う
社長の気まぐれには困ったもんだ

まぁそんな感じでめっちゃおいらの都合やねんけど文句は言わせないお

場所とかなんも決まってないけど参加希望の人はコメかメールしてくれぃ



今回アンケートをとりますた
その結果を元に今後の方針を定めようというのが狙いれす
主催除いて28枚無いとおかしいのに20枚しかない
アンケート出さなかった人はどんな結果になっても文句いうなお
おいらが一生懸命考えたんだからな(´;ω;`)


Q1
福岡レガシーを知ったきっかけを教えて下さい

2ch、ブログ等のネット経由がほとんど
ベナリアでの告知、各ショップのチラシも効果があった模様
知り合いの紹介も
約2名ほどオフ会って書いてるけど、そのオフ会を知ったきっかけを聞いてるんだけどね

Q2
FPLについて公認・非公認(プロキシ有)どちらを希望しますか?

公認…8
非公認…6
どちらでもってのが4人ほどいた。これだから日本人は…
どちらも利点があるから主催に一任
節目の回だけ公認にしてみる
等といった意見もあり、参考になります
思ったより非公認を望む声があった
運命側としては、だいぶカード資産が皆増えてきたんで公認にする予定れした
オフ会はプロキシ有でカジュアルな感じ
大会はプロキシ無でガチ思考で差別化を図ろうかと
この結果でつばさと話し合って、もうしばらく非公認で様子を見るかと

Q3
賞品は最新パックとレガシー向けのシングルカードのどちらがいいですか?

シングル…12
パック…5
どちらでも…3
意外とパック派もいるんやね
一応今後はシングルにします
ただ、運営が1人になる事の負担で無理だと感じたらパックに戻すかもしれません

Q4
現在FPLの参加費は800円ですが今後どれくらいがいいですか?

500…1
800…7
800〜1000…12
プロキシ有で賞品高めならモチベが上がるという意見に成る程と思った
公認で資産の差が出ると高い参加費払っても賞品に手が届かないという想いはあると思う(資産があれば勝てるわけでは無いけど)
プロキシ有なら平等にチャンスあるから多少高付いても賞品が豪華な方がいいと思うやもね
この参加費の件は、現状維持でいくかとつばさと話したけれどもうちょっと考える必要がありそうだ
意外にも下げて欲しいという意見が出なかった
恐らく前のブログで500なら優勝者にフェッチ1枚が限界って書いたのが効いたのかな?

Q5
奇数月に大会、偶数月にオフ会の月一行事ですがどう思いますか?

大半がこのままでok
数名は大会の回数を増やして欲しいとの意見
とりあえずは現状のままで行きますが今後さらに人数が増えてきたら考えます
作成時にオフ会無くして大会にしろって意見があるんじゃないかとドキドキしてますた

Q6
運営側に回りたいと思いますか?

大半が予想通りNo
ただ数名は興味ありそげな事を書いてはいた
ちなみにおいらが答えるなら即決でNoだけどね

Q8
主催者2人に対する意見等がありますか?(正直にどうぞ)

感謝の言葉を頂きました
他には
遅刻はどうかな?→つばさが遅刻魔でご迷惑おかけします
イケメンですね!→Land Still使いに女を取られる程度れす
幹事さんステキ→特定しますた
副幹事氏の現首相のようなHNは止めてほしい(笑)→同感です(笑)

Q8
第5回FPLに参加しての感想をどうぞ

楽しかった、決勝残れなくて悔しかった等々
中には段取りが悪いといった厳しい意見も





まぁこんな感じれす
こーゆーのを見てると楽しいっちゃね
BBLさん、ジャンプーさん、ひらひらのさん、ヤッカさん、まっきぃ、ジェーンちゃん、ROMaさん、Ioriくんは特定しますた
レポ書くにょ

7時に起床
風呂とか入って準備してつばさとタクシーで早めに出発
タクシー降りる際につばさが
「タクシー代ぐらい経費で落としたいよな」みたいな事言ってたら、タクシーの運チャンが「領収書だしましょうか?」みたいな

