【イベント名】
33rd Fukuoka Premium Legacy〜1st Modern
【開催場所】
福岡市立博多市民センター第四会議室
博多区山王1丁目13番10号
【日時】
5月20日(日)
受付13:00〜13:30
1回戦14:00開始
【フォーマット】
モダン(公認)
【試合形式】
スイスドロー4回戦
上位4名によるシングルエリミネーション
【定員】
20名(当日受付)
【参加費】
1000円
【賞品】
上位入賞者に対し、モダン向けのシングルカード
【注意事項】
・各自DCIナンバーを書けるようにして下さい。(新規発行は出来ますので受付時に申し出て下さい)
・いつもと時間が異なりますのでご注意下さい
・カードは新旧混ざると判別可能ですので、不透明スリーブをご使用ください。
・会場内での飲食は、個々でゴミを持ち帰る場合のみ許可します。
・貴重品の管理は自己責任でお願いします。
・本大会はみんなでMTGを楽しむためのものです。イカサマ等に対しては厳しい対応を致します。
・筆記用具は必須です。各自で準備して下さい。
・デッキリストの提出までが受付になりますので、余裕を持った来場をお願いします。
【連絡先】
s15silviawataru@yahoo.co.jp
不明点等ありましたら気軽にご連絡ください。
33rd Fukuoka Premium Legacy〜1st Modern
【開催場所】
福岡市立博多市民センター第四会議室
博多区山王1丁目13番10号
【日時】
5月20日(日)
受付13:00〜13:30
1回戦14:00開始
【フォーマット】
モダン(公認)
【試合形式】
スイスドロー4回戦
上位4名によるシングルエリミネーション
【定員】
20名(当日受付)
【参加費】
1000円
【賞品】
上位入賞者に対し、モダン向けのシングルカード
【注意事項】
・各自DCIナンバーを書けるようにして下さい。(新規発行は出来ますので受付時に申し出て下さい)
・いつもと時間が異なりますのでご注意下さい
・カードは新旧混ざると判別可能ですので、不透明スリーブをご使用ください。
・会場内での飲食は、個々でゴミを持ち帰る場合のみ許可します。
・貴重品の管理は自己責任でお願いします。
・本大会はみんなでMTGを楽しむためのものです。イカサマ等に対しては厳しい対応を致します。
・筆記用具は必須です。各自で準備して下さい。
・デッキリストの提出までが受付になりますので、余裕を持った来場をお願いします。
【連絡先】
s15silviawataru@yahoo.co.jp
不明点等ありましたら気軽にご連絡ください。
【イベント名】
32nd Fukuoka Premium Legacy〜3rd Team Legacy〜
【開催場所】
福岡市立博多市民センター第二会議室
博多区山王1丁目13番10号
【日時】
5月13日(日)
受付10:00〜11:00
1回戦11:30開始
【フォーマット】
チームレガシー(公認)
【試合形式】
ランダム5回戦
上位2チームによる決勝戦
【定員】
12チーム(予約制)
【参加費】
3000円(1チーム)
【賞品】
優勝チームにデュアルランド*3(同一の物とは限りません)
予選時点で最優秀成績者にレガシー向けシングル
(内容はそれぞれ参加数によって決定)
【ルール説明】
三人一組でチームを組み、席順としてあずにゃん(A)ゆいにゃん(B)ういにゃん(C)で割り振り、同じにゃん同士での対戦になります
チーム内でサイドボード含めて基本土地以外の同一カードは4枚までになります
席を立たない限りチームメイトとの相談は自由ですが、相談によりゲームスピードが落ちた場合に罰則が課せられる事もありますのでご注意ください
【予約に関して】
予約制になりますので、チームの代表者はメンバーの名前(HN可)とチーム名(仮で前日まで変更可)を明記した上で、メールか当DNへコメントください
予約受付は4月末までとなります(受付期間延長の可能性あり)
【注意事項】
・各自DCIナンバーを書けるようにして下さい。(新規発行は出来ますので受付時に申し出て下さい)
・カードは新旧混ざると判別可能ですので、不透明スリーブをご使用ください。
・会場内での飲食は、個々でゴミを持ち帰る場合のみ許可します。
・貴重品の管理は自己責任でお願いします。
・本大会はみんなでMTGを楽しむためのものです。イカサマ等に対しては厳しい対応を致します。
・筆記用具は必須です。各自で準備して下さい。
・デッキリストの提出までが受付になりますので、余裕を持った来場をお願いします。
【連絡先】
s15silviawataru@yahoo.co.jp
不明点等ありましたら気軽にご連絡ください。
・現在参加チーム
「福岡最強!佐賀最強!長崎最強?(仮)」
しるびあ
朱里
のうすた
「あひーたんが家買いました」
ジャンプー
yokoyama
あひー
「AYS4…AKB48 〜熾烈なるセンター争い!!〜」
かぴばら
まんぷく太郎
クピリチオン
「Team Medical Misstep」
DrT
コーノ
ランテス
しるびあさんがどこの席かバレバレじゃないですかー
魚お、かかって来いや!!
32nd Fukuoka Premium Legacy〜3rd Team Legacy〜
【開催場所】
福岡市立博多市民センター第二会議室
博多区山王1丁目13番10号
【日時】
5月13日(日)
受付10:00〜11:00
1回戦11:30開始
【フォーマット】
チームレガシー(公認)
【試合形式】
ランダム5回戦
上位2チームによる決勝戦
【定員】
12チーム(予約制)
【参加費】
3000円(1チーム)
【賞品】
優勝チームにデュアルランド*3(同一の物とは限りません)
予選時点で最優秀成績者にレガシー向けシングル
(内容はそれぞれ参加数によって決定)
【ルール説明】
三人一組でチームを組み、席順としてあずにゃん(A)ゆいにゃん(B)ういにゃん(C)で割り振り、同じにゃん同士での対戦になります
チーム内でサイドボード含めて基本土地以外の同一カードは4枚までになります
席を立たない限りチームメイトとの相談は自由ですが、相談によりゲームスピードが落ちた場合に罰則が課せられる事もありますのでご注意ください
【予約に関して】
予約制になりますので、チームの代表者はメンバーの名前(HN可)とチーム名(仮で前日まで変更可)を明記した上で、メールか当DNへコメントください
予約受付は4月末までとなります(受付期間延長の可能性あり)
【注意事項】
・各自DCIナンバーを書けるようにして下さい。(新規発行は出来ますので受付時に申し出て下さい)
・カードは新旧混ざると判別可能ですので、不透明スリーブをご使用ください。
・会場内での飲食は、個々でゴミを持ち帰る場合のみ許可します。
・貴重品の管理は自己責任でお願いします。
・本大会はみんなでMTGを楽しむためのものです。イカサマ等に対しては厳しい対応を致します。
・筆記用具は必須です。各自で準備して下さい。
・デッキリストの提出までが受付になりますので、余裕を持った来場をお願いします。
【連絡先】
s15silviawataru@yahoo.co.jp
不明点等ありましたら気軽にご連絡ください。
・現在参加チーム
「福岡最強!佐賀最強!長崎最強?(仮)」
しるびあ
朱里
のうすた
「あひーたんが家買いました」
ジャンプー
yokoyama
あひー
「AYS4…AKB48 〜熾烈なるセンター争い!!〜」
かぴばら
まんぷく太郎
クピリチオン
「Team Medical Misstep」
DrT
コーノ
ランテス
しるびあさんがどこの席かバレバレじゃないですかー
魚お、かかって来いや!!
