スタック

2009年12月21日 MTG コメント (1)
・ベルチャー理論スペル編
・禁止解除の可能性
・2land belcherのキープ基準
・69枚型SBS
・TES理論
・オーランカー改
・理論上最強、カウンターロームについて
・ホームページ公開
・オークション落札の道
・あっきぃのウェルダーサバイバルにベルチャー突っ込んでみた

土曜に忘年会やりますた

レア生物あひーたんも参加してますたね

つばさが熊本帰った一週間の間にナンパして回ってたみたいで、一回り成長してますた
ガーターベルトについて熱く語っていて、昔の純情さは何処へ…

麻雀やったり、EDHやったり、レガシーやったり

TES使ってボブで殴り勝ったのは初体験
まるでヴィンテの如く



パーツが集まったんでやっとカウンターローム組んでみた

果てなく弱い

2色じゃ限界あるけど、色足すとカウンターが減るというジレンマ

発掘するとコアトル育たないしなぁ
2色やと他にフィニッシャーがいないし
白足して独房監禁と聖遺の騎士が無難ぽいかも

Tundraのプロキシ作ってないし面倒くさいなぁ


解体するかにょ

明日あるらしいね

レガシーちゃろ?
有休やけ行こうかなぁ…

忘年会もあるけ20時ぐらいまでに福岡戻ればいんやよね

そのイベントが何時まであるかによるなぁ

福岡から大阪を高速でどんくらいなんけ?


ブライオンの人とネタの人を見てみたいよね




あと忘年会の参加者はイエサブに集合な
時間覚えてないけ前のブログで確認よろ
参加者は確か12か14だった気がする
今後のデッキの方向性を考えてみる
同じデッキに固定しなくても、ある程度固めておかないと、その度にカードを集めていたらダメな気がする
何回同じカードを入手しては放出てな事を繰り返してきた事か
トロピーなんか現在は4枚だけど、入手したり放出したりで今まで12枚ぐらい入手したからね
要らないかな?と思って出したはいいけどやっぱり必要やったって事が多すぎてて、周りからも突っ込まれたりもする


方向性を考える上でまずベースにするには土地
デュアラン、フェッチを各4枚ずつあれば問題ないんだろうけど、セレブじゃないし、使いたいのは限られてるしね
自分としては、ショックランドとプロキシでいいけれどベルストに関しては妥協したくない
なんでベルストで使用するデュアランだけ持っておいて、あとはそれに合うデッキを作ればいんだよ
ベルチャーという事でデュアランは山か森に限定される

4Taiga
1Savannah
4Tropical Island
2Bayou
3Plateau
2Volcanic Island
2Badlands

Savannah、Volcanic Island、Badlandsはあと1枚ずつぐらい入手してもいいやもね
Underground Sea、Tundra、Scrublandは今後は入手しない方向で(どうしても必要ならプロキシで)

これらのデュアランで組めそうな現存のデッキだと、ローム、zoo、カナディアン
逆に無理なのが、CTG、Land Still、The Rock、ANTかな
まぁ嫌いなデッキばかりだから問題ない

次にフェッチ
SBSにフェッチが必要ないからプロキシでもいんだけど、上のデッキが組める最低限の枚数ぐらいは揃えておきたい
あと梓用

0霧深い雨林
4沸騰する小湖
1吹きさらしの荒野
2樹木茂る山麓
1新緑の地下墓地

霧深い雨林、樹木茂る山麓は4枚ずつ欲しいとこ
デュアランと同じく森も山も引っ張れないフェッチはゴミクズにょ


これで大体組めるデッキが決まってきた

SBS
2land belcher
TES
zoo
カナディアン
BTB
マーフォーク
ゴブリン
エルフ
Burn
ドレッジ
ストンピィ系
親和
アグロローム


組めないデッキ

CTG
カウンタースリヴァー
The Rock
ANT
TeamAmerica
Land Still
リアニメート


アメリカは好きだから、Underground Sea、汚染された三角州、Sinkholeをプロキシに


土地以外ではコスパの悪いカードは避けたい
稀少性や他フォーマットの影響で根が張り、レガシーで使用するには金額に見合った働きをしてくれないカード達がある
デュアランで言えばUnderground Sea
逆にTaiga、Tropical Islandは値段分の働きをしてくれる

コスパの悪いカードは

Sinkhole
Chain Lightning
Moat
Underground Sea
ペンドレル
モックスダイアモンド
遍歴の戦士、エルズペス
Berserk