会場着いて設営してるのはいいけど実はデッキが出来上がってない
BYEって事で1回戦の間にさくっと作成してデッキリストを書く
デッキは60枚なのにリストは64枚という謎の現象が
慌てて照らし合わせてみると稲妻が無い
前日にジャンプーさんにデッキから出したのを忘れてて慌てて、稲妻入れて適当に4枚抜く作業に

Round2
vs カウンタースリヴァー(sakimura)
しるびあ弟を倒したらしいので兄が敵討ちをせねば

Game1
タルモが強すぎて勝ち
Game2
ソクターが強すぎて勝ち
ロードだけ丁寧に除去すれば怖くない
終わって聞いたらバイアルをサイドアウトしたらしいが、バイアルから水晶で除去が無駄にするプレッシャーが無いとカンスリはゴミにょ
in
1紅蓮破
1赤霊破
1仕組まれた爆薬
out
1悟りの教示者
1大祖始の遺産
1クウィリーオン・レインジャー

Round2
vs テゼレット(零崎人織)
Game1
先達が強すぎて勝ち
クァーサル蒔き蒔きされても既に遅し
Game2
順調に展開するもメロクが強すぎて負け
除去撃つとエコーで避けられたのが痛かった
Game3
タルモがおっきぃお
古えの墳墓3枚だけ並べて自爆してた

in
2古えの遺恨
1紅蓮破
1赤霊破
1真髄の針
2剣を鍬に
out
3流刑への道
1大祖始の遺産
1稲妻
2悟りの教示者
1渋面の溶岩使い

Round4
vs zoo(ひらひらの)
Game1
猫が恐いのでギャンブルコースを選択でベルチャー38点2ターンキル
Game2
ガドック出てきたけど一旦スルーして騎士を除去
すると除去が引けず手札にベルチャー3枚手札に抱えて負け
Game3
タルモが3回パンチしてベルチャー34点

in
3剣を鍬に
1梅澤の十手
1仕組まれた爆薬
out
4ゴブリンの先達
1森の知恵

Round5
vs ウェルダーサバイバル(秋野流斗)
IDして偵察も出来たけど2人とも性に合わないから対戦
Game1
1ターン目ソクターはwillされたものの、2ターン目ソクターが通り残り3点まで削る
モックス1枚を鋳塊かじりで壊されて墓地と場のモックスをウェルダーで交換されてマナを止められる
稲妻抱えながら赤マナを求めるが、ペタル引く前のターンに証人でwill回収されて届かず
直観でアンガー、シャルム、スフィンクス見せられて回復させないようにスフィンクス手札に渡したけど間に合わなかった
Game2
2ターン目エラヨウ反転で無理ゲー
囮を撃ちつつ、コンボさせないためにアーティファクトを全滅させたけど小さな抵抗れした

ここでスイスラウンド終了で2位通過

Round6
vs イチョリッド(つばさ)
大会では初対戦
Game1
ベルチャー、流刑、2稲妻、エンチュー、レインジャー、プラトーを悩んだ末にキープ
土地を引ければ勝てるハンド
レリックを即サーチして、除去を撃ちつつ土地を待つが想いは届かず
Game2
溶岩使い、クァーサルでビートして勝ち
Game3
ベルチャー高速設置し、茶破壊を引かない事を祈りターンを返す
つばさが発掘するも遺恨も最長老も落ちなく2発まで撃てるという大チャンス
起動→プラトー0点
ドローで稲妻引く
起動→プラトー0点

にょーーーーーーーーー



石ちゃん・・・


そういえば北九州の時も大祖始バントと対戦時に超重要な場面でPlateauめくれて0点だったな…
in
1大祖始の遺産
1仕組まれた爆薬
1トーモッドの墓所
3剣を鍬に
out
4長毛のソクター
1クァーサルの群れ魔道士
1稲妻

Round7
vs zoo(ひらひらの)
本日2回目の対戦
Game1
ナカティルが強いにょ
ベルチャーに賭けるも10点で届かず
Game2
タルモッモッモ
Game3
ベルチャー6点、32点