31st Fukuoka Premium Legacy参加レポ
2012年4月16日 福岡レガシー コメント (1)参加してきますた
デッキリストは以下
4《渦まく知識/Brainstorm》
4《暗黒の儀式/Dark Ritual》
4《陰謀団の儀式/Cabal Ritual》
2《むかつき/Ad Nauseam》
4《思案/Ponder》
2《定業/Preordain》
4《強迫/Duress》
3《思考囲い/Thoughtseize》
4《冥府の教示者/Infernal Tutor》
1《燃え立つ願い/Burning Wish》
1《炎の中の過去/Past in Flames》
1《苦悶の触手/Tendrils of Agony》
1《仕組まれた爆薬/Engineered Explosives》
4《水蓮の花びら/Lotus Petal》
1《モックス・ダイアモンド/Mox Diamond》
4《ライオンの瞳のダイアモンド/Lion’s Eye Diamond》
4《汚染された三角州/Polluted Delta》
3《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
2《血染めのぬかるみ/Bloodstained Mire》
3《Underground Sea》
1《Badlands》
1《Volcanic Island》
1《島/Island》
1《沼/Swamp》
3《闇の腹心/Dark Confidant》
1《見栄え損ない/Disfigure》
1《外科的摘出/Surgical Extraction》
1《蒸気の連鎖/Chain of Vapor》
1《残響する真実/Echoing Truth》
1《陰謀団式療法/Cabal Therapy》
1《死の印/Deathmark》
1《虐殺/Massacre》
1《苦悶の触手/Tendrils of Agony》
1《不正利得/Ill-Gotten Gains》
1《巣穴からの総出/Empty the Warrens》
2《ファイレクシアの闘技場/Phyrexian Arena》
ANTテロするために5人が75枚同一のデッキを使用
以前からあれほど赤願いピン挿し理論を豪語しても皆半信半疑だったのに、GP神戸で同じデッキが出た途端手のひら返ししやがった
これだからセンスの無い奴らは困るお
以前の赤願いピン挿しの理由とは若干変わってて、以前は1枚の願いからサイドのイギーとアゴニーの選択肢を生みつつ、アド死率を下げ、サイド後は相手によってイギーかアゴニーサイドインするプランだた
だけど現在は、サジカル避けの意味合いが強い
サイド後はどうしてもアゴニーを2回撃ちたい相手がいるが、サジカルのせいで2発目が困難となっているため、サイド後にアゴニーが強い相手でもサイドに残すような形になる
代わりにGP神戸のANTで採用されていた巣穴からの総出を取るプランに感銘を受けて採用
テロ計画当初メインにバウンスを採用していなかったがサリアの出現で仕方なく採用する事になり、ネスくんは軽さを買って連鎖を推してきたが、チャリスはほとんど見ないとはいえメインから弱いバウンスを採用するのに触れない物があるなら最初からバウンスは不要だからと却下
よって、エコーを採用したが、前日になって爆薬に急遽差し替えた
サリア単体なら問題ないが、ママン→サリアのパターンがピン対策じゃどうしようもなくなってしまうのは無視出来ない
AMCかで美徳の喪失を取ってるのを見てなるほどとは思ったが、正直重すぎて話にならないんで見送って虐殺にたどり着いた
聖遺とかウーズはどうでもいいなら、0マナ(サリアなら+1マナだが)でコンボ対策生物をママがいたとしても−2で問題なく除去出来れば充分で、赤願いからテンポよく撃てるためメインからも対策可能
ガドックに引っ掛かるという不安があるが、当然他にピン除去取ってるし、そもそも採用率高くないし
話は戻るけど、サイドに爆薬という案をネスくんから上がっており、相殺を諦めた事もあって悪くないと思ったが試せず保留しており、ママン→サリアの追加の回答とアド死率減少のためにメインのエコーから変更した
虐殺も爆薬もガドック触れないのが気掛かりだけど何とかなるだろ的な
根絶でなくサジカルなのは、以前根絶が採用されてたのはイギーモードのためにWillを消す必要があったために青相手には刹那である必要があるために根絶優先だったが、現在過去モードに移った事で青相手に入れる必要が無く(ハンデス足したほうがマシ)、対コンボ対瞬唱でしか使わないなら0マナであるほうが意味あるのでサジカルに(というかサジカル自体もいらないけど、独楽と瞬唱相手にはハンデスじゃどうしようもない場面がある)
サイドのアリーナだが、ボブプランがバレバレ過ぎてボブの生存率が低い
他のデッキと違い、ANTでボブを採用する場合はボブを前提としたプランにシフトするため簡単に処理されると単純にスピードを落として息切れしてしまう
そこで、サイド後に破壊される事がほぼありえないアリーナを検討していて、Jr.がアリーナ形のRockを使用しているのを見て強さを確信して採用した
基本土地を3枚以上積む理由はないんで2枚(フェッチ絡めれば簡単に4マナ到達するわけで、それでマナ基盤が不安定と感じるのはマリガン基準の問題)
Round1
vs ANT
いきなりテロリスト同士で当たる
よく見ると6人いるANTが綺麗に3組のペアリングになってた
g1.強迫で互いの儀式を落とし合うスタート。その後、数ターン互いに動きがなく、土地4むかつきから勝ち
g2.再度ハンデスの打ち合いから先にむかつかれて負け
g3.トリマリで強迫*2土地*2で相手は7枚で負け覚悟。強迫で強迫落として、次に教示者落として減速させ、思案で土地儀式むかつきが見え2ターン後にむかつき成功するがマナソースが土地すらもなく青のドローもないクソめくりで、ライフ1で相手にボブがいるためボブを出すしかなく出して手札。ボブでモックスめくれて生き伸びるがターン返すしかなく、次ターンも土地がめくれてからアゴニートップして今度は相手をライフ1にし、2マナがめくれて勝ち
Round2
White Token
g1.unsea不毛されてハンドは整ったのに黒マナが引けず、2体のママンから殴られ続け急報とトークン十字軍で返しに死ぬ状態からペタルトップで勝ち
g2.白力線と檻スタートでビートされ、相手エンドにライフ8から4点分の数枚を引き、エコーで檻退けてLEDで捨てた過去FBでエコーFBで白力線退けてアゴニーに繋げて勝ち
Round3
vs Canadian
g1.連続虫で不味い展開になるがハンデス確認と手札調整をし、ストーム7状態でアゴニーをハンドに残してライフ4でむかつきし、瞬唱→ブレストから何も見つからずに1回めくってストップしたら勝ちと思ったら初っぱな過去めくれて死亡
g2.マングース2体のゆっくりな立ち上がりでハンデスを重ねて爆薬にWillを切らせ、マナソースたっぷりのフィニッシュ待ちするも引けずに負け
Round4
vs Affinity
g1.順調に教示者→過去で勝ち
g2.ハンデスすると爆片破と感電破があり門前しながら感電破落とす。相手エンドに爆片破ケアして4点分むかついて残り2。スカージで22になってるせいでストームが1足りず、スカージを見栄え損ないと連鎖で退けつつ赤願いから総出で火力引かれなければ2パンで勝ちにし、引かれずに勝ち
