9月13日(日)に博多市民センターにて総勢28名による第4回FPLを開催しました

大分から9名もの参加があり過去最高人数

今回は自分がジャッジで翅が参加という形に
残念ながら不甲斐ない彼はプレッシャーにやられ華麗に予選落ちしました
ダメな子ね

前回13名という寂しい結果だったのは皆おいらを恐れたためで、今回は翅がカモだと思ってという事を勝手に理解しました

今回も賞品として寄付を頂きました
むかつき×4(しるびあ提供)
強迫FNM(しるびあ提供)
血の署名Foil(翅提供)
ヴェンデリオン三人衆(翅提供)
番狼FNM(take@くん提供)
剣を鍬に拡張アート(あひーさん提供)
はじける子嚢(朱里さん提供)
伏魔殿(朱里さん提供)

提供頂いた方々ありがとうございます
今後も募集していきますのでご協力お願いします


賞品としては
1位…M10×10+むかつき×4
2位…M10×5+剣を鍬に拡張アート
3位…M10×3+伏魔殿+はじける子嚢+ヴェンデリオン三人衆
4位…強迫FNM+番狼FNM+血の署名Foil

また前回自分が優勝したパックを今回追加で寄付すると明言してましたが、今回ショップでM10が一切入手出来ず自分のパックを含め、数人から賞品代で買い取るという形になってしまいました


デッキ分布としては

ドレッドスティル
イチョリッド3
ズアー
RBコントロール
サバイバル
テゼレット
zoo2
スレッショルド2
EVER GREEN
セプターチャント
Pox
5CG
GBジャンク
Belcher
白スタックス
CTG
続唱ゲドン
黒単ビートダウン
アグロローム
デーモンストンピィ
フェアリーストンピィ
黒コントロール
白単キスキン
Burn

今回プロキシ使用者は6名という感じれす
トップメタのイチョが残れなかったのは墓地対策の蔓延が原因か?

見事決勝ラウンド進出した方々のレシピを載せておきます


優勝
使用者…take@
デッキ…UGWrCTG

4:《タルモゴイフ/Tarmogoyf》
3:《ロウクスの戦修道士/Rhox War Monk》
3:《秘教の処罰者/Mystic Enforcer》
4:《渦まく知識/Brainstorm》
4:《剣を鍬に/Swords to Plowshares》
4:《目くらまし/Daze》
3:《バントの魔除け/Bant Charm》
4:《Force of Will》
4:《思案/Ponder》
4:《師範の占い独楽/Sensei’s Divining Top》
4:《相殺/Counterbalance》
3:《Tropical Island》
2:《Tundra》
2:《Volcanic Island》
3:《溢れかえる岸辺/Flooded Strand》
3:《汚染された三角州/Polluted Delta》
2:《吹きさらしの荒野/Windswept Heath》
2:《島/Island》
1:《平地/Plains》
1:《森/Forest》

side
4:《水流破/Hydroblast》
3:《クローサの掌握/Krosan Grip》
3:《炎渦竜巻/Firespout》
2:《三角エイの捕食者/Trygon Predator》
2:《大祖始の遺産/Relic of Progenitus》
1:《トーモッドの墓所/Tormod’s Crypt》


2位
使用者…ジェーン
デッキ…UGスレッショルド

4:《タルモゴイフ/Tarmogoyf》
4:《敏捷なマングース/Nimble Mongoose》
4:《熊人間/Werebear》
4:《渦まく知識/Brainstorm》
4:《もみ消し/Stifle》
4:《目くらまし/Daze》
4:《呪文嵌め/Spell Snare》
4:《Force of Will》
4:《思案/Ponder》
4:《予報/Predict》
2:《急流/Rushing River》
3:《Tropical Island》
1:《繁殖池/Breeding Pool》
2:《溢れかえる岸辺/Flooded Strand》
3:《汚染された三角州/Polluted Delta》
2:《吹きさらしの荒野/Windswept Heath》
4:《不毛の大地/Wasteland》
2:《島/Island》
1:《森/Forest》

side
3:《クローサの掌握/Krosan Grip》
2:《三角エイの捕食者/Trygon Predator》
4:《トーモッドの墓所/Tormod’s Crypt》
2:《たい肥/Compost》
2:《精神支配/Mind Harness》
2:《梅澤の十手/Umezawa’s Jitte》