Round8
vs フリゴリット(Iori)
Game1
エンチューからレリックサーチ
いつでも起動出来るように1マナ残しつつ、先達並べてゆっくりビート
隙見せたくないから手札のソクターは出さずに勝ち
Game2
暴露でトーモッド落ちる
だが発掘がなかなか進まないから先達ビート
共鳴者を除去りつつ殴るもインプおかわりで墓地がヤバく負けか?と思ったらレリックトップ
まず爆薬でインプ殺して発掘捨てさせてからレリックプレイ即起動
クロックがイマイチで凶漢素出しで墓地も肥えだして非常にマズいムード
ソープロ引けば押し切れるなぁと思ったら予定通り引き当てる
サイドはつばさと一緒

てな感じで6-2で5位
Ioriくんとは大会でると必ず当たるなぁ
3回の大会で4回当たってて3勝1分で当たる度にトップが強すぎて苛めてる

つばさとの試合は本当に悔しかった
不発なのはそういうデッキを使ってるから仕方ないと思うからいいけど
つばさに負けた事自体が悔しいれす
マリガンミスとは思ってない、引きを信じたら応えてくれなかっただけ
あえて挙げるなら、プラトーとレインジャーの噛み合わなさが分かっていながら土地配分の調整を詰めれなかったのが悪い


アナルの人と対戦約束してたけど、表彰とかで時間食って出来なく残念
O村さんとか大分勢とフリー対戦したかったな…

kajitaniくんがアンシー欲しいらしく、つばさとあっきぃは必要無いから取らずに流すって話が出てた
つい「他はともかくトップのアンシーはトップの人間に取って欲しい」と言っちゃった
言ってる事は間違ってないとは思ってるけど悪い事したなと反省
2人が親切を見せてるんだからそれで良かったんかもね
ただそれはトップを狙って頑張った色んな人に失礼だと思うから言っただけで目の敵にしたいわけじゃないからね


終了後に居酒屋にて打ち上げで参加者12名
つばさをイッキさせたら例の症状が出だして盛り上がったり
あばたちゃんが秘密を暴露したり
弟がいるのにそーゆぅネタを振るのは辞めて下さい


まぁ色々あったけど楽しめますた
アナルの人のためにせっかく「1ターン目アナルに稲妻されたら1パック」って議題作ったのに失望しますた

何か色々書くことあるけど仕事中なんでこれくらいにしとくお


そういえば事前にアップしたデッキレシピと違いますが騙すつもりでは無かったれす
真面目にあれで出るつもりだったけどパーツが集まりませんれした
そのせいで当日に会場でデッキ作成してました
第9回福岡レガシーオフ会
【日時】
12月6日(日)
13:30〜21:00
【場所】
博多市民センター
実習室
博多区山王1丁目13番10号
【参加費】
300円
【内容】
レガシーデッキ、またはカジュアルデッキを用いての対戦会
希望者を募ってエクテンとヴィンテのトーナメントを開催予定(100円程度を集めてパックをだします)ヴィンテに関してはプロキシ禁止
【その他】
プロキシは使用可能です。できる限り対戦相手にわかりやすいようにお願い致ます。
飲食物はゴミを持ち帰れる場合のみ可です。
貴重品の管理は各自でお願い致します。
トレード希望等は以下の掲示板で募集しておくと便利です
http://web2.megaview.jp/topic.php?&v=1080889&vs=0&t=26737645&ts=0&m=n&lmx=0
【参加資格】
事前申し込み制(最大36名まで)
前日までにs15silviawataru@yahoo.co.jpにご連絡ください。
申し込みの際に「福岡レガシーオフ会参加希望」と明記し、名前又はハンドルネームをお願いします。
連絡なく当日来場された方に関しては対応できませんご了承ください
不明点とありましたら気軽にご連絡ください。
続き


その他のイベントは

賞金首制度でしるびあとつばさに勝ったら1パックプレゼント(スイスラウンドのみ)
該当者は、あっきぃ(しるびあ)とIori(つばさ)の2名れした

EDHサイドイベント
朱里…2パック
ジャンプー…Sol Ring

いくつかの議題をクリアした方にパックプレゼント(マリットレイジはトークン)
甲鱗のワーム降臨…BBL
PW最終奥義…あひー(ジェイス)
セプターチャント+テフェリーロック…あひー
マリットレイジ30マナで召喚…あばた