Round5
vs UW Mystic
g1.ハンデス3回から安全に3キル
g2.ピキュラ2体で教示者と見栄え損ないを止められ、12点分むかつくも引きが弱く、連鎖を挟みつつ過去に繋げるにはどうしても1マナ足りず、仕方なく思案で儀式かLEDを探しにいくとLED見つかったんで勝ち
4-1で4人が並んでオポ差でギリギリ4位に滑り込み
他のANT達は無惨に散っていた
不甲斐ない奴らめ
Round6
vs Canadian
g1.4枚のハンデスからむかつくもマナソースが土地すらもめくれずに負け
g2.Willを3枚引かれてしまい、2枚までしか処理出来ずに負け
Round7
vs Burn
g1.囲いを3枚引き込んでしまったせいで、マナはあるがフィニッシュに繋がらずに負け
g2.順調に過去に繋げて勝ち
g3.後手1ターン目の総出を精神壊しの罠された。相手の動きが遅かったからある程度の猶予でマナソースは集まるもフィニッシュに繋がらず負け。
ハンデススタートの2ターン目に総出というプランもあったが、想定してたサイドインがサジカル含む墓地対策、赤ブラスト、紅蓮光電で罠を失念してたのと、紅蓮光電を持たれてた場合にそれをハンデスしないといけなくなり、ゴブリンで3回殴る事を考えると1ターン目に動かないと間に合わないと判断した結果(紅蓮光電落とすと3点火力は無傷なままに相手に5ターン渡すから流石に負け濃厚)
てなわけれ4位れすた
Canadianに結果的には負けたけど、勝ってもおかしくない展開まで持っていけただけに残念
精神壊しの罠は昔Zooにされて負けたのを思い出した
テロリストが5人+1人いて、結局おれしか勝ち上がれんかったね
勝てるデッキ渡してるのに負けるとか練習が足りんし下手くそ過ぎお
久々のANTはやっぱりクソゲーだた
しーくれっとてくの虐殺とアリーナは引かんかった
ネスくんイチオシの爆薬はまぁまぁいい感じれ、メインバウンスをメイン爆薬への変更は悪くなかった
キューブドラフトするお!なんて言って準備してたけど、当日の朝になって基本土地が無い事に気付く
ドラフト用に基本土地の詰め合わせた箱がどこ探しても見つからず
何人かやる気だっただけに申し訳ない
集め直すとして、各種80もあれば充分だよね
せっかくなんでエキスパンションを統一したいけど、どこのがいいものか
日本語にするならサーガかゼンディカー、英語ならアイスエイジが安定か
でも枚数を考えると古いエキスパンションは統一厳しいやも
決勝動画撮影する予定が電池切れ
まぁカナディアンミラーとか見てもね
デッキリストは以下
4《渦まく知識/Brainstorm》
4《暗黒の儀式/Dark Ritual》
4《陰謀団の儀式/Cabal Ritual》
2《むかつき/Ad Nauseam》
4《思案/Ponder》
2《定業/Preordain》
4《強迫/Duress》
3《思考囲い/Thoughtseize》
4《冥府の教示者/Infernal Tutor》
1《燃え立つ願い/Burning Wish》
1《炎の中の過去/Past in Flames》
1《苦悶の触手/Tendrils of Agony》
1《仕組まれた爆薬/Engineered Explosives》
4《水蓮の花びら/Lotus Petal》
1《モックス・ダイアモンド/Mox Diamond》
4《ライオンの瞳のダイアモンド/Lion’s Eye Diamond》
4《汚染された三角州/Polluted Delta》
3《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
2《血染めのぬかるみ/Bloodstained Mire》
3《Underground Sea》
1《Badlands》
1《Volcanic Island》
1《島/Island》
1《沼/Swamp》
3《闇の腹心/Dark Confidant》
1《見栄え損ない/Disfigure》
1《外科的摘出/Surgical Extraction》
1《蒸気の連鎖/Chain of Vapor》
1《残響する真実/Echoing Truth》
1《陰謀団式療法/Cabal Therapy》
1《死の印/Deathmark》
1《虐殺/Massacre》
1《苦悶の触手/Tendrils of Agony》
1《不正利得/Ill-Gotten Gains》
1《巣穴からの総出/Empty the Warrens》
2《ファイレクシアの闘技場/Phyrexian Arena》
ANTテロするために5人が75枚同一のデッキを使用
以前からあれほど赤願いピン挿し理論を豪語しても皆半信半疑だったのに、GP神戸で同じデッキが出た途端手のひら返ししやがった
これだからセンスの無い奴らは困るお
以前の赤願いピン挿しの理由とは若干変わってて、以前は1枚の願いからサイドのイギーとアゴニーの選択肢を生みつつ、アド死率を下げ、サイド後は相手によってイギーかアゴニーサイドインするプランだた
だけど現在は、サジカル避けの意味合いが強い
サイド後はどうしてもアゴニーを2回撃ちたい相手がいるが、サジカルのせいで2発目が困難となっているため、サイド後にアゴニーが強い相手でもサイドに残すような形になる
代わりにGP神戸のANTで採用されていた巣穴からの総出を取るプランに感銘を受けて採用
テロ計画当初メインにバウンスを採用していなかったがサリアの出現で仕方なく採用する事になり、ネスくんは軽さを買って連鎖を推してきたが、チャリスはほとんど見ないとはいえメインから弱いバウンスを採用するのに触れない物があるなら最初からバウンスは不要だからと却下
よって、エコーを採用したが、前日になって爆薬に急遽差し替えた
サリア単体なら問題ないが、ママン→サリアのパターンがピン対策じゃどうしようもなくなってしまうのは無視出来ない
AMCかで美徳の喪失を取ってるのを見てなるほどとは思ったが、正直重すぎて話にならないんで見送って虐殺にたどり着いた
聖遺とかウーズはどうでもいいなら、0マナ(サリアなら+1マナだが)でコンボ対策生物をママがいたとしても−2で問題なく除去出来れば充分で、赤願いからテンポよく撃てるためメインからも対策可能
ガドックに引っ掛かるという不安があるが、当然他にピン除去取ってるし、そもそも採用率高くないし
話は戻るけど、サイドに爆薬という案をネスくんから上がっており、相殺を諦めた事もあって悪くないと思ったが試せず保留しており、ママン→サリアの追加の回答とアド死率減少のためにメインのエコーから変更した
虐殺も爆薬もガドック触れないのが気掛かりだけど何とかなるだろ的な
根絶でなくサジカルなのは、以前根絶が採用されてたのはイギーモードのためにWillを消す必要があったために青相手には刹那である必要があるために根絶優先だったが、現在過去モードに移った事で青相手に入れる必要が無く(ハンデス足したほうがマシ)、対コンボ対瞬唱でしか使わないなら0マナであるほうが意味あるのでサジカルに(というかサジカル自体もいらないけど、独楽と瞬唱相手にはハンデスじゃどうしようもない場面がある)
サイドのアリーナだが、ボブプランがバレバレ過ぎてボブの生存率が低い