3位
使用者…mitsumoto
デッキ…Burn

4:《ケルドの匪賊/Keldon Marauders》
3:《モグの狂信者/Mogg Fanatic》
1:《渋面の溶岩使い/Grim Lavamancer》
4:《溶岩の撃ち込み/Lava Spike》
4:《Chain Lightning》
1:《火炎の裂け目/Flame Rift》
4:《裂け目の稲妻/Rift Bolt》
2:《怒鳴りつけ/Browbeat》
4:《稲妻/Lightning Bolt》
4:《火炎破/Fireblast》
3:《発展の代価/Price of Progress》
3:《マグマの噴流/Magma Jet》
2:《火葬/Incinerate》
2:《火山の流弾/Volcanic Fallout》
1:《血の手の炎/Flames of the Blood Hand》
2:《蛮族のリング/Barbarian Ring》
16:《山/Mountain》

side
3:《難問の鎮め屋/Vexing Shusher》
3:《破壊放題/Shattering Spree》
3:《罠の橋/Ensnaring Bridge》
2:《トーモッドの墓所/Tormod’s Crypt》
2:《大祖始の遺産/Relic of Progenitus》
2:《血染めの月/Blood Moon》


4位
使用者…朱里
デッキ…続唱ゲドン
デッキ名…カスゲドン

3:《墓忍び/Tombstalker》
3:《大いなるガルガドン/Greater Gargadon》
4:《爆裂+破綻/Boom+Bust》
2:《悪魔の戦慄/Demonic Dread》
3:《暴力的な突発/Violent Outburst》
3:《猿人の指導霊/Simian Spirit Guide》
4:《Elvish Spirit Guide》
1:《ハルマゲドン/Armageddon》
2:《選別の秤/Culling Scales》
3:《ダークスティールの鋳塊/Darksteel Ingot》
4:《三なる宝球/Trinisphere》
4:《亡霊の牢獄/Ghostly Prison》
1:《硫黄泉/Sulfurous Springs》
4:《古えの墳墓/Ancient Tomb》
4:《ダークスティールの城塞/Darksteel Citadel》
2:《ヨーグモスの墳墓、アーボーグ/Urborg, Tomb of Yawgmoth》
1:《Bayou》
1:《Savannah》
1:《Plateau》
3:《Scrubland》
3:《トロウケアの敷石/Flagstones of Trokair》

side
4:《虚空の杯/Chalice of the Void》
3:《虚空の力線/Leyline of the Void》
3:《炎渦竜巻/Firespout》
1:《選別の秤/Culling Scales》
1:《横揺れの地震/Rolling Earthquake》


迷宮杯の仕返しに大分勢から優勝かっさらわれるかとヒヤヒヤしたものの、結局静岡から来たtake@くんが優勝
準優勝のジェーンちゃんは今回3回目の決勝トーナメント進出で流石の一言


今回の感想としては、
他県からの参加で普段とはまた違った感じで良かった気がする
デュアランの数自体以前よりも増えた気がして、レガシーって感じ
イチョリッド巣出しとかチャリス×3とかレアな場面もあったり

てか、、1回も対戦出来なかった
合間を見つけてフリー対戦(主に大分組)したかったけど用事もあって大会終了と共に抜けてしまった
おれも大会でたかったお(´Д`)

【会計報告】
参加費…800×28=22400
会場費…4800
印刷代…610
賞品代…6480

合計…+10510

前回分…+19550
総合計…+30370
あれ?計算が合わない(310円多い)

本当は人数分ぐらいのパックを用意しておきたかったけど入手出来なかったため、かなりの黒字になってしまった…
次回以降は賞品も余裕があるように準備しておかなければ

皆さんお疲れしたぁ(・∀・)ノ
翅から電話が

11月1日(日)の北九州のやつのサイドイベントにレガシーがある

遂にこの時が来たようだ

福岡レガシーの人間全員参加ね
んで誰も優勝出来なかったら全員腕立て伏せ36回×3セットだから
20人ぐらい集まれば誰かしら行くだろう
あっきぃかジェーンちゃん辺りに期待


来週あたりから定期的にレガシーの練習相手を募集するお
すぐEDHに走る人はいりません


第4回FPLレポは後ほど
とあることでかぎがなくなった
しかたなくぺっとからあいかぎかえしてもらった
このかぎはすてぃっちのきーほるだがついててすごくとれやすい
んできをつけていたけどなくなってた
げんざいよじ
まんがきっさをにかしょいったがかわってた
くるまでねる