逆に高額であってもそれだけの働きをするもの

タルモゴイフ
闇の腹心
Force of Will
Tropical Island
Taiga

流通量の問題でお手頃なのがゼンディカーフェッチや真髄の針


コスパが悪いカードをどうしても使いたい時はプロキシ使えば問題無い
公認大会で使うのはどうせSBSかTESしか使わないから、こいつらだけ本物持ってればいいわけだし


これらを踏まえて、必要なカードをリストアップしておけば、今後新セットとFoil以外に金を使う必要が無くなる

SBS、BTB、zoo、TES、カナディアン、TeamAmericaに必要なレア

4ゴブリンの放火砲
4金属モックス
4ライオンの瞳のダイアモンド
3仕組まれた爆薬
2(0)梅澤の十手
3火薬樽
4(3)ヴィダルケンの枷
1真髄の針
2ファイレクシアン・ドレッドノート
2冬の宝珠

4Taiga
4Tropical Island
1Savannah
2Bayou
3(2)Volcanic Island
2Badlands
3Plateau
4(0)霧深い雨林
4沸騰する小湖
4(2)樹木茂る山麓
3(1)吹きさらしの荒野
3(0)乾燥台地
1繁殖池
4真鍮の都
1知られざる楽園
1禁忌の果樹園

4(3)聖遺の騎士
3破滅的な行為
2難問の鎮め屋
1大祖始

4タルモゴイフ
2(1)森の知恵
3(2)自然の秩序
3Berserk
4ザンディットの大群

4もみ消し
3基本に帰れ
1曇り鏡のメロク
1先細りの収益
3誘惑蒔き

4ゴブリンの先達
4渋面の溶岩使い
4大いなるガルガドン
4燃え立つ願い

4(3)税収
1エーテル宣誓会の法学者

4闇の腹心
4(2)思考囲い
4墓忍び
2不正利得
1むかつき
4冥府の教示者


意外と少なかった
不足分を入手したら色んなデッキを充分楽しめるから、今後集める必要が無さそうだ

ゴブリン、エルフ、親和、ロームパーツもあるし


他のカードは処分して、規模縮小しつつ、必要な物はちゃんと確保していくかにょ



【追記】
アンコまで挙げると長くなるからレアだけにしたのに、普通にForce of Willをリストに入れてた
Chain Lightningとかはあえて外したのに
全然違和感なかった
Berserkもアンコやっけ?
極楽鳥の4版黒枠をオクで落札
4枚4000なら悪くない

SBSに入りうるパーツを片っ端からFoilで入手してるちゃね
んで、入る事は無いけど極楽鳥のFoilを3枚入手してみた
けれどしっくり来ない

マナバードじゃなきゃいやだ
トロピーの絵じゃなきゃいやだ


これは暗黒の儀式Foilを入手した時にも起きた
目玉も悪くないけど、4版以前のあの魔法使いの絵が好きだ
計8枚Foil入手したけど、そのまま違う人にだした


稲妻もそう
M10とプレイヤー報奨入手したけど、しっくりこないお
高いけど4版絵のFoil入手するかな…
高いけど


こう考えると昔の絵はいいなぁ
さすがにベータに手だす気はしないから、4版黒枠がいい感じ
あの古くさい雰囲気がエロいお


極楽鳥
暗黒の儀式
対抗呪文
稲妻
十字軍

らへんがお気に入りで、Foilがあってもこっち使いたい


暇潰しに4版黒枠をフルコンプしてみよっかな

持ってるのは、
暗黒の儀式
極楽鳥
稲妻
森の知恵
対抗呪文
冬の宝珠
赤霊破
ぐらいしかないから道のりは遠そうだ


とりあえずヴィンテで使う黒の万力と魔力の櫃からやな
Fukuoka Premium Legacyのホームページを作りました(つばさが)

非常にシンプルれすね
今後、色々アレンジしようとは思います


ただ、まだ第1回の分しかデッキリストをアップ出来てない
つばさが勉強でやれないからオイラがするしかない
でもパソ持ってないから、会社かネカフェでしか更新出来ない

忙しすぎて更新する時間がとれそうに無いしね


んで今が中途半端だからホームページのアドレス公開するか悩んでる

内容は

・FPLの全デッキリスト
・各回の記録
・次回イベントの告知
・FPL用のデッキ用紙(印刷して持ってきてもok)



こんな感じ

ブログでの告知だと日記更新すると流れちゃうから、ホームページ見たら確認が楽やしね

デッキリスト打ち込み終わってから公開だと、一体いつになるかわからんちゃね…
かといってパソ持ってる誰かに頼むとしても、大切な記録を預けるのはどうなんかなぁ?っち感じ



どう思いますれすか?