他のデッキと違い、ANTでボブを採用する場合はボブを前提としたプランにシフトするため簡単に処理されると単純にスピードを落として息切れしてしまう
そこで、サイド後に破壊される事がほぼありえないアリーナを検討していて、Jr.がアリーナ形のRockを使用しているのを見て強さを確信して採用した
基本土地を3枚以上積む理由はないんで2枚(フェッチ絡めれば簡単に4マナ到達するわけで、それでマナ基盤が不安定と感じるのはマリガン基準の問題)
Round1
vs ANT
いきなりテロリスト同士で当たる
よく見ると6人いるANTが綺麗に3組のペアリングになってた
g1.強迫で互いの儀式を落とし合うスタート。その後、数ターン互いに動きがなく、土地4むかつきから勝ち
g2.再度ハンデスの打ち合いから先にむかつかれて負け
g3.トリマリで強迫*2土地*2で相手は7枚で負け覚悟。強迫で強迫落として、次に教示者落として減速させ、思案で土地儀式むかつきが見え2ターン後にむかつき成功するがマナソースが土地すらもなく青のドローもないクソめくりで、ライフ1で相手にボブがいるためボブを出すしかなく出して手札。ボブでモックスめくれて生き伸びるがターン返すしかなく、次ターンも土地がめくれてからアゴニートップして今度は相手をライフ1にし、2マナがめくれて勝ち
Round2
White Token
g1.unsea不毛されてハンドは整ったのに黒マナが引けず、2体のママンから殴られ続け急報とトークン十字軍で返しに死ぬ状態からペタルトップで勝ち
g2.白力線と檻スタートでビートされ、相手エンドにライフ8から4点分の数枚を引き、エコーで檻退けてLEDで捨てた過去FBでエコーFBで白力線退けてアゴニーに繋げて勝ち
Round3
vs Canadian
g1.連続虫で不味い展開になるがハンデス確認と手札調整をし、ストーム7状態でアゴニーをハンドに残してライフ4でむかつきし、瞬唱→ブレストから何も見つからずに1回めくってストップしたら勝ちと思ったら初っぱな過去めくれて死亡
g2.マングース2体のゆっくりな立ち上がりでハンデスを重ねて爆薬にWillを切らせ、マナソースたっぷりのフィニッシュ待ちするも引けずに負け
Round4
vs Affinity
g1.順調に教示者→過去で勝ち
g2.ハンデスすると爆片破と感電破があり門前しながら感電破落とす。相手エンドに爆片破ケアして4点分むかついて残り2。スカージで22になってるせいでストームが1足りず、スカージを見栄え損ないと連鎖で退けつつ赤願いから総出で火力引かれなければ2パンで勝ちにし、引かれずに勝ち
Round5
vs UW Mystic
g1.ハンデス3回から安全に3キル
g2.ピキュラ2体で教示者と見栄え損ないを止められ、12点分むかつくも引きが弱く、連鎖を挟みつつ過去に繋げるにはどうしても1マナ足りず、仕方なく思案で儀式かLEDを探しにいくとLED見つかったんで勝ち
4-1で4人が並んでオポ差でギリギリ4位に滑り込み
他のANT達は無惨に散っていた
不甲斐ない奴らめ
Round6
vs Canadian
g1.4枚のハンデスからむかつくもマナソースが土地すらもめくれずに負け
g2.Willを3枚引かれてしまい、2枚までしか処理出来ずに負け
Round7
vs Burn
g1.囲いを3枚引き込んでしまったせいで、マナはあるがフィニッシュに繋がらずに負け
g2.順調に過去に繋げて勝ち
g3.後手1ターン目の総出を精神壊しの罠された。相手の動きが遅かったからある程度の猶予でマナソースは集まるもフィニッシュに繋がらず負け。
ハンデススタートの2ターン目に総出というプランもあったが、想定してたサイドインがサジカル含む墓地対策、赤ブラスト、紅蓮光電で罠を失念してたのと、紅蓮光電を持たれてた場合にそれをハンデスしないといけなくなり、ゴブリンで3回殴る事を考えると1ターン目に動かないと間に合わないと判断した結果(紅蓮光電落とすと3点火力は無傷なままに相手に5ターン渡すから流石に負け濃厚)
てなわけれ4位れすた
Canadianに結果的には負けたけど、勝ってもおかしくない展開まで持っていけただけに残念
精神壊しの罠は昔Zooにされて負けたのを思い出した
テロリストが5人+1人いて、結局おれしか勝ち上がれんかったね
勝てるデッキ渡してるのに負けるとか練習が足りんし下手くそ過ぎお
久々のANTはやっぱりクソゲーだた
しーくれっとてくの虐殺とアリーナは引かんかった
ネスくんイチオシの爆薬はまぁまぁいい感じれ、メインバウンスをメイン爆薬への変更は悪くなかった
キューブドラフトするお!なんて言って準備してたけど、当日の朝になって基本土地が無い事に気付く
ドラフト用に基本土地の詰め合わせた箱がどこ探しても見つからず
何人かやる気だっただけに申し訳ない
集め直すとして、各種80もあれば充分だよね
せっかくなんでエキスパンションを統一したいけど、どこのがいいものか
日本語にするならサーガかゼンディカー、英語ならアイスエイジが安定か
でも枚数を考えると古いエキスパンションは統一厳しいやも
決勝動画撮影する予定が電池切れ
まぁカナディアンミラーとか見てもね
ポイントレース(31st終了時点)
2012年4月16日 福岡レガシー コメント (1)参加…1p
一勝…1p
通過…2p
優勝…3p
32【ロノムJr.】
30【take@】+8
29【つばさ】+5
25【しるびあ】+7
24【ooyama】
22【えるくま】+12
18【ジャンプー】+4
16【TGZ】+4
15【yanai】+2
15【nohara】+3
14【yabuguchi】+3
14【Ondu】+4
13【まんぷく太郎】+3
13【朱里】+1
13【Wild Hunt】
12【ばしょう】+4
12【ネス】+5
12【makita】
11【ゆうち】+1
11【okuda】+4
10【からす丸】+3
10【ランテス】+4
10【ROMa】+2
09【かぴばら】+2
09【kudou】+3
09【ヤッカ】
08【ふじい】
08【kawano】+8
07【ロノム】+3
07【ノチ】+3
06【バル】+3
06【のうすた】+3
06【emanon】
04【akamatsu】+4
04【重海老】+4
04【yamane】
04【kajitani】
04【sugita】
03【yasumatsu】+3
03【kabashima】+3
03【がーすー】
03【yasu】
03【玄米】
03【kadono】
02【okamura】
02【愚者屋】
02【kusumoto】
01【tsukimata】
01【ruger】
トップは変わらずロノムJr.が君臨するも、2位のあひーが不参加で5位に転落
優勝したえるくまが6位へ浮上
上位6名が福岡と熊本で分かれてる形
最近の決勝トーナメントも遠征組にかなり押されてますし、福岡勢にはもっと頑張ってもらいところです
来月が折り返し地点となり、今後の上位陣の動きはどうなるのでしょうね
一勝…1p
通過…2p
優勝…3p
32【ロノムJr.】
30【take@】+8
29【つばさ】+5
25【しるびあ】+7
24【ooyama】
22【えるくま】+12
18【ジャンプー】+4
16【TGZ】+4
15【yanai】+2
15【nohara】+3