レポ書こうにも資料は家なんで気合いがあれば明日書くお
本日、参加頂いた皆さんお疲れ様です
詳しいレポは後程するとして軽く結果を

参加者28名

1位…UGWrCTG
2位…UGスレッショルド
3位…Burn
4位…カスゲドン

時間になりましたので締め切ります

参加者は27名です

最終確認として明日の事を書いておきます

第4回Fukuoka Premium Legacy

【開催場所】
福岡市立博多市民センター 第二会議室
博多区山王1丁目13番10号
【日時】
9月13日(日)
受付10:30〜11:00
1回戦11:30開始
【フォーマット】
レガシー(非公認)
【試合形式】
スイスドロー5回戦
ベスト4によるシングルエリミネーション
【参加費】
800円
【賞品】
参加人数に応じた最新パックを配布+α
【プロキシについて】
今回、プロキシについてはカードタイプに関係なく3種類まで認めるものとします。
※例
《タルモゴイフ》×4、《Force of Will》×4、《闇の腹心》×4はOK
《タルモゴイフ》×4、《Force of Will》×4、《闇の腹心》×2、《梅澤の十手》×2はNG
プロキシにはカード名、マナコスト、カードタイプ、テキスト、パワー/タフネスをはっきりと明記してください。
また、手書きは禁止いたします。
【注意事項】
・事前申請していない方の参加は認められません。大会を円滑に進めるためです。ご了承ください。
・カードは新旧混ざると判別可能ですので、不透明スリーブをご使用ください
・会場内での飲食は、個々でゴミを持ち帰る場合のみ許可します。
・本大会はみんなでMTGを楽しむためのものです。イカサマ等に対しては厳しい対応を致します。
・貴重品は自己管理でお願いします
・遅刻、欠場の際は受付時間までに以下まで連絡下さい
s15silviawataru@yahoo.co.jp



参加予約のメールをくれた人には全員返信してますが、返信が無いという方いましたら再度メールお願いします
不明な点があれば気軽に連絡ください


ちなみに明日は自分がジャッジで翅が出場するんで軽くモコモコにしてあげてください
奇数なんで1人空くと思うのでおいらがモコモコにしてやるにょ



それでは皆さん明日お会いしましょう
現在19名(翅入れて20)
常連組の何人かは連絡まだ無いですが、顔見知りだからと言って予約無しでの参加は認めませんので参加の場合は今日中に(口頭では無くメールで)

本日23時59分で締め切って最終確認を書きますので

今日の夜の調整会は零崎くんにうちのカギを預けてるんで、参加者は彼に連絡とってください
参加者
零崎人織
take@
BBL
仮眠b
まっき?
のうすた?
ジャンプー?

日にちが迫ったんで再度告知します


第4回Fukuoka Premium Legacy

【開催場所】
福岡市立博多市民センター 第二会議室
博多区山王1丁目13番10号
【日時】
9月13日(日)
受付10:30〜11:00
1回戦11:30開始
【フォーマット】
レガシー(非公認)
【試合形式】
スイスドロー4〜5回戦
ベスト4によるシングルエリミネーション
【定員】
36名(事前申し込み制)
※参加希望の方は大会前日までにメールにてご連絡ください。
【参加費】
800円
【賞品】
参加人数に応じた最新パックを配布+α
【プロキシについて】
今回、プロキシについてはカードタイプに関係なく3種類まで認めるものとします。
※例
《タルモゴイフ》×4、《Force of Will》×4、《闇の腹心》×4はOK
《タルモゴイフ》×4、《Force of Will》×4、《闇の腹心》×2、《梅澤の十手》×2はNG
プロキシにはカード名、マナコスト、カードタイプ、テキスト、パワー/タフネスをはっきりと明記してください。
また、手書きは禁止いたします。
【注意事項】
・事前申請していない方の参加は認められません。大会を円滑に進めるためです。ご了承ください。
・カードは新旧混ざると判別可能ですので、不透明スリーブをご使用ください
・会場内での飲食は、個々でゴミを持ち帰る場合のみ許可します。
・本大会はみんなでMTGを楽しむためのものです。イカサマ等に対しては厳しい対応を致します。
【連絡先】
s15silviawataru@yahoo.co.jp
申し込みの際に「Fukuoka Premium Legacy参加希望」と明記の上、名前又はハンドルネームをお願いします。
不明点とありましたら気軽にご連絡ください。