ベストデッキ賞
最優秀デッキ賞に3パック、優秀デッキ賞2名に2パックずつ
大会終了後に主催側で協議して決定しました
該当者とデッキは後日発表します

抽選を各ラウンド毎に行い、数多くの寄付品をランダムで配布しました
提供者及び提供品は

しるびあ…2land belcherデッキ71枚(金属モックスは自分で入手してね)
つばさ…イチョリッドデッキ71枚(LEDは自分で入手してね)
ジャンプー…アリの巣監察、非売品ライフカウンター
まっき…強迫4(DvD版)、渦まく知識4(CS構築版)、ラノワールのエルフ4
秋野流斗…トリスケリオンFoil、等時の王笏Foil
ROMa…APACランド10枚
零崎人織…ウルザランド12枚セット(版バラバラ)
あひー…拡張アート4種
エド…MPS5枚、ラブニカランドプロモ5枚
朱里…エメリアFoilサインド、基本土地Foil大量、ファイルポケット
ジェーン…MTG記念シャツ
のうすた…剣を鍬に4(IA版)
たか@…Lat-Nam’s Legacy40枚
O村…ユーロランド(青)未開封
BBL…師範の占い独楽Foil、相殺Foil、自家製はちみつ
らぴす…赤の防御円サインド、炎破のドラゴンアーティストイラスト
大西栄司…魂売りプロモ
カードショップポータル…謎めいた命令原画コピーサインド
まっき、しるびあ、ジャンプー、秋野流斗…ゼンディカー昇天5枚セット

数多くの協力を頂きありがとうございます
あと何人かから貰った気がするけど思い出せない
提供したのに載ってないぞコラって人はコメよろ



【会計報告】
・収支
前回までの収支…32270
参加費…30000
EDH参加費…1600
計63870

・支出
会場代…6050
デュアラン、フェッチ、送料…39900
海外通販代行手数料(まっきに支払分)…3470
From the Vault Exiled…4000
Sol Ring…800
マリットレイジトークン…300
ゼンディカーパック22…8800
コピー代…680
計64000

総合計…-130


しるびあの大会レポ、アンケート結果、デッキ賞は後日にup予定れす


今回は数多くの方々から参加頂き感謝でおっぱいれす
来年また2周年を迎えれるように頑張りたいと思うんで宜しくお願いします

当日に本人からありましたが、つばさ(ポッポ)が産休に入るため副幹事を辞任する事になりました
現段階で新しい副幹事が決まっていないため、当面は自分1人で運営になります
しるびあ本人も多忙なため、色々な方々に協力をお願いする事になるかと思います


デッキチェックを準決勝に残った4人だけしたけど、つばさが引っ掛かった
あれ程確認しろと言ったのにダメな子れすね

Top4は記念撮影したんで後日up予定。優勝のあっきぃは特典としてファンシーなシャツ着用れす



まぁそんな感じで皆おつかれした(・∀・)ノ
11月22日(日)に博多市民センターにて第5回FPLの一周年記念大会を開催

参加者は30名で県外からの参加もあり、ありがたく思います

自分自身のレポはおいといて、記録をば


デッキ分布
Pox
2ドレッジ
zoo
テゼレット
ウェルダーサバイバル
SBS
ペスト
UgBTB
UgrBTB
UBサイカトグ
Rbゴブリン
ゴブリン
EVA GREEN
5CG
BRマリットレイジ
大祖始変身
セプターチャント
ライブラリーアウト
ドラゴンストンピィ
カウンタースリヴァー
2マーフォーク
URペインター
UWbランドスティル
レベル
忍者
バーン
アグロローム
サバイバルエルフ

ドレッジ、マーフォーク、ゴブリン、BTBが2名ずつで他は全員バラバラといった形に
CTG、ANTが0といった時代の最先端を駆け抜けるような混沌としたメタれすね

予選ラウンド5回戦終了時点での順位としては
1位…秋野流斗(15)
2位…しるびあ(12)
3位…Iori(12)
4位…kajitani(10)
5位…ひらひらの(10)
6位…零崎人織(10)
7位…ポッポ(10)
8位…まっき(10)