とれーど

2009年12月15日 MTG コメント (6)
前回引き取り手募集して、だいぶ放出した
まだあるんで可愛いがってくれる飼い主さん募集


1Underground Sea(ジャンプー)
2Badlands(ジャンプー)
1Tundra黒枠(ジャンプー)
2溢れかえる岸辺
1樹木茂る山麓
3裏切り者の都
1湿った墓
1アカデミーの廃墟
1Maze of Ith
1Thawing Glaciers
2真髄の針
2ファイレクシアン・ドレッドノート
4虚空の杯
1仕組まれた爆薬
1隔離するタイタン
1不実
1否定の契約
1狡猾な願い
1変異種
4計略縛り
2直観
4ゴブリンの溶接工
1大いなるガルガドン
1ゴブリンの先達
2渋面の溶岩使い
3弧炎撒き
4垣間見る自然
1滅び
2思考囲い
4闇の腹心
3聖遺の騎士
3Chain Lightning
4相殺
4紅蓮地獄IA
4流刑への道
4燻し
4陰謀団式療法
4古えの墳墓


以下Foil
2樹木茂る山麓(BBL)
2吹きさらしの荒野(BBL)
4暗黒の儀式(ジャンプー)
1霊気の薬瓶(ジャンプー)
1極楽鳥7th
3小柄な竜装兵
1ロウクスの戦修道士
1Demonic Tutor(ジャンプー)
2炎渦竜巻
1ギトゥーのジョイラ(fa〜、末期)
4思案
4レンの地の克服者
1さまようもの
1鏡の精体
1ニッサ・レヴェイン
1呪文貫き

()は予約中
他にもトレード希望者がいたけど内容あんま覚えてないっちゃね



要らないカード達なんで価値が合えばトレード可なんで、希望者はコメなり会った時なり言ってください

欲しいカードはあるけどトレードで入手しづらいのが多いけね
一応リストアップするんで、出せる方は一報を
上の提供に欲しいのが無くても、他にも高額カードあるんで(あくまで上の提供リストは処分したいものを書いてるだけ)


4適者生存
1森の知恵(黒枠)
3隠遁ドルイド
1魔力の櫃(黒枠)
4黒の万力(黒枠)
3厳かなモノリス
1大地の知識
1自然の秩序(VI)
3火炎破

以下Foil
4クウィリオーン・レインジャー
3カヴーの捕食者
3殺し
2悪魔の布告
1踏み鳴らされる地
1仕組まれた爆薬
1真髄の針
3剣を鍬に
2献身のドルイド
1ドラコ
3猿人の指導霊
1炎の儀式






そういえばアナルの方、献身のドルイドFoil受け取りました
ありがとうございます
Land Stillの目の敵にするかのようにブログにて何度か書いてきました

何故、しるびあはこんなにもLand Stillを毛嫌いするのか?

そう疑問に思ってる人達が何人かいるようです

自分でもよくわかりませんね
単なるネタなんで


今回は、しるびあがLand Still及びLand Still使いが憎い理由を書き連ねます



つばさが使っていた

謙虚がウザイ

過去に女を寝取られた

行き詰まり置いて「ゆっくりしていってね^^」がイラっとくる

土地を切り詰めた高速デッキのSBSとは対照的に、土地を並べる低速デッキはいわゆる敵対色と同義

引き分け製造デッキ

弱い

デッキのコンセプトの行き詰まり+ミシュラの工廠+世界のるつぼが揃ってもロックしたり、勝ち確定するわけでは無く、3枚引くだけ

パワーカードだらけで多少プレイングがヘタれが使っても勝てる房デッキ

Land Still使いはネガティブばかり(偏見)

Land Still使いは中華が好き(しるびあは中華が嫌い)

Land Still使いは人間力が無い

Land Still使いは色白

多色コントロールのクセに天敵である不毛の大地を自ら使ってるのが気にくわねぇ

2色だったり、4色だったり、3色だったり、いっそ行き詰まり抜けよ

ハメパターンが少なく、逆転のチャンスがあるため、対戦する側は投了するタイミングが遅れ、結果的に長引く

ソリティア出来ない

ベルチャーが入ってない

フリーでやる時は使うクセに、大会の時は勝ち上がれないからと別のを使う奴ばっかり

中学の頃にLand Still使いにいじめを受けていた

親父の仇

Land Still使いは対抗呪文を使いこなせないヘタレが多い

しるびあはTundraを持っていない

Land Still使いは年下の女ん子にすら敬語を使う

メガネをかけてる

乱れもDazeも使わないから、ESGで支払ってニヤりと出来ない

初恋の「さやかちゃん」はLand Stillを知らない

Foil化が出来ない

ソーサリータイミングのカードが多すぎて、全然カウンターデッキじゃない

カウンターポスト使えよ

なんとなく嫌い

のうすたくんが使っている←New

ペス子がウザイ←New




























































Land Still愛してるにょ(*´∀`*)
Land Stillを潰すために作成したドメインドラルヌ
パーツが色々足りずUBG型で突撃

1本目は謙虚とペスを必死に掻い潜って勝つものの、2、3本目はペスの前に撃沈した

ペス子うざいにょ(´;ω;`)


Land Still使いには二度と負けないと誓うにょ
次もし負けたら、おいらがLand Still使いになる
なんという屈辱


あっきぃのリクエストでLand Stillが憎い理由を次回書き連ねます


うちのペットがまた麻雀したいそうな
10時スタートを11時スタートに変更

マットはドンキで買ったけどテーブルが無かったんで10時にどっかで調達してくるお


メンツは

しるびあ
ペット
つばさ
零崎人織
秋野流斗
ジャンプー
ジェーン
Iori
のうすた?