土曜の夜にうちで調整会をする予定なんで来る方は連絡ください
自分は仕事なんで零崎くんかまっきぃらへんにカギを預けておきます

ちなみに大会当日は決勝終わり次第、自分は抜ける予定なんで後の事は翅に任せます
翅が予選落ちした場合は、決勝ラウンドのジャッジを任せて帰ります

青緑フェッチをプロキシにしてBTBを組んでみたらめっさエロい
失ったフィニッシャーの穴をタルモが充分埋めてくれますた
とりあえず翅とのうすたくんのランドスティルをモコモコにするかにょ

vol.5【Spanish Inquision考察】


まずはサンプルレシピ

4:《Shield Sphere》
4:《ファイレクシアの歩行機械/Phyrexian Walker》
4:《暗黒の儀式/Dark Ritual》
4:《弱者選別/Culling the Weak》
4:《陰謀団の儀式/Cabal Ritual》
4:《陰謀団式療法/Cabal Therapy》
4:《土地譲渡/Land Grant》
4:《冥府の教示者/Infernal Tutor》
4:《冥府の契約/Infernal Contract》
3:《残酷な取り引き/Cruel Bargain》
2:《死せる願い/Death Wish》
2:《苦悶の触手/Tendrils of Agony》
1:《不正利得/Ill-Gotten Gains》
4:《金属モックス/Chrome Mox》
4:《水蓮の花びら/Lotus Petal》
4:《ライオンの瞳のダイアモンド/Lion’s Eye Diamond》
2:《ゴブリンの放火砲/Goblin Charbelcher》
2:《Bayou》

side
3:《帰化/Naturalize》
3:《強迫/Duress》
1:《不正利得/Ill-Gotten Gains》
1:《苦悶の触手/Tendrils of Agony》
1:《巣穴からの総出/Empty the Warrens》
3:《トーモッドの墓所/Tormod’s Crypt》
2:《真髄の針/Pithing Needle》
1:《ゴブリンの放火砲/Goblin Charbelcher》


デッキの動きとしては、プロスブルームみたいなのにベルチャーが入ってる感じれす

1、マナ生み出す
2、ライフ半分でドロー
3、1〜2を繰り返す
4、アゴニーorベルチャー

特徴としては、黒マナ要求が激しい事からマナソースは黒が出る事を条件にしている
0マナ生物を生け贄として弱者選別やセラピーを

ベルチャーデッキというよりも、ドローに土地が含まれると止まる可能性があるので極限まで切り詰めたストームデッキにベルチャー足した感じれすね

難点としては
指導霊を切ってるので0マナソースが無くマリガン率が高い
引きが悪いと0マナ生物と弱者選別+セラピーがバラバラに来て事故る事がよくある

デッキとしての強さは大した事ないが、ソリティアとしては回れば病みつきになる気持ち良さはある

サイドカードの選別としては
死せる願いからのフィニッシュカード
チャリス・スフィア対策の帰化
妨害対策
等々

使用しててよくある事が
マナを使い切った上で4ドローに賭けなければいけない事が
上手い事ペタル、儀式、契約が来てくれれば次に繋げれるがそう簡単ではない
が、ギャンブルデッキだと割り切る事が使う上で重要なところ

ソリティアは結構な回数したが、実戦があまりないので各デッキとの対戦指南は書けないれす
ペットが洗濯とゴミ出しのためにおいらの家に来てて電話がかかる

「なんかカードみたいなの入ってるけど捨てて大丈夫?」


……
………

ギャーーーーー


あきあきから届いたカードを保護するための基本土地を適当にゴミ袋に突っ込んだのが仇となった


カミングアウトするしかないのけ?
まぢミスった







帰りたくねぇお






















皆オラに元気を分けてくれ

やりやがったぁ

2009年9月6日 MTG
対抗色フェッチきたお

レガシー的にみると青緑が強いよね
一番恩恵受けるのはThe Rockの緑黒やもね

まぁ結局はオンスだけでも片方合えば引っ張れるから劇的に環境が変わる事はないよね

ただBTB復活するお

青緑フェッチからタルモだせるから致命的なフィニッシャー問題が解決した

これは組み直して世の中のランドスティル使いをモコモコにする旅にでるしかないな

さて問題は値段だ
青黒が2500前後
初動は3500〜2500ぐらいだろうけど時間が経てば明らかにオンスのフェッチより出回る事になるだろうから、ある程度落ち着くかな