そして決勝トーナメントにてデュアラン争奪を行いました
賞品及びデッキレシピを公開します


優勝
使用者…秋野流斗
デッキ…ウェルダーサバイバル
デッキ名…エラヨウサバイバル
賞品…Undergrund Sea、Taiga、Savannah、溢れかえる岸辺、翻弄する魔道士拡張アート、MTG記念シャツ、From the Vault Exiled
1《森/Forest》
1《伝承の樹/Tree of Tales》
3《Taiga》
4《Tropical Island》
4《樹木茂る山麓/Wooded Foothills》
1《霧深い雨林/Misty Rainforest》
4《土地譲渡/Land Grant》
4《適者生存/Survival of the Fittest》
3《ミシュラのガラクタ/Mishra’s Bauble》
4《金属モックス/Chrome Mox》
1《森の知恵/Sylvan Library》
4《渦まく知識/Brainstorm》
4《Force of Will》
3《直観/Intuition》
2《ゴブリンの溶接工/Goblin Welder》
2《極楽鳥/Birds of Paradise》
3《タルモゴイフ/Tarmogoyf》
3《上位の空民、エラヨウ/Erayo, Soratami Ascendant》
1《永遠の証人/Eternal Witness》
1《鋳塊かじり/Ingot Chewer》
1《Shield Sphere》
1《渋面の溶岩使い/Grim Lavamancer》
1《憤怒/Anger》
1《ゴブリンの太守スクイー/Squee, Goblin Nabob》
1《三角エイの捕食者/Trygon Predator》
1《厳然たるスフィンクス/Magister Sphinx》
1《覇者シャルム/Sharuum the Hegemon》

side
2《もみ消し/Stifle》
1《紅蓮破/Pyroblast》
1《赤霊破/Red Elemental Blast》
1《梅澤の十手/Umezawa’s Jitte》
1《渋面の溶岩使い/Grim Lavamancer》
2《難問の鎮め屋/Vexing Shusher》
2《残響する真実/Echoing Truth》
2《たい肥/Compost》
2《フェアリーの忌み者/Faerie Macabre》
1《古えの遺恨/Ancient Grudge》

2位
使用者…ポッポ
デッキ…ドレッジ
デッキ名…イチョリッド
賞品…Tropical Island、Scrubland、汚染された三角州、イチョリッド拡張アート

4《ゴルガリの墓トロール/Golgari Grave-Troll》
4《臭い草のインプ/Stinkweed Imp》
3《ゴルガリの凶漢/Golgari Thug》
4《ナルコメーバ/Narcomoeba》
4《イチョリッド/Ichorid》
4《朽ちゆくインプ/Putrid Imp》
1《炎の血族の盲信者/Flame-Kin Zealot》
1《森滅ぼしの最長老/Woodfall Primus》
1《不屈の部族/Tireless Tribe》
4《陰謀団式療法/Cabal Therapy》
4《打開/Breakthrough》
2《入念な研究/Careful Study》
2《戦慄の復活/Dread Return》
2《綿密な分析/Deep Analysis》
4《ライオンの瞳のダイアモンド/Lion’s Eye Diamond》
4《黄泉からの橋/Bridge from Below》
4《真鍮の都/City of Brass》
4《宝石鉱山/Gemstone Mine》
3《セファリッドの円形競技場/Cephalid Coliseum》
1《知られざる楽園/Undiscovered Paradise》

side
1《鋳塊かじり/Ingot Chewer》
4《蒸気の連鎖/Chain of Vapor》
4《暴露/Unmask》
2《古えの遺恨/Ancient Grudge》
4《大いなるガルガドン/Greater Gargadon》

3位
使用者…kajitani
デッキ…マーフォーク
賞品…Tundra、吹きさらしの荒野、クァーサルの群れ魔道士拡張アート

4《呪い捕らえ/Cursecatcher》
4《銀エラの達人/Silvergill Adept》
4《マーフォークの君主/Merfolk Sovereign》
4《メロウの騎兵/Merrow Reejerey》
4《アトランティスの王/Lord of Atlantis》
4《目くらまし/Daze》
3《もみ消し/Stifle》
4《Force of Will》
4《行き詰まり/Standstill》
4《霊気の薬瓶/AEther Vial》
4《変わり谷/Mutavault》
4《不毛の大地/Wasteland》
11《冠雪の島/Snow-Covered Island》
2《島/Island》

side
3《水没/Submerge》
2《青霊破/Blue Elemental Blast》
2《水流破/Hydroblast》
1《不忠の糸/Threads of Disloyalty》
2《大祖始の遺産/Relic of Progenitus》
2《トーモッドの墓所/Tormod’s Crypt》
3《基本に帰れ/Back to Basics》