14【yabuguchi】+3
14【Ondu】+4
13【まんぷく太郎】+3
13【朱里】+1
13【Wild Hunt】
12【ばしょう】+4
12【ネス】+5
12【makita】
11【ゆうち】+1
11【okuda】+4
10【からす丸】+3
10【ランテス】+4
10【ROMa】+2
09【かぴばら】+2
09【kudou】+3
09【ヤッカ】
08【ふじい】
08【kawano】+8
07【ロノム】+3
07【ノチ】+3
06【バル】+3
06【のうすた】+3
06【emanon】
04【akamatsu】+4
04【重海老】+4
04【yamane】
04【kajitani】
04【sugita】
03【yasumatsu】+3
03【kabashima】+3
03【がーすー】
03【yasu】
03【玄米】
03【kadono】
02【okamura】
02【愚者屋】
02【kusumoto】
01【tsukimata】
01【ruger】
トップは変わらずロノムJr.が君臨するも、2位のあひーが不参加で5位に転落
優勝したえるくまが6位へ浮上
上位6名が福岡と熊本で分かれてる形
最近の決勝トーナメントも遠征組にかなり押されてますし、福岡勢にはもっと頑張ってもらいところです
来月が折り返し地点となり、今後の上位陣の動きはどうなるのでしょうね
31st Fukuoka Premium Legacy結果報告
2012年4月15日 福岡レガシー コメント (1)4月15日(日)博多市民センターにて、31st Fukuoka Premium Legacyを開催しました
参加者30名によるスイスラウンド4回戦後に上位4名による決勝トーナメント
全体のデッキ分布は、
8 Mystic(2WB.1UW.2MW.1UWB.1GW.1UWR)
6 ANT
2 Affinity
2 Canadian
1 Burn
1 Death Shadow
1 BR Vamp
1 Zoo
1 Dark Horizon
1 Mono Black STAX
1 UBR Delver
1 Mono Red Painter
1 Enchant
1 Ub Merfolk
1 4c Thopter
Mystic系はとりあえず石鍛冶入ってるのをまとめてるだけで、デッキの毛色としてはだいぶバラバラであるため、同一デッキタイプとしてはANTが最大勢力か
とはいえ、石鍛冶の使用率は非常に高く、石鍛冶を無視したデッキ構築が難しい環境だと言える
魂と瞬唱の影響か、あれほど多かったHymn to Tourachがほとんど採用されてない
見事決勝トーナメントに進出した4名のデッキリストを公開(5位以下はいずれ編集して当DNにupします)
1st
player…えるくま
deck…Canadian
deckname…マングース
prize…Tundra
4《秘密を掘り下げる者/Delver of Secrets》
4《敏捷なマングース/Nimble Mongoose》
4《タルモゴイフ/Tarmogoyf》
4《渦まく知識/Brainstorm》
4《もみ消し/Stifle》
4《呪文嵌め/Spell Snare》
4《稲妻/Lightning Bolt》
2《火+氷/Fire+Ice》
3《目くらまし/Daze》
1《四肢切断/Dismember》
4《Force of Will》
4《思案/Ponder》
1《樹木茂る山麓/Wooded Foothills》
2《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
3《霧深い雨林/Misty Rainforest》
4《Volcanic Island》
4《Tropical Island》
4《不毛の大地/Wasteland》
side
2《呪文貫き/Spell Pierce》
2《外科的摘出/Surgical Extraction》
2《赤霊破/Red Elemental Blast》
2《紅蓮破/Pyroblast》
1《古えの遺恨/Ancient Grudge》
4《水没/Submerge》
2《トーモッドの墓所/Tormod’s Crypt》
2nd
player…kunimoto
deck…Canadian
prize…遍歴の騎士、エルズペス
4《秘密を掘り下げる者/Delver of Secrets》
3《敏捷なマングース/Nimble Mongoose》
4《タルモゴイフ/Tarmogoyf》
1《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage》
4《渦まく知識/Brainstorm》
4《もみ消し/Stifle》
3《呪文嵌め/Spell Snare》
4《稲妻/Lightning Bolt》
2《火+氷/Fire+Ice》
4《目くらまし/Daze》
1《急流/Rushing River》
4《Force of Will》
4《思案/Ponder》
3《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
3《霧深い雨林/Misty Rainforest》
4《Volcanic Island》
4《Tropical Island》
4《不毛の大地/Wasteland》
side
2《呪文貫き/Spell Pierce》
2《外科的摘出/Surgical Extraction》
2《赤霊破/Red Elemental Blast》
1《紅蓮破/Pyroblast》
2《古えの遺恨/Ancient Grudge》
3《水没/Submerge》
2《Chain Lightning》
1《トーモッドの墓所/Tormod’s Crypt》
3rd
player…kawano
deck…Burn
deckname…RDW?
prize…思考囲い
4《ゴブリンの先達/Goblin Guide》
3《渋面の溶岩使い/Grim Lavamancer》
4《ケルドの匪賊/Keldon Marauders》
4《稲妻/Lightning Bolt》
4《発展の代価/Price of Progress》
4《焼尽の猛火/Searing Blaze》
4《火炎破/Fireblast》
4《Chain Lightning》
4《溶岩の撃ち込み/Lava Spike》
4《裂け目の稲妻/Rift Bolt》
2《硫黄の渦/Sulfuric Vortex》
4《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
4《乾燥台地/Arid Mesa》
11《山/Mountain》
side
2《赤霊破/Red Elemental Blast》
1《紅蓮破/Pyroblast》
3《粉々/Smash to Smithereens》
2《火山の流弾/Volcanic Fallout》
3《精神壊しの罠/Mindbreak Trap》
1《血染めの月/Blood Moon》
2《トーモッドの墓所/Tormod’s Crypt》
1《大祖始の遺産/Relic of Progenitus》
4th
player…しるびあ
deck…ANT
deckname…むかつき!(AずNゃんTイレでうんこなう!)