前から試そうと思ってたSBSにガルガドン入れたバージョン
老練の探険者を任意のタイミングでサクれて、無理矢理食べてパワー9で殴るのは強くね?みたいな
ただM10のルール変更で弱くなったため試すのを先送りにしてた

んで結論は「ダメれした」
翅のCTGとイチョにモコモコ
ジャンプーさんにGBジャンクにモコモコモコ
あっきぃのウェルダーサバイバルにモコモコモコモコ
まっきぃのPoxをモコモコ


散々な結果に
特に本来相性いいはずのCTGにレイプされたのは屈辱れした

あっきぃはやっぱり強すぎる
2ターン目のサバイバルをwillする
恐らくこの子はもう1枚持ってるからと思案でタルモとコアトルを悩みつつ見送る
シャッフル後のドローはwill
3ターン目にやっぱりサバイバルプレイしてきたんでwillしたらwillされる
無理くない?


あとトレードも

out
2土地譲渡Foil
1金属モックスFoil
2タルモゴイフ
4絵描きの召使い
2丸砥石
1曇り鏡のメロク

in
3水蓮の花びらFoil
2BerserkFoil
1Serendib EfreetFoil
1Plateau
1Maze of Ith
1Volcanic Island


ガルガドンにBerserk撃ったら強くね?



ここまでモコモコにされたのは初めてれす(´;ω;`)
30日(日)に大分コンパルホールにて迷宮杯に参加しますた
福岡レガシーから自分含めて6名が遠征を

前日の23時には仕事が終わるはずがアクシデントが起きて帰宅が結局3時に
風呂入って飯食ったら5時になっててデッキも無かったんで急ピッチで作成
出来上がってるTESで行こうかと思ってたけど何故か大分でおいらが有名人らしく、SBSの噂が広まってるというたれ込みがあり期待に応えるしかないわけで
ただカードが足りないため前回のRGwに黒タッチでボブとセラピーをぶち込む適当な感じに

んで1時間だけ睡眠をとって3人乗せて大分へ
高速でガス欠なりそうになったけどなんとか無事に到着

近くのマックでしるびあ弟、零崎くん、take@くん、ロノムくん、ロノムJrくんと合流して会場入り


Round1×○○
vs フェアリーストンピィ
game1
古えの墳墓からチャリス置かれて白スタ?ドラスト?終わった…と思ってたら次ターンに金属モックスで刻印がコー追われの物あさりで一安心
1マナ域が手札で腐っていたものの、クァーサルが出てたのでしばらく放置して殴る
海ドレが邪魔だったんでペタルから稲妻撃つ
…あれ?チャリスがあるお(´;ω;`)
平地しかないため手札のタルモがいつまでも出せなくなる
トリンケットから印章でどうしようもなく負け
痛恨のミスプレイ
game2
セラピー(宣言チャリス)でイフリート、海ドレ、トリンケット、BTB、土地
BTBがあったんで基本土地を優先的にサーチ
相手がトリンケットで土地サーチしたんで返しにベルチャー
game3
ベルチャーで勝ち


Round2○○
vs 白ウィニー
game1
相手が清浄の名誉やら十字軍やら張りまくるが生物があまり出ない
ベルチャー起動で残り2で幽体の行列でパワー4が4体でてくる
アップキープにエンチューでペタルを乗せてドロー前に起動で勝ち
game2
平地と勇丸しか出てこない間にタルモとナカティルが大暴れ

Round3×○ー
vs GBWジャンク(ロノムJr)
game1
いきなり暗黒の儀式から強迫とsinkholeで天敵と分かり絶望
互いの生物を除去し合って長引く
巣出ししたESGを2体ともソープロされたのは初めてれす
ディードは無いと踏んで除去とブロッカーを引かれても殴り切れるように生物を全てだす
そして引かれるディードからの緑白のおっきぃ人に殺される
相手がライフ2だったからブロッカーか除去を引いてる内に稲妻引けばチャンスあったがモックスがこんにちは(・∀・)ノ
game2
タルモとナカティルで殴り切る
game3
既に時間切れで追加5ターンという試合なんで2キルハンドを求めてダブマリするも強迫されて、時間の無駄だしドロー