で良かったけ?
まぁなんでもいいや

悟りの教示者

2009年12月12日 charbelcher
SBSにおける《悟りの教示者》について
北九州の時に生物同士のにらみ合いになった際にベルチャーを引けるかが非常にキーとなり、5枚目以降のベルチャーとして採用してた教示者を切った事を非常に後悔した

ビートダウンであるSBSでモックス、ペタル、指導霊によってアドを失う構成になっており、必須であるこれら以外は極力アド損失を避けているという
よってボブ、税収、探険者等のカードで損失したアドバンテージを取り返そうとしている
教示者は5枚目のベルチャー及び状況によって様々なカード群をサーチ可ではあるが、アドバンテージを失うため非常に悩ましいカード

サーチされる候補は

・ゴブリンの放火砲
最終兵器
・金属モックス
マナ安定
・大祖始の遺産
墓地対策
・梅澤の十手
ビート、Burn対策

次点としては

・仕組まれた爆薬
相殺、チャリス対策
・真髄の針
サバイバル、十手等
・トーモッドの墓所
墓地対策
・赤の防御円
Burn、大祖始対策
・冬の宝珠
コントロール相手に
・たい肥
黒系対策
・原基の印章
置物対策
・窒息
青系対策
・伝承の樹
土地(エンチュー撃てるという事は白が確保出来てるわけで、赤は重要じゃないから緑)
・忘却の輪
万能除去
・未達への旅
生物除去
・霊気の薬瓶
相殺、チャリス、スフィア対策
・エーテル宣誓会の法学者
ストーム対策
・亡霊の牢獄
ビート対策
・ドラコ
ドラコ爆発コンボ


放火砲とモックスは標準装備なんで置いといて、メインは腐りにくい物が望ましいんで

大祖始の遺産
仕組まれた爆薬
真髄の針
忘却の輪
梅澤の十手
らへんが候補

特に遺産をメインに挿してるかどうかでドレッジに対する勝率が激変する(メインから墓地対策対策カードを積まずに瞬殺狙いで来るから、1本目を取れやすくなる)

茶ランドについては、エンチューの採用枚数による
3〜4なら採用も有だが、1〜2なら不採用

エンチューからマナ基盤をサーチするのは非常にテンポが悪く、緊急時以外には避けたい
放火砲やら遺産を優先的に持ってきたいため、それらに使うと、エンチューの枚数が少ない場合、茶ランドサーチ出来ない
森でないためラングラでサーチが出来ない
毎回エンチューでサーチ出来るならともかく、森でも山でもない土地はいざベルチャーモードを選択した際に、致命傷になりかねない


ドラコ爆発コンボは、うつろう爆発がソーサリーなため、エンチューと同一ターンに撃たないといけないのが辛い
オイラは人間力が高過ぎるため、ピン挿ししたドラコを華麗にナチュラルドローしてしまうので微妙
つばさならドラコ引く事はないかもしれないけど、逆に他のピン挿しや土地を引けないからダメやね

wikiみてたら

2009年12月11日 MTG
ドラルヌ様がウィザードになってる

衝撃の事実

EDH組み直すか?
いまさら?