4位
使用者…零崎人織
デッキ…テゼレット
デッキ名…基本に帰ってテゼろうぜ
賞品…Volcanic Island、樹木茂る山麓、ゴブリンの放火砲拡張アート

4《粗石の魔道士/Trinket Mage》
3《誘惑蒔き/Sower of Temptation》
1《剃刀毛のマスティコア/Razormane Masticore》
4《卑下/Condescend》
4《知識の渇望/Thirst for Knowledge》
2《嘘か真か/Fact or Fiction》
2《基本に帰れ/Back to Basics》
4《虚空の杯/Chalice of the Void》
3《三なる宝球/Trinisphere》
2《火薬樽/Powder Keg》
2《金属モックス/Chrome Mox》
1《急使の薬包/Courier’s Capsule》
1《トーモッドの墓所/Tormod’s Crypt》
1《罠の橋/Ensnaring Bridge》
1《ヴィダルケンの枷/Vedalken Shackles》
1《梅澤の十手/Umezawa’s Jitte》
1《真髄の針/Pithing Needle》
4《古えの墳墓/Ancient Tomb》
2《裏切り者の都/City of Traitors》
2《教議会の座席/Seat of the Synod》
1《アカデミーの廃墟/Academy Ruins》
12《島/Island》
3《求道者テゼレット/Tezzeret the Seeker》

side
4《無効/Annul》
2《計略縛り/Trickbind》
4《プロパガンダ/Propaganda》
2《残響する真実/Echoing Truth》
1《トーモッドの墓所/Tormod’s Crypt》
1《基本に帰れ/Back to Basics》
1《曇り鏡のメロク/Meloku the Clouded Mirror》

5位
使用者…しるびあ
デッキ…SBS
賞品…Plateau

3《Taiga》
1《Savannah》
3《Plateau》
1《ドライアドの東屋/Dryad Arbor》
4《タルモゴイフ/Tarmogoyf》
3《クァーサルの群れ魔道士/Qasali Pridemage》
4《ゴブリンの先達/Goblin Guide》
2《Elvish Spirit Guide》
4《クウィリーオン・レインジャー/Quirion Ranger》
4《長毛のソクター/Woolly Thoctar》
1《渋面の溶岩使い/Grim Lavamancer》
4《稲妻/Lightning Bolt》
3《流刑への道/Path to Exile》
3《税収/Tithe》
2《悟りの教示者/Enlightened Tutor》
4《土地譲渡/Land Grant》
1《森の知恵/Sylvan Library》
4《金属モックス/Chrome Mox》
4《水蓮の花びら/Lotus Petal》
4《ゴブリンの放火砲/Goblin Charbelcher》
1《大祖始の遺産/Relic of Progenitus》

side
2《難問の鎮め屋/Vexing Shusher》
3《剣を鍬に/Swords to Plowshares》
1《紅蓮破/Pyroblast》
1《赤霊破/Red Elemental Blast》
2《古えの遺恨/Ancient Grudge》
1《トーモッドの墓所/Tormod’s Crypt》
1《大祖始の遺産/Relic of Progenitus》
1《真髄の針/Pithing Needle》
1《冬の宝珠/Winter Orb》
1《梅澤の十手/Umezawa’s Jitte》
1《仕組まれた爆薬/Engineered Explosives》