Round4××
vs Burn
game1
1ターン目にモグファナで2ターン目に溶岩の撃ち込みと稲妻の裂け目
怒鳴りつけやらでライフが瀕死の中ベルチャー設置
返しにChain×3死亡
game2
1ターン目にモグファナで2ターン目に溶岩の撃ち込みと稲妻の裂け目
あれ?
何かおかしい気がするが気にしない
十手とタルモが揃ってライフ2で相手ハンド0だから土地なら勝ち
蛮族のリング引かれたお
んで後で思ったが相手モグファナいてクァーサル殴ったのミスプレイだわ
バーン相手は耐えて息切れしたら攻撃すべきだろ
このモグファナパンチが致命的だったわ

Round5○○
vs マーフォーク
game1
ロードを片っ端から潰しながらベルチャーで削り切って勝ち
game2
島とバイアルで止まった相手に1マナ浮かせて針プレイしたら必死にwill
除去大量なんでロードだけ狙って銀エラが出た返しに温めてた疫病を
んでタルモだしてさぁ倒すかと思ったら行き詰まり張られて戸惑う
張った後に相手が自分が行き詰まった事に気付いたようだ
仕方なくタルモにエコーを撃って3枚引かせて貰い、可哀そうだけどブラスト


とまぁ3-1-1というコメントしづらい中途半端な成績れした

その後EDHを大分組とやる事になったが自重しないまっきぃがソリティア

WILD HUNTさんと対戦
ちゃんとしたアグロロームとは初めてれした
1-2で負けました
てか3戦目は手札の土地とペタル合わせてベルチャー即起動出来た事に壊されてから気付いた

まぢ負けに繋がる致命的なミスプレイを3回もしてしまった
やはりテストプレイ無しで組むのはダメやね

黒タッチは予想通り失敗だった
ベルチャーの関係で1Bayou4ペタル以外の黒マナ発生源が無いのはダメだった
不毛の大地…

対戦した全員に老練の探険者のテキストを確認されてウケた
SBS限定なら強いれすよ
まぁベルチャー理論でまた詳しく説明します


運営ではなく参加者としてレガシー出来る貴重な体験になりますた
・決勝に皆集まってて羨ましく感じた(FPLはトレードやら対戦しててギャラリーが少ない)
・対戦毎に抽選でパックやらスリーブやらカードやら配ってたのはパクろうと思います
・チャリス多過ぎ

WILD HUNTさん「しるびあさんですか?」
しるびあ「…いいえ人違いれすよ」
WILD HUNTさん「他の人が言ってましたよ」
あぁ特定されてしまった
名乗らない予定だったのに皆にバレバレで逃げ出したくなったお

帰り際にらぴすさんとメアド交換して、次回開催する時には連絡取り合って被らないようにしようみたいな感じ
大分のレガシーが盛り上がってくれたらいずれ合同イベント開催なんて妄想しだしたお

ちなみにちゃっかり福岡レガシーを宣伝しちゃったりしますた
何人か本当に来てくれるらしいので大歓迎れす


てか賞味期限切れてるだろこのレポは…
今回は本当に楽しめて良かったれす
機会あれば突撃するんでその時はまたお会いしませうにょ

なんとか腕立て伏せは回避されますた

優勝は福岡レガシーの零崎人織くんれす

ちなみに他の福岡レガシー組の結果は

しるびあ(SBS)…3-1-1
翅(イチョリッド)…3-2
まっき(Pox)…2-3
のうすた(ズアー)…2-2-1
しるびあ弟(ゴブリン)…2-3
ロノム(ドレッドスティル)…4-1
take@(CTG)…1-4

レポは後日にでも
非常に楽しめたんで遠征した甲斐がありました
また次回も突撃するにょ(・∀・)ノ
いよいよれすね

もちろん優勝は福岡レガシーが貰いますね

もし誰も出来なかったら全員で腕立て伏せ36回やね



現在午前2時で仕事中
デッキはまだ出来てない
でも眠い


よし

適当にパーツを持ってく

大分までの運転中に脳内構築

会場でデッキ作成

予選でテストプレイ

華麗に優勝


むむむ我ながら完璧すぎるプラン
こんな人間離れした事が出来るのはしるびあさんだけですね^^


では大分の皆さん明日(今日)お会いしませう(・∀・)ノ
全く調整できてない
てかカードに触れてない
てかてかデッキが決まってない

むむむ

明日調整しようと思うんで暇児はイエサブに来ておいらと遊んでください

開店〜16時ぐらいまでだけど誰か来ないけ?