prize…行き詰まり*4
4《渦まく知識/Brainstorm》
4《暗黒の儀式/Dark Ritual》
4《陰謀団の儀式/Cabal Ritual》
2《むかつき/Ad Nauseam》
4《思案/Ponder》
2《定業/Preordain》
4《強迫/Duress》
3《思考囲い/Thoughtseize》
4《冥府の教示者/Infernal Tutor》
1《燃え立つ願い/Burning Wish》
1《炎の中の過去/Past in Flames》
1《苦悶の触手/Tendrils of Agony》
1《仕組まれた爆薬/Engineered Explosives》
4《水蓮の花びら/Lotus Petal》
1《モックス・ダイアモンド/Mox Diamond》
4《ライオンの瞳のダイアモンド/Lion’s Eye Diamond》
4《汚染された三角州/Polluted Delta》
3《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
2《血染めのぬかるみ/Bloodstained Mire》
3《Underground Sea》
1《Badlands》
1《Volcanic Island》
1《島/Island》
1《沼/Swamp》
side
3《闇の腹心/Dark Confidant》
1《見栄え損ない/Disfigure》
1《外科的摘出/Surgical Extraction》
1《蒸気の連鎖/Chain of Vapor》
1《残響する真実/Echoing Truth》
1《陰謀団式療法/Cabal Therapy》
1《死の印/Deathmark》
1《虐殺/Massacre》
1《苦悶の触手/Tendrils of Agony》
1《不正利得/Ill-Gotten Gains》
1《巣穴からの総出/Empty the Warrens》
2《ファイレクシアの闘技場/Phyrexian Arena》
決勝戦は熊本勢同士によるCanadianのミラーマッチでダイスロールの結果がそのまま反映し、えるくまが見事優勝
初参加のkawanoもBurnを使い見事に入賞
6名いたANTテロリストからしるびあ1名が入賞
今回の石鍛冶とANTが半数を占めた事で、それらに強いCanadianを使用した2名中2名共が勝ち抜くメタゲームの結果といえる(両名共に決勝戦を除いて全勝である)
決勝トーナメントと並行して8人トーナメントを開催しました
参加費1000円で1位にランダムデュアラン、2位にランダムフェッチ
優勝したランテス(SnT)はBayouを、2位のつばさ(WG Mystic)は吹きさらしの荒野をダイスロールの結果、それぞれ手にしました
今回も福岡だけでなく、県外からも多くの参加を頂き感謝です
来月は、13日にチームレガシー、20日にモダンとなっていますので、多くの参加をお待ちしております
詳細は近日中に当DNにて告知致します
参加者の皆さん、お疲れした(・∀・)ノ
【会計報告】
参加費…1000*30+1000*8=38000
会場代…4800
賞品代…24000
印刷代…400
手数料…0
今回計…+8800
前回計…−12540
総合計…−3740
参加者30名によるスイスラウンド4回戦後に上位4名による決勝トーナメント
全体のデッキ分布は、
8 Mystic(2WB.1UW.2MW.1UWB.1GW.1UWR)
6 ANT
2 Affinity
2 Canadian
1 Burn
1 Death Shadow
1 BR Vamp
1 Zoo
1 Dark Horizon
1 Mono Black STAX
1 UBR Delver
1 Mono Red Painter
1 Enchant
1 Ub Merfolk
1 4c Thopter
Mystic系はとりあえず石鍛冶入ってるのをまとめてるだけで、デッキの毛色としてはだいぶバラバラであるため、同一デッキタイプとしてはANTが最大勢力か
とはいえ、石鍛冶の使用率は非常に高く、石鍛冶を無視したデッキ構築が難しい環境だと言える
魂と瞬唱の影響か、あれほど多かったHymn to Tourachがほとんど採用されてない
見事決勝トーナメントに進出した4名のデッキリストを公開(5位以下はいずれ編集して当DNにupします)
1st
player…えるくま
deck…Canadian
deckname…マングース
prize…Tundra
4《秘密を掘り下げる者/Delver of Secrets》
4《敏捷なマングース/Nimble Mongoose》
4《タルモゴイフ/Tarmogoyf》
4《渦まく知識/Brainstorm》
4《もみ消し/Stifle》
4《呪文嵌め/Spell Snare》
4《稲妻/Lightning Bolt》
2《火+氷/Fire+Ice》
3《目くらまし/Daze》
1《四肢切断/Dismember》
4《Force of Will》
4《思案/Ponder》
1《樹木茂る山麓/Wooded Foothills》
2《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
3《霧深い雨林/Misty Rainforest》
4《Volcanic Island》
4《Tropical Island》
4《不毛の大地/Wasteland》
side
2《呪文貫き/Spell Pierce》
2《外科的摘出/Surgical Extraction》
2《赤霊破/Red Elemental Blast》
2《紅蓮破/Pyroblast》
1《古えの遺恨/Ancient Grudge》
4《水没/Submerge》
2《トーモッドの墓所/Tormod’s Crypt》
2nd
player…kunimoto
deck…Canadian
prize…遍歴の騎士、エルズペス
4《秘密を掘り下げる者/Delver of Secrets》
3《敏捷なマングース/Nimble Mongoose》
4《タルモゴイフ/Tarmogoyf》
1《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage》
4《渦まく知識/Brainstorm》
4《もみ消し/Stifle》
3《呪文嵌め/Spell Snare》
4《稲妻/Lightning Bolt》
2《火+氷/Fire+Ice》
4《目くらまし/Daze》
1《急流/Rushing River》
4《Force of Will》
4《思案/Ponder》
3《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
3《霧深い雨林/Misty Rainforest》
4《Volcanic Island》
4《Tropical Island》
4《不毛の大地/Wasteland》
side
2《呪文貫き/Spell Pierce》
2《外科的摘出/Surgical Extraction》
2《赤霊破/Red Elemental Blast》
1《紅蓮破/Pyroblast》
2《古えの遺恨/Ancient Grudge》
3《水没/Submerge》
2《Chain Lightning》
1《トーモッドの墓所/Tormod’s Crypt》
3rd
player…kawano
deck…Burn
deckname…RDW?
prize…思考囲い
4《ゴブリンの先達/Goblin Guide》
3《渋面の溶岩使い/Grim Lavamancer》
4《ケルドの匪賊/Keldon Marauders》
4《稲妻/Lightning Bolt》
4《発展の代価/Price of Progress》
4《焼尽の猛火/Searing Blaze》
4《火炎破/Fireblast》
4《Chain Lightning》
4《溶岩の撃ち込み/Lava Spike》
4《裂け目の稲妻/Rift Bolt》
2《硫黄の渦/Sulfuric Vortex》
4《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
4《乾燥台地/Arid Mesa》
11《山/Mountain》
side
2《赤霊破/Red Elemental Blast》
1《紅蓮破/Pyroblast》
3《粉々/Smash to Smithereens》
2《火山の流弾/Volcanic Fallout》
3《精神壊しの罠/Mindbreak Trap》
1《血染めの月/Blood Moon》
2《トーモッドの墓所/Tormod’s Crypt》
1《大祖始の遺産/Relic of Progenitus》
4th
player…しるびあ
deck…ANT
deckname…むかつき!(AずNゃんTイレでうんこなう!)