レガシーでウィザードデッキでも組むかにょ

ぼうねんかい

2009年12月10日 日常
予約しないといけないから明日で参加希望者を打ち切ります


福岡レガシー忘年会〜つばさは別にいなくなるわけじゃないんだぜ?副幹事やめるだけで何喰わぬ顔で今後も参加するんだぜ〜

12月19日(土)
白木屋(天神)
20時〜(2時間飲み放題)
コースで3150
学生2000。社会人で残りを割る感じ
※つばさくんは学生です

19時30分までにイエサブに集合



現在参加希望者

しるびあ
ジャンプー
まっき
のうすた
Iori
あひー
BBL
秋野流斗
つばさ
あばた



麻雀のマットっちドンキにあるのけ?
第6回Fukuoka Premium Legacy

【開催場所】
福岡市立博多市民センター 第二会議室
博多区山王1丁目13番10号
【日時】
1月31日(日)
受付10:30〜11:00
1回戦11:30開始
【フォーマット】
レガシー(非公認)
【試合形式】
スイスドロー4〜5回戦
ベスト4によるシングルエリミネーション
【定員】
36名(事前申し込み制)
※参加希望の方は1月29日(金)までにメールにてご連絡ください。
【参加費】
800円
【賞品】
Top4に対し、デュアラン等レガシー環境のシングルを配布
【プロキシについて】
プロキシ(代用カード)についてはカードタイプに関係なく3種類まで認めるものとします。
プロキシにはカード名、マナコスト、カードタイプ、テキスト、パワー/タフネスをはっきりと明記してください。
また、手書きは禁止いたします。
【注意事項】
・事前申請していない方の参加は認められません。大会を円滑に進めるためです。ご了承ください。
・カードは新旧混ざると判別可能ですので、不透明スリーブをご使用ください。
・会場内での飲食は、個々でゴミを持ち帰る場合のみ許可します。
・貴重品の管理は自己責任でお願いします。
・本大会はみんなでMTGを楽しむためのものです。イカサマ等に対しては厳しい対応を致します。
【連絡先】
s15silviawataru@yahoo.co.jp
申し込みの際に「Fukuoka Premium Legacy参加希望」と明記の上、名前又はハンドルネームをお願いします。
不明点とありましたら気軽にご連絡ください。










第10回福岡レガシーオフ会
【日時】
2月7日(日)
13:30〜21:00
【場所】
博多市民センター
実習室
博多区山王1丁目13番10号
【参加費】
300円
【内容】
レガシーデッキ、またはカジュアルデッキを用いての対戦会
希望者を募ってエクテンとヴィンテのトーナメントを開催予定(100円程度を集めてパックをだします)ヴィンテに関してはプロキシ禁止
【その他】
プロキシは使用可能です。できる限り対戦相手にわかりやすいようにお願い致ます。
飲食物はゴミを持ち帰れる場合のみ可です。
貴重品の管理は各自でお願い致します。
トレード希望等は以下の掲示板で募集しておくと便利です
http://web2.megaview.jp/topic.php?&v=1080889&vs=0&t=26737645&ts=0&m=n&lmx=0
【参加資格】
事前申し込み制(最大36名まで)
2月5日(金)までにs15silviawataru@yahoo.co.jpにご連絡ください。
申し込みの際に「福岡レガシーオフ会参加希望」と明記し、名前又はハンドルネームをお願いします。
連絡なく当日来場された方に関しては対応できませんご了承ください
不明点とありましたら気軽にご連絡ください。






まとめて告知

見てもらうとわかると思うけど

FPLとオフ会が2回連続であります
場所がここしか取れなかったんよね
のんびりしてた結果がこれだよ

ちなみに1月24日が大分の迷宮杯なんで、全部参加する人は3週連続やねんな


2月のオフ会は予告通り
幹事→零崎人織
副幹事→ジェーン
を予定してます
麻雀講習会を土曜じゃないとイヤだとつばさが言ってから土曜の夜にしたんだ

そしたら今日「土曜?なんの事?日曜じゃないと無理やし」とかほざきだしました

てな事で日曜の10時くらいからやります
講習会終了後にレガシーやるんで、講習会参加しなくてレガシーだけ参加する人もおいで

ちなみにペットは講習会終わったらドラクエ9をやりよくようです

講習会参加者以外だとジャンプーさん、Ioriくん、のうすたくんが来るんやっけ?
あれ?既に人数ギリギリじゃね?

ペットからつばさ、あっきぃ、ジェーンちゃんをご指名されますた
一度見てみたいそうな





誰か化膿くれぃ
1《死者の王、ドラルヌ/Dralnu, Lich Lord》
4《タルモゴイフ/Tarmogoyf》
2《思考囲い/Thoughtseize》
3《誘導路/Guided Passage》
4《渦まく知識/Brainstorm》
3《呪文嵌め/Spell Snare》
4《対抗呪文/Counterspell》
1《壌土からの生命/Life from the Loam》
1《ジャンドの魔除け/Jund Charm》
1《化膿/Putrefy》
1《謎めいた命令/Cryptic Command》
1《嘘か真か/Fact or Fiction》
1《誤った指図/Misdirection》
4《Force of Will》
3《破滅的な行為/Pernicious Deed》
2《仕組まれた爆薬/Engineered Explosives》
3《霧深い雨林/Misty Rainforest》
3《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
4《Underground Sea》
4《Tropical Island》
2《Volcanic Island》
1《Taiga》
3《ミシュラの工廠/Mishra’s Factory》
3《島/Island》
1《森/Forest》


直観ロームだと墓地にけっこう依存するのは辛い
BtB型でサーチとかいれないで引ければ強いかな?みたいな形でもいいやも

今回は誘導路型

生物をタルモとドラルヌ様だけにすればいんでないけ?
デッキ的にマナ伸ばしたいから土地貰えるのも嬉しいお
その他をパワーカードで埋めれば悶絶するね

呪文嵌めの弱さが浮いてるからなんとかしたい
パワーカードはどうしても重くなるから数増やせないしなぁ
火+氷入れたいけど、これまたパワー不足だからボブでも出されてない限り渡されそうだ
化膿と終止をどっちにするか迷う…白足してソープロか?
生物にカウントされない工廠を入れてみた
神河の伝説アンタップする青土地入れてみたい