大分はSBSよりもTESの方がいけそうな気がする
BTBもアリやもしれぬ

Exiled買ったにょ

2009年8月28日 MTG
イエサブで最後の1個だったみたいれす

BBLさん涙目

イエサブは5個入荷してたみたいで、全部福岡レガシーが買ったみたいれすね

さて来月の賞品にでもするかにょ


【追記】
さっそくBBLさんから交渉の電話が笑
ぶっちゃけ欲しいのはペタルだけでBerserkがちょっと興味ある程度だったんで開けるか賞品にするか悩んでたわけ
んでBerserkは興味ないとの事でおいらがペタル+BerserkでBBLさんが残り13枚で2千ずつという感じに

なんかFoil含めて足りないもの募集れす

【希望】

1神聖なる泉
1Thawing Glaciers
2難問の鎮め屋Foilプレリ
2土地譲渡Foil(最優先)
4水蓮の花びらFoil(最優先)
4稲妻Foil
2赤霊破4版黒枠
2悟りの教示者Foil
3炎の儀式Foil
4猿人の指導霊Foil
1古えの遺恨Foil
1踏み鳴らされる地Foil
2FNM怨恨Foil
2FNM密林の猿人Foil
4FNM陰謀団式療法Foil
1名も無き転置Foil
2ワイアウッドの伝令Foil
1ヴィリジアンのシャーマンFoil
4アッシェンムーアの抉り出しFoil
1朽ちゆくヒルFoil日
4適者生存
4垣間見る自然
1超次元レンズ
1道化の帽子
1踏み吠えインドリク
1頭蓋骨締め


【提供】

2タルモゴイフ
1金属モックス
1金属モックスFoil
1渦まく知識Foil
1思案Foil
1もみ消しFoil
2Badland
1Volcanic Island
4溢れかえる岸辺
2吹きさらしの荒野
4ゴブリンの溶接工
2仕組まれた爆薬
2丸砥石
4絵描きの召使い
4ファイレクシアン・ドレッドノート
4真髄の針
3血の墓所
4聖なる鋳造所
4裏切り者の都
4基本に帰れ
5破滅的な行為

だせるのは思いついたのを書いただけなんで他にもあれば追記します
Foilはヤフオクとか眺めるけどなかなか見つからないんで協力お願いします
まとめてくれたら無茶しますお

ベルチャー理論はやっと2landの話が終わったけどまだ2割ぐらいなんで気長に更新していきますお





さらば炊飯器(´;ω;`)
今月の30日(日)に大分コンパルホールである非公認?のレガシー大会の件

遠征組が
おいら

のうすたくん
まっきぃ
take@くん
零崎人織くん

んで大分現地で
しるびあ弟
ロノムくん
ロノム弟くん?

しるびあ弟の友人達は受験で来れないそうだが、弟も受験生なのに遊んでていいのか?
兄は心配れす

流れとしては
当日の朝7時前までにしるびあ宅に翅、まっきぃ、のうすたくんが集合
7時に出発(シルビアじゃ狭いんで社用車)
高速経由で9時頃に駅前に到着
んで10時にコンパルホールに突撃して華麗に0-2ドロップ
帰る時間は不明

零崎くんとtake@くんは零崎くん車で来るっち事でいいのかな?


さて石ちゃんサバイバルの調整するかにょ
第4回Fukuoka Premium Legacy

【開催場所】
福岡市立博多市民センター 第二会議室
博多区山王1丁目13番10号
【日時】
9月13日(日)
受付10:30〜11:00
1回戦11:30開始
【フォーマット】
レガシー(非公認)
【試合形式】
スイスドロー4〜5回戦
ベスト4によるシングルエリミネーション
【定員】
36名(事前申し込み制)
※参加希望の方は大会前日までにメールにてご連絡ください。
【参加費】
800円
【賞品】
参加人数に応じた最新パックを配布+α
【プロキシについて】
今回、プロキシについてはカードタイプに関係なく3種類まで認めるものとします。
※例
《タルモゴイフ》×4、《Force of Will》×4、《闇の腹心》×4はOK
《タルモゴイフ》×4、《Force of Will》×4、《闇の腹心》×2、《梅澤の十手》×2はNG
プロキシにはカード名、マナコスト、カードタイプ、テキスト、パワー/タフネスをはっきりと明記してください。
また、手書きは禁止いたします。
【注意事項】
・事前申請していない方の参加は認められません。大会を円滑に進めるためです。ご了承ください。
・カードは新旧混ざると判別可能ですので、不透明スリーブをご使用ください
・会場内での飲食は、個々でゴミを持ち帰る場合のみ許可します。
・本大会はみんなでMTGを楽しむためのものです。イカサマ等に対しては厳しい対応を致します。
【連絡先】
s15silviawataru@yahoo.co.jp
申し込みの際に「Fukuoka Premium Legacy参加希望」と明記の上、名前又はハンドルネームをお願いします。
不明点とありましたら気軽にご連絡ください。