prize…行き詰まり*4
4《渦まく知識/Brainstorm》
4《暗黒の儀式/Dark Ritual》
4《陰謀団の儀式/Cabal Ritual》
2《むかつき/Ad Nauseam》
4《思案/Ponder》
2《定業/Preordain》
4《強迫/Duress》
3《思考囲い/Thoughtseize》
4《冥府の教示者/Infernal Tutor》
1《燃え立つ願い/Burning Wish》
1《炎の中の過去/Past in Flames》
1《苦悶の触手/Tendrils of Agony》
1《仕組まれた爆薬/Engineered Explosives》
4《水蓮の花びら/Lotus Petal》
1《モックス・ダイアモンド/Mox Diamond》
4《ライオンの瞳のダイアモンド/Lion’s Eye Diamond》
4《汚染された三角州/Polluted Delta》
3《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
2《血染めのぬかるみ/Bloodstained Mire》
3《Underground Sea》
1《Badlands》
1《Volcanic Island》
1《島/Island》
1《沼/Swamp》
side
3《闇の腹心/Dark Confidant》
1《見栄え損ない/Disfigure》
1《外科的摘出/Surgical Extraction》
1《蒸気の連鎖/Chain of Vapor》
1《残響する真実/Echoing Truth》
1《陰謀団式療法/Cabal Therapy》
1《死の印/Deathmark》
1《虐殺/Massacre》
1《苦悶の触手/Tendrils of Agony》
1《不正利得/Ill-Gotten Gains》
1《巣穴からの総出/Empty the Warrens》
2《ファイレクシアの闘技場/Phyrexian Arena》
決勝戦は熊本勢同士によるCanadianのミラーマッチでダイスロールの結果がそのまま反映し、えるくまが見事優勝
初参加のkawanoもBurnを使い見事に入賞
6名いたANTテロリストからしるびあ1名が入賞
今回の石鍛冶とANTが半数を占めた事で、それらに強いCanadianを使用した2名中2名共が勝ち抜くメタゲームの結果といえる(両名共に決勝戦を除いて全勝である)
決勝トーナメントと並行して8人トーナメントを開催しました
参加費1000円で1位にランダムデュアラン、2位にランダムフェッチ
優勝したランテス(SnT)はBayouを、2位のつばさ(WG Mystic)は吹きさらしの荒野をダイスロールの結果、それぞれ手にしました
今回も福岡だけでなく、県外からも多くの参加を頂き感謝です
来月は、13日にチームレガシー、20日にモダンとなっていますので、多くの参加をお待ちしております
詳細は近日中に当DNにて告知致します
参加者の皆さん、お疲れした(・∀・)ノ
【会計報告】
参加費…1000*30+1000*8=38000
会場代…4800
賞品代…24000
印刷代…400
手数料…0
今回計…+8800
前回計…−12540
総合計…−3740
31st Fukuoka Premium Legacy最終告知
2012年4月14日 福岡レガシー コメント (1)【イベント名】
31st Fukuoka Premium Legacy
【開催場所】
福岡市立博多市民センター第二会議室
博多区山王1丁目13番10号
【日時】
4月15日(日)
受付10:00〜11:00
1回戦11:30開始
【フォーマット】
レガシー(公認)
【試合形式】
スイスドロー5回戦
上位4or8名によるシングルエリミネーション
【定員】
44名(当日受付)
【参加費】
1000円
【賞品】
上位入賞者に対し、レガシー向けのシングルカード
【注意事項】
・各自DCIナンバーを書けるようにして下さい。(新規発行は出来ますので受付時に申し出て下さい)
・カードは新旧混ざると判別可能ですので、不透明スリーブをご使用ください。
・会場内での飲食は、個々でゴミを持ち帰る場合のみ許可します。
・貴重品の管理は自己責任でお願いします。
・本大会はみんなでMTGを楽しむためのものです。イカサマ等に対しては厳しい対応を致します。
・筆記用具は必須です。各自で準備して下さい。
・デッキリストの提出までが受付になりますので、余裕を持った来場をお願いします。
【連絡先】
s15silviawataru@yahoo.co.jp
不明点等ありましたら気軽にご連絡ください。
なんとなく形にはなったんれ、サイドでキューブドラフトやるお
31st Fukuoka Premium Legacy
【開催場所】
福岡市立博多市民センター第二会議室
博多区山王1丁目13番10号
【日時】
4月15日(日)
受付10:00〜11:00
1回戦11:30開始
【フォーマット】
レガシー(公認)
【試合形式】
スイスドロー5回戦
上位4or8名によるシングルエリミネーション
【定員】
44名(当日受付)
【参加費】
1000円
【賞品】
上位入賞者に対し、レガシー向けのシングルカード
【注意事項】
・各自DCIナンバーを書けるようにして下さい。(新規発行は出来ますので受付時に申し出て下さい)
・カードは新旧混ざると判別可能ですので、不透明スリーブをご使用ください。
・会場内での飲食は、個々でゴミを持ち帰る場合のみ許可します。
・貴重品の管理は自己責任でお願いします。
・本大会はみんなでMTGを楽しむためのものです。イカサマ等に対しては厳しい対応を致します。
・筆記用具は必須です。各自で準備して下さい。
・デッキリストの提出までが受付になりますので、余裕を持った来場をお願いします。
【連絡先】
s15silviawataru@yahoo.co.jp
不明点等ありましたら気軽にご連絡ください。
なんとなく形にはなったんれ、サイドでキューブドラフトやるお
席順の肩書きをどうしましょうか?
これ決まらないと告知出来ないよね
今まで採用したのが、
A…ネフェルピトー
B…モントゥトゥユピー
C…シャウアプフ
A…黄猿
B…赤犬
C…青雉
A…綾波
B…式波
C…真希波
今んとこの候補が
A…綱手姫
B…自来也
C…オロチ丸(漢字忘れた)
A…A
B…K
C…B
A…あゆ
B…紅麗
C…航明
A…あずにゃん
B…ゆいにゃん
C…その他
A…まどか
B…☆
C…マギカ
どれがいいれすかね?
これ決まらないと告知出来ないよね
今まで採用したのが、
A…ネフェルピトー
B…モントゥトゥユピー
C…シャウアプフ
A…黄猿
B…赤犬
C…青雉
A…綾波
B…式波
C…真希波
今んとこの候補が
A…綱手姫
B…自来也
C…オロチ丸(漢字忘れた)
A…A
B…K
C…B
A…あゆ
B…紅麗
C…航明
A…あずにゃん
B…ゆいにゃん
C…その他
A…まどか
B…☆
C…マギカ
どれがいいれすかね?
遂に来た、2マナのPW
2012年4月13日 MTG コメント (1)モックスから2ターン目に出せるとか神でそ
召喚酔いの無いルーターとか最強すぎるし
ランダム?
そんなの気持ちの持ちようでそ
捨てるのを悩む必要が無くなったって考えたら、むしろプラス
アド失ってるわけじゃないし、これを捨てたいと強く願えばきっと叶うさ
赤白剣の赤能力は絶妙に微妙過ぎるのが問題
-2でなんかしらの条件付きショックじゃダメだったのけ?
髪で名前が欠けてるのが気になるけど、まぁ2マナだしね
最強過ぎてこりゃ4枚ゲットするしかねぇわ
軽いのは正義
信仰無き物あさりのが強い?
はぁ?アンリコのが強ぇし!!
召喚酔いの無いルーターとか最強すぎるし
ランダム?
そんなの気持ちの持ちようでそ
捨てるのを悩む必要が無くなったって考えたら、むしろプラス
アド失ってるわけじゃないし、これを捨てたいと強く願えばきっと叶うさ
赤白剣の赤能力は絶妙に微妙過ぎるのが問題
-2でなんかしらの条件付きショックじゃダメだったのけ?