次はヴィンテ仕様だな
マナドレ、アンリコ、ウォーク入れてぇ
残念ながらEDHは崩したけれどドラルヌ様の洗脳から解放されたわけではない
今でも崇拝してる
まぁまぁ崇拝してる

重いもののレガシーでも通用する可能性を秘めている
むしろヴィンテのがいいような気もするが

試しに色々組んでみた
んで一番しっくり来た形がこれ


【ドラルヌ様はzoo嫌い】

1《死者の王、ドラルヌ/Dralnu, Lich Lord》
1《永遠の証人/Eternal Witness》
4《タルモゴイフ/Tarmogoyf》
4《渦まく知識/Brainstorm》
4《対抗呪文/Counterspell》
4《Force of Will》
3《呪文嵌め/Spell Snare》
3《直観/Intuition》
1《嘘か真か/Fact or Fiction》
1《化膿/Putrefy》
1《燻し/Smother》
1《謎めいた命令/Cryptic Command》
2《思考囲い/Thoughtseize》
1《壌土からの生命/Life from the Loam》
3《破滅的な行為/Pernicious Deed》
1《仕組まれた爆薬/Engineered Explosives》
1《ヴィダルケンの枷/Vedalken Shackles》
3《霧深い雨林/Misty Rainforest》
3《汚染された三角州/Polluted Delta》
4《Underground Sea》
4《Tropical Island》
1《Bayou》
1《不毛の大地/Wasteland》
1《アカデミーの廃墟/Academy Ruins》
1《ヴォルラスの要塞/Volrath’s Stronghold》
1《森/Forest》
1《沼/Swamp》
4《島/Island》

side
4《水流破/Hydroblast》
1《根絶/Extirpate》
2《悪魔の布告/Diabolic Edict》
3《クローサの掌握/Krosan Grip》
1《死の印/Deathmark》
1《非業の死/Perish》
3《トーモッドの墓所/Tormod’s Crypt》


ITFをベースに組んだ
謎めいた命令等のパワーカードを少々散らしてドラルヌ様のフラッシュバックに当てる感じ
ドラルヌ様に依存しないように最低限に抑えた
実際カウンターを2発撃てるだけで充分強いしね



ネスくんに出しちゃった直観を集め直すかにょ
福岡レガシー2年目突入という事で今後の方針を書きたいと思います

12月でつばさが副幹事辞任という事で、今後の運営はしるびあのみになります
これにより、しるびあによる独裁政治が始まる事になります
唯一ブレーキをかける事が出来たつばさがいなくなる事により、福岡レガシーの雲行きは怪しいです

とりあえず全員
うさみみバンド付けて、語尾に「〜にょ」強制な

ああぁぁあ恐ろしや




・場所について

基本的にオフ会、FPL共に博多市民センターでいきます
第二会議室>>視聴覚室>>実習室>>第一会議室
以上の順番で優先的に部屋を予約します
部屋と時間で値段も上下します
第二会議室
視聴覚室
実習室
第一会議室
()はオフ会の場合、半日では無く13〜21の間借りる形になるため若干安い
もし、博多市民センターが取れない場合は中央市民センターですが、中央の方が競争率が高いので博多で取れなければ中央も無理かと予想されます
その場合、その月は無しにするか最悪カラオケという手段になる可能性もあります


・日程について

日曜固定(連休が重なった場合変更の可能性も)
第3日曜>>第2日曜>>第4日曜=第1日曜
の順番で優先的にとっていきます
福岡レガシー以外のレガシーイベントの兼ね合いで日程を組む時もあります


・時間について

大会は9時〜21時
オフ会は13時〜21時
以上の時間で部屋を借ります
受付時間としては
大会10時30分〜11時
オフ会13時〜13時30分
時間厳守で遅刻、欠席の場合は遅くとも受付時間までには連絡するようにお願いします


・参加条件について

完全予約制になります
メールのみで受付しており、常連であっても電話やブログのコメントや普段の会話等では登録されません(人数が多いため、記録が残らないと管理しきれないため)
事前予約の理由としては、利用する博多市民センターの規約の中に「不特定多数が参加する大会等を禁止」といったような内容があります
実際は黙認されてますが、万が一のためにも、事前に参加者を把握しておく事で不特定多数に該当しないようにするためです
今後、永く利用するためにも後ろめたい事はしたくないからです
第6回FPLからは前々日を締切日とします(前日までだと管理が大変なため)
参加メールに対し、前日までに返信をしていますが、メール設定や見落としの可能性があるため、返信が無い場合は再度連絡お願いします