4回目となりましたFPLですが順番的に翅が出る事になってます
偶数で結局でれないんだろうな(´∀`)

10月のオフ会は第1日曜の予定れすが、詳細は後日にでも書きますね
vol.4-3【2land belcherとの対戦指南】

今回は逆にベルチャーと対戦した時のプレイングについて書いてみます

・カウンター
まずマストカウンターを挙げてみます

土地譲渡
ゴブリンの放火砲
燃え立つ願い

土地譲渡に関しては、手札を見てから状況次第では通していい場合もあります
例えば、もう1枚土地譲渡があるとか

んで次に巣穴からの総出に関して
このカードはストームという性質上、もみ消し以外ではどうしようもない
出来る事といえば総出をプレイする前のマナソースをカウンターする
これが以外と難しい
willとdazeが複数枚あれば楽だがwillが1枚しかない場合が多いと思う
ANTと違い建て直しが難しいデッキであるため、出来るだけ多くカードを使わせつつ、総出がプレイ出来ないようなポイントをカウンターしたい
基本は、魔力変と煮えたぎる歌
儀式やマナアーティファクトはコストの面から打ち消しても浮いたマナで繋がる可能性がある
魔力変を打ち消す事で-2マナ-2枚の損失になり、このキャントリップで引き込むはずだったマナソースや勝ち手段への希望を断てる
煮えたぎる歌は通せば総出を撃つに充分なマナが出り、打ち消す事で-3マナ-1枚の損失から繋げる事がほぼ不可能になる
だからと言ってこの2つが来るのを待っていたら指導霊や儀式から飛んでくるのであくまで基本
相手のマナ数の計算の仕方としては、場にあるマナソース+手札-1ぐらいで考えるといいかと思う

・チャリスと針
よく対策カードとして選択されるカードですが信頼度としてはイマイチ
まず2つとも総出を止める事が出来ない
そして破壊放題の存在が大きな理由
チャリスはマナソースを封じ込める事が可能だが、2枚張らない限り0、1マナのどちらかのプレイは許すため壊されやすい(指導霊の存在も大きい)
針はストームモードに無力であるため効果は薄い

・では何が効くのか?

三なる宝球
マジで死んでしまう
チャリスと同様に破壊放題で壊せるが3マナ生み出すのが至難の技となる
土地と指導霊以外のマナソースをシャットアウトされてしまうため、先攻1ターン目のこいつはライブラリーアウトデッキがバベルに突撃するぐらいの無理ゲーれす

オアリムの詠唱
カウンターや手札破壊よりも辛い
ただ慣れないと使うタイミングが難しいカード
使い方としてはベルチャー側のマナソースにスタックで撃つわけだが、タイミングとしてはプレイされたスペルが解決すると4マナ揃うという時が正解
これ自体が打ち消す力は持ってないため、4マナ揃ってすぐベルチャーか総出をプレイされると無力化してしまう
また、このカードはトークンに対してFogとして使用出来る事を忘れずに

仕組まれた爆薬or火薬樽
0マナアーティファクトとトークンを一掃出来る事から効果的である
先置きする事で2枚目のLEDを封じる事も可能
これらを使うデッキに対して破壊放題をサイドインされる事があまり無いのも理由

・突然死に注意
ベルチャー起動は大抵一撃死だがたまにミスる事もあるのでこの隙を逃さないように
巣穴からの総出パターンに関してですが、
ストーム4で10体のトークンが出てくるので、ブロッカーがいなければ2回のアタックで死亡する事に
1ターン目に撃たれたら3ターン目が寿命となるわけだけどここで注意しなければならないのが
願い経由のゴブリンの集中攻撃
これの存在を頭に入れておかないと2ターン持つはずだった命が1ターン縮まってしまう事に

< 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 >

 

最新の日記 一覧

<<  2025年7月  >>
293012345
6789101112
13141516171819
20212223242526
272829303112

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索