髪で名前が欠けてるのが気になるけど、まぁ2マナだしね
最強過ぎてこりゃ4枚ゲットするしかねぇわ
軽いのは正義
信仰無き物あさりのが強い?
はぁ?アンリコのが強ぇし!!
ファンキーなデビルたん
2012年4月11日 MTG本体4点or4/3か
この系統の中ではかなり強そうに見える
でも、レガシー的には赤ければ入るってレベルじゃない感じ
4点のダメージがプレッシャーになるデッキじゃないとイマイチだからBurnくらいかな?
4/3はタルモがいるか除去余ってるとかじゃない限り脅威だから基本的に4点火力になる
4点火力として見ると、止めを刺したい時やボードで負けてる時に4/3選ばれてしまう
まぁ1マナとしてはどちらも破格なのは確かだから、デッキを選ぶし、若干使いにくいけど、デッキのコンセプトと合致すればいい選択肢にはなりそう
相手はハンド消費無しで殺しが撃つ選択が出来る4/3ってカードやね
赤みらこーといい、クセのある高出力火力で夢があるね
この系統の中ではかなり強そうに見える
でも、レガシー的には赤ければ入るってレベルじゃない感じ
4点のダメージがプレッシャーになるデッキじゃないとイマイチだからBurnくらいかな?
4/3はタルモがいるか除去余ってるとかじゃない限り脅威だから基本的に4点火力になる
4点火力として見ると、止めを刺したい時やボードで負けてる時に4/3選ばれてしまう
まぁ1マナとしてはどちらも破格なのは確かだから、デッキを選ぶし、若干使いにくいけど、デッキのコンセプトと合致すればいい選択肢にはなりそう
相手はハンド消費無しで殺しが撃つ選択が出来る4/3ってカードやね
赤みらこーといい、クセのある高出力火力で夢があるね
僕のカンスリが完成するのはまだ時間がかかりそうれす
2012年4月10日 MTG雑記 コメント (1)SCG注文分がようやく届いて中身確認したら、ハートのスリヴァーが入ってなかった
SCGふぁっきん!!でクレームかましたろうと思ってよく確認したら、最初から注文してなかった
そりゃ入ってないわな
SCG最高やし!
再度注文するにも他に欲しいのないから、SCGどころか国内でもめんどい
トリコ石鍛冶は一日使ったら飽きてしまったから、Tundraと青白フェッチを処分したい衝動がヤバい
手放す前にカンスリを組みたい
誰かハートのスリヴァーを2枚ほどくださいまし
SCGふぁっきん!!でクレームかましたろうと思ってよく確認したら、最初から注文してなかった
そりゃ入ってないわな
SCG最高やし!
再度注文するにも他に欲しいのないから、SCGどころか国内でもめんどい
トリコ石鍛冶は一日使ったら飽きてしまったから、Tundraと青白フェッチを処分したい衝動がヤバい
手放す前にカンスリを組みたい
誰かハートのスリヴァーを2枚ほどくださいまし
ドラフトしてレベルアップしよう!で開始したキューブドラフト計画も大詰め
とりあえず枚数は揃ったんで、中身を整理してバランス調整中
マナ域調整をしていたら穴がいくつかあって、穴埋めしようにも自分の少ないリミテ経験だと微妙なカード群が出てこない
てなわけれ、案を募集
条件はコモンの生物でエクソダス以降(基本セットは10th以降)
リミテの点数でいえば5〜7点ぐらいの即ピックでは無いけどゴミでも無いレベルのやつ
あくまでも候補案の募集なんで、深く考えずにやらしい生物を適当に挙げてもらえれば助かります
()は既に決まってる他のカード
白
3マナ(薄れ馬、村の鐘鳴らし、陽光の降下兵、石膏の壁)
4マナ(雲を追うエイヴン、夜明けヒラメ、空狩人の巡回兵、ティーロの信者
)
6マナ以上(気高き院僧、住処見張りの巨人)
青
4マナ(ゆらめく玻璃凧、噛みつきドレイク)
黒
4マナ(グレイブディガー、漂う影)
5マナ(候補無し)
6マナ以上(よじれた嫌悪者、嘆きウェルク)
赤
4マナ(ヴァルショクの狂戦士、丘巨人)
5マナ(鋳塊かじり、霜の大峨)
6マナ以上(黒焦げ牙のクーガー、断層削り、斧研ぎの巨人)
緑
5マナ(針刺ワーム、木登りカヴー、大いなるバジリスク)
6マナ以上(ワイアウッドの守護者、クローサの大牙獣)
あと、キューブ用で色々入手したけど足りないのがまだあるから、持ってる人はトレードよろ
以下、EX以降の黒枠日本語限定
アゾリウスの伝令
栄光の頌歌
エピティアの賢者
トゲ尾の雛(コモン)
エルゴードの審問官
要塞ガニ
突き刺しモズ
蒼穹のドレイク
スズメバチ騒がせ
流城の巡回兵
グールの大群(10th)
ヴィーアシーノの牙尾
エムラクールの孵化者
ウラモグの破壊者
戦慄の徒食者
バーラ・ゲドの蠍
暴走するサイ
ファングレンの匪賊
雲散霧消
蠢く骸骨(コモン)
走り回るスカージ
魂の消耗(コモン)
ファイレクシアの盾持ち
迫害
オーク弩弓隊
焼炉の仔
流動石の山崩れ
夜明け歩きの大鹿
ケンタウルスの狩猟者
皇帝クロコダイル
絹鎖の蜘蛛
獣群の呼び声
喧騒の貧霊
石臼
以下、4th5th白枠日本語限定
ドラゴン・エンジン
低木林地
硫黄泉
地底の大河
白騎士
マハモティ・ジン
黒騎士
エルフの射手
とりあえず枚数は揃ったんで、中身を整理してバランス調整中
マナ域調整をしていたら穴がいくつかあって、穴埋めしようにも自分の少ないリミテ経験だと微妙なカード群が出てこない
てなわけれ、案を募集
条件はコモンの生物でエクソダス以降(基本セットは10th以降)
リミテの点数でいえば5〜7点ぐらいの即ピックでは無いけどゴミでも無いレベルのやつ
あくまでも候補案の募集なんで、深く考えずにやらしい生物を適当に挙げてもらえれば助かります
()は既に決まってる他のカード
白
3マナ(薄れ馬、村の鐘鳴らし、陽光の降下兵、石膏の壁)
4マナ(雲を追うエイヴン、夜明けヒラメ、空狩人の巡回兵、ティーロの信者
)
6マナ以上(気高き院僧、住処見張りの巨人)
青
4マナ(ゆらめく玻璃凧、噛みつきドレイク)
黒
4マナ(グレイブディガー、漂う影)
5マナ(候補無し)
6マナ以上(よじれた嫌悪者、嘆きウェルク)
赤
4マナ(ヴァルショクの狂戦士、丘巨人)
5マナ(鋳塊かじり、霜の大峨)
6マナ以上(黒焦げ牙のクーガー、断層削り、斧研ぎの巨人)
緑
5マナ(針刺ワーム、木登りカヴー、大いなるバジリスク)
6マナ以上(ワイアウッドの守護者、クローサの大牙獣)
あと、キューブ用で色々入手したけど足りないのがまだあるから