・開催頻度について

奇数月にFPL(大会)
偶数月にオフ会
アンケートにて大会の回数を増やして欲しいという意見が何人かからありましたが、今のところ月一イベントでいきます
回数を増やす事で稀少性が失われ、一回毎の参加人数の減少に繋がる可能性があります
アベレージで50近くにまで人数が集まるようになったなら検討します


・公認、非公認について

FPLは今後も非公認(プロキシ有)でいきます
九州全体のレガシー人口を考えた上で、少しでも敷戸を下げて新規獲得をしていきたいと思います
ただ、主催としてはいずれは公認という気持ちが少なからずあるため、周りの状況を見ながら今後考えていきます


・プロキシについて

オフ会は特に制限をかけませんがFPLでは3種類までとします
これは資産差を埋めつつ、全くカード資産の差を無くさないためです
最終的には、公認を目指している以上、少なからずはレガシーのカードを集めなくてはいけないからね
工夫次第で高額カード無しでも勝てるのがレガシーの魅力だし、ちょっとしたサポート的な意味合い
プロキシを使用の場合、手書きは禁止で、カード名・カードタイプ・マナコスト・テキスト・パワータフネスが明確な物に限る(著作権の問題があるんでカラーコピー限定と大々的に書けないんよね)
プロキシ使用で若干の厚みが出てマークドになるのでは?という質問が度々あります
結論としては、仕方ない
ライブラリーを置いてるだけで把握出来るような物はさすがにアウトだけど、非公認だしある程度は多めに見ていきましょう
それによるイカサマをしようとするような人間がいないと信じています


・主催の参加について

第5回FPLで試しにフリーのジャッジ無しという形を試したところ、このぐらいの人数だったら何とかなりそうですので今後も主催参加にします
本当ならスムーズに運営させるために抜けるのがいいのですが、レガシーがやりたくて主催してるんで了承ください
主催が参加するかどうかは参加人数次第です。不戦勝を出さないために、しるびあ除いて奇数であれば参加し、偶数なら我慢します


・参加費について

オフ会…300
FPL…800
現段階では以上の額でいきたいと思います
前回のアンケートにてFPLの参加費を上げて賞品を良くして欲しいとの意見がけっこうでてましたが、もう暫くは現状維持でいきたいと思います
FPL参加費の内訳は
300がオフ会と同じく会場代です
残りの内、100〜150は経費や赤字が出た際の補填に当てる形です
賞品代としては、350〜400ぐらいで人数に応じて賞品を変化させます

・フォーマットについて

名の通り、レガシーを基本としてます
また、普段なかなかする機会が無いフォーマットも許可しています
例として、ヴィンテージ、エクステンデッド、EDH、コモン構築等
ルールとして、同一のフォーマットでする事
コモン構築とレガシーで対戦した場合、相性次第でレガシーが負ける事は充分あり得ます。ただ、レガシー側は勝っても満足感を得れず、負けたら屈辱感があるため互いに楽しむという趣旨に反します(禁止するわけでは無いです)
ドラフトに関してですが、第1、2、9回オフ会にて試みましたが、結論として今後はしません
時間がかかり、8人参加するとレガシー側の回転率が非常に悪くなります
ただ、FPLのサイドイベントとしてなら要望があれば検討します
スタンダードに関しては、ショップに行けとしか言いようがないです
スタンを卑下するわけではなく、プレイ機会が少ないフォーマットを楽しもうと集まった中で、ショップに行けば対戦相手が見つかるフォーマットをわざわざオフ会でやる意味が無い(これはドラフトにも言える事)


・賞品について

今後のFPLはレガシー向けのシングルカードを賞品にしたいと思います
前もっていくつか用意しておき、参加人数によって配布したいと思います
大体20人で
優勝者…デュアラン
2位…2000前後のカード
3位…1000前後のカード
4位…優良アンコ等
選別基準としては、レガシー向けであってもスタンもしくはスタン落ちして間も無い物は避けます(ゼンディカーフェッチ、真髄の針、思考囲い等)
1枚だけ入手する事に意味が薄い物(Sinkhole、Chain Lightning等)
参加人数が極端に下がっても優勝者には最低でもBayou以上のデュアランは出し、他の順位の質を落とします(20人前後ならTropical Islandぐらいか?)
4位には最低でも参加費がペイ出来る800円相当の物をだそうと思いますが、参加人数次第では下回る可能性もあります


・デッキリストについて

FPL参加者は必ず提出して下さい
カード名は日本語か英語
誤字、脱字が無く、誰が読んでも分かるような字で書いて下さい
ラスゴ等の略語や意志の力等の存在しないカード名の記入はダメです
メインは60枚以上、サイドは0か15丁度
クリーチャー、土地、その他を分けて記載して下さい(集計の関係)
プロキシにはカード名の横に☆等分かるようにしてください
主催者が参加する場合、デッキリストの確認はしません
ただ、ゲーム中にトラブルが起きた際に確認する事があるので、その点は了承ください
後日、デッキリストに誤りを発見した場合、最悪賞品剥奪もあり得ますので、確認は必ずする事