6位
使用者…Iori
デッキ…ドレッジ
デッキ名…フリゴリット
賞品…Bayou

4《ゴルガリの墓トロール/Golgari Grave-Troll》
4《臭い草のインプ/Stinkweed Imp》
3《ゴルガリの凶漢/Golgari Thug》
4《ナルコメーバ/Narcomoeba》
4《イチョリッド/Ichorid》
4《朽ちゆくインプ/Putrid Imp》
1《炎の血族の盲信者/Flame-Kin Zealot》
1《森滅ぼしの最長老/Woodfall Primus》
1《失われた真実のスフィンクス/Sphinx of Lost Truths》
4《陰謀団式療法/Cabal Therapy》
4《打開/Breakthrough》
3《入念な研究/Careful Study》
2《戦慄の復活/Dread Return》
1《暴露/Unmask》
4《ライオンの瞳のダイアモンド/Lion’s Eye Diamond》
4《黄泉からの橋/Bridge from Below》
4《真鍮の都/City of Brass》
4《宝石鉱山/Gemstone Mine》
4《セファリッドの円形競技場/Cephalid Coliseum》
side
3《虚空の力線/Leyline of the Void》
3《真髄の針/Pithing Needle》
4《蒸気の連鎖/Chain of Vapor》
3《暴露/Unmask》
2《古えの遺恨/Ancient Grudge》


7位
使用者…ひらひらの
デッキ…zoo
賞品…Badlands

4《樹木茂る山麓/Wooded Foothills》
3《吹きさらしの荒野/Windswept Heath》
3《乾燥台地/Arid Mesa》
3《Plateau》
2《Savannah》
4《Taiga》
1《森/Forest》
3《渋面の溶岩使い/Grim Lavamancer》
4《密林の猿人/Kird Ape》
4《聖遺の騎士/Knight of the Reliquary》
4《クァーサルの群れ魔道士/Qasali Pridemage》
4《タルモゴイフ/Tarmogoyf》
4《Chain Lightning》
4《野生のナカティル/Wild Nacatl》
4《稲妻/Lightning Bolt》
4《マグマの噴流/Magma Jet》
4《流刑への道/Path to Exile》
1《怒りの穴蔵、スカルグ/Skarrg, the Rage Pits》

side
3《エーテル宣誓会の法学者/Ethersworn Canonist》
3《ガドック・ティーグ/Gaddock Teeg》
2《大祖始の遺産/Relic of Progenitus》
2《トーモッドの墓所/Tormod’s Crypt》
2《クローサの掌握/Krosan Grip》
2《紅蓮破/Pyroblast》
1《赤霊破/Red Elemental Blast》

8位
使用者…まっき
デッキ…POX
賞品…血染めのぬかるみ

4《闇の腹心/Dark Confidant》
4《タルモゴイフ/Tarmogoyf》
3《墓忍び/Tombstalker》
1《暗黒破/Darkblast》
3《悪魔の布告/Diabolic Edict》
2《強迫/Duress》
2《根絶/Extirpate》
4《Hymn to Tourach》
2《壌土からの生命/Life from the Loam》
2《破滅的な行為/Pernicious Deed》
2《悪疫/Pox》
4《小悪疫/Smallpox》
1《森の知恵/Sylvan Library》
4《思考囲い/Thoughtseize》
3《Bayou》
1《血染めのぬかるみ/Bloodstained Mire》
1《森/Forest》
1《草むした墓/Overgrown Tomb》
1《汚染された三角州/Polluted Delta》
7《沼/Swamp》
4《新緑の地下墓地/Verdant Catacombs》
4《不毛の大地/Wasteland》

side
2《死の印/Deathmark》
2《強迫/Duress》
3《仕組まれた疫病/Engineered Plague》
1《根絶/Extirpate》
3《クローサの掌握/Krosan Grip》
2《非業の死/Perish》
2《大祖始の遺産/Relic of Progenitus》



優勝者のあっきぃは第2回FPLでも優勝しており、第1、3、4回は不参加のため優勝率100%という実力者
ネス君と共に福岡レガシー最強でしょう

まっきぃへ
レシピをメールで送って貰ったけど、大文字小文字関係やスペースや誤字とかの問題で翻訳出来なかったお…
一から打ち込みだお
どんまい


携帯だと文字制限あるんでつづく
優勝…秋野流斗(ウェルダーサバイバル)
2位…ポッポ(イチョリッド)
3位…kajitani(マーフォーク)
4位…零崎人織(テゼレット)
5位…しるびあ(SBS)
6位…Iori(フリゴリット)
7位…ひらひらの(zoo)
8位…まっき(POX)