・試合形式について

人数に応じたスイスドロー後、Top4による決勝トーナメントをします
試合時間は50分で時間終了時に決着が着いて無い場合、追加5ターンを行い、それでも着かない場合は引き分けになります(決勝は時間制限無しだが、遅いプレイには注意します)
サイド有の2本先取
次の試合開始時間を試合終了時に言いますので、開始50分後は部屋で時間を必ず聞くように(聞いてなかったは認めません)


・除名の対象について

要するに今後福岡レガシーの参加を禁止するという事です
窃盗、傷害等の警察沙汰になるような犯罪行為
イカサマ行為
Land Still使い


・今後の課題

副幹事をどうするか
常連が固まってて、新規が溶け込みづらい現状をどうするか
貴重品の管理を徹底するためには
ホームページの制作
新規を獲得するには
連絡先をyahooメールから変更するか


ちょっと抜けあるから仕事終わってから追記

12月6日(日)に博多市民センターにて今年最後のオフ会を終えますた

参加者は15名で大分からWild Huntさんが突如来場されました
事前にメールをしてたみたいですがyahooメールのバカタレがまたもや弾いたみたいだ…
これってけっこう致命的な問題だよな…
携帯アド晒すのはマズいしなぁ…
参加者とは積極的に連絡先交換を今後していくかな
携帯のが完了楽だし


とりあえずネスくん捕まえて対戦
北九州で決勝トーナメント進出した福岡レガシートッププレイヤー
CTGに2ー0で勝ち

なんかネスくんには相性がいいっちゃね
でもあっきぃには勝てんのよね
あっきぃはネスくんに勝てないけど

ジャンケンみたいやね


その後にゼンディカードラフト

ドラフトミスりまくってジュワー島のスフィンクス以外にまともな生物がいないゴミピック
さっさと負けてレガシーやろうとおもったら3連勝でニッサFoilゲット

正直勝てたのが不思議なくらいデッキパワーが低かった
バウンス4枚とー2/ー2のやつ3枚で上陸ワニを無理矢理通した感じ
相手の事故にも助けられますた

おもろかったけど今後はオフ会でドラフトは無しね
8人取られたらレガシーの方が回転率悪い
第1、2オフ会で時間が喰うのが分かってたんだけどね…
このオフ会は対戦機会が少ないフォーマットを楽しむ場所を提供してるわけ
レガシーを中心にエクテン、ヴィンテ、EDHとか
ぶっちゃけスタンとドラフトはイエサブいけば相手に困らないけね


んでヴィンテ
黒タッチSBSに締め、デモチュー、バンチュー、デモコン、ウィル、リング入れただけ

ジャンプーさんと対戦で1ー2で負け
ランド1枚引けばブン回るし、めんどいからキープ→事故って死亡

つばさと対戦
ハルクフラッシュなんで更に青足して対戦
噴出も修繕もないから微妙すぎる
結果は勝ったり負けたりをサイド無しでけっこう回数やった

ここで終了
けっきょくレガシー1回とヴィンテ2回しか出来なかった…
やり足りねぇお(´Д`)


いつも通りガストに

Ioriくんが初参加やね
彼は熟女がたまらんばいと言ってますたね
「女性とは真剣な気持ちでお付き合いしてます」みたいな事言われて、遠回しにおいらに真面目さが無いと言われたね
失礼なやっちゃね
否定しないけど

けっきょく翌1時までダベって解散


つばさが副幹事としての最後れしたね
まぁお疲れぃ



マナ漏出
否認
呪文嵌め
呪文貫き

これらの名前から連想して下ネタで盛り上がれる中学生みたいな奴らが多い福岡レガシーれす


【会計報告】

参加費…4500
会場費…3250

合計…+1250

前回分…−130

総合計…+1120
予約締切したので、最終確認をします

参加者14名


【日時】
12月6日(日)
13:30〜21:00
【場所】
博多市民センター
実習室
博多区山王1丁目13番10号
【参加費】
300円
【内容】
レガシーデッキ、またはカジュアルデッキを用いての対戦会
希望者を募ってエクテンとヴィンテのトーナメントを開催予定(100円程度を集めてパックをだします)ヴィンテに関してはプロキシ禁止
【その他】
プロキシは使用可能です。できる限り対戦相手にわかりやすいようにお願い致ます。
飲食物はゴミを持ち帰れる場合のみ可です。
貴重品の管理は各自でお願い致します。
遅刻、欠席は開始時間までに連絡ください


今年最後のオフ会れすね
明日(今日)お会いしませう(・∀・)ノ

< 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 >

 

最新の日記 一覧

<<  2025年7月  >>
293012345
6789101112
13141516171819
20212223242526
272829303112

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索