詳細は後日
明日がFPLだという事に昨日気がつきました
やらないといけないと事がまだ残ってる
どうしよう

てな事で最終確認を
参加者はちゃんと読むように


第5回Fukuoka Premium Legacy〜福岡レガシー1周年記念〜

【開催場所】
福岡市立博多市民センター 視聴覚室
博多区山王1丁目13番10号
【日時】
11月22日(日)
受付9:00〜9:45
1回戦10:15開始予定
【フォーマット】
レガシー(非公認)
【試合形式】
スイスドロー5回戦
ベスト8によるシングルエリミネーション
【BYE該当者】
第1回FPL優勝者エド
第2回FPL優勝者秋野流斗
第3回FPL優勝者しるびあ
歴代最多参加者零崎人織
の以上4名は1回戦は不戦勝になります
第4回のtake@くんは今回不参加になります
【参加者】
31名
【参加費】
1000円
【賞品】
Top8に対して、デュアラン10種+オンスフェッチ5種+From the Vault:Exiled(分配方法は当日発表)
またパックや寄付品を抽選配布
その他に賞金首等様々なイベントでパック等配布(前のブログにてイベントの議題は記載してます)
【サイドイベント】
決勝トーナメントと並行してEDHのサイドイベントをする予定です(よって決勝トーナメント進出者は参加不可)
参加費は200円で勝者にSol Ringを贈呈(2枚用意してるので2卓までok)
EDHに関してはプロキシは禁止です(サイド無しのフリーアタック)
【プロキシについて】
今回、プロキシについてはカードタイプに関係なく3種類まで認めるものとします。
※例
《タルモゴイフ》×4、《Force of Will》×4、《闇の腹心》×4はOK
《タルモゴイフ》×4、《Force of Will》×4、《闇の腹心》×2、《梅澤の十手》×2はNG
プロキシにはカード名、マナコスト、カードタイプ、テキスト、パワー/タフネスをはっきりと明記してください。
また、手書きは禁止いたします。
【注意事項等】
・今回に限り完全招待制です。招待メールをしてない方の参加は認められていません
・主催2名も今回は参加するためフリーのジャッジが不在となります。問題が起きた場合には対戦を中断して対応する事になると思いますので、その点は皆さんにご了承お願いします(中断した分は特別延長の形をとります)
・時間がギリギリなため予めデッキレシピをメモしておく等のご協力お願いします
・主催側も参加するためデッキリスト回収時に確認はしません。ただ、大会中に確認が必要な場面になった場合に見る事があります。
また、デッキリストは誤字、抜け等無いようによく確認して下さい。最悪賞品剥奪という事も有り得ます
・カードは新旧混ざると判別可能ですので、不透明スリーブをご使用ください(スリーブに関してはつばさのブログを参考に)
・会場内での飲食は、個々でゴミを持ち帰る場合のみ許可します。
・本大会はみんなでMTGを楽しむためのものです。イカサマ等に対しては厳しい対応を致します。
・過去に盗難、紛失が起きてるため貴重品の管理は徹底して下さい(主催側で責任は負えません)
・筆記用具は各自用意しておいてください。貸出はしてませんので最寄りのコンビニまで買いに行ってもらう事になります
【寄付品について】
現在以下の方々から寄付品を預かっています
しるびあ、翅(ポッポ)、あひーさん、らぴすさん、たか@くん、BBLさん、ジャンプーさん、ジェーンくん、大西栄司さん、零崎人織くん
当日まで受付してますので協力頂ける方は宜しくお願いします
またMTG関係ないネタ的な物でもokです
BYE貰ってて何も出さないとかどうよ?ってつばさくんが言ってますた


時間がいつもより早く、受付時間が短いので注意
遅刻、欠席の場合は遅くとも受付開始より前までに連絡ください(招待メールに携帯のアド載せてるはずなのでyahooメールではなく直接お願いします)





では、皆さん
明日お会いしませう(・∀・)ノ

< 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 >

 

最新の日記 一覧

<<  2025年7月  >>
293012345
6789101112
13141516171819
20212223242526
272829303112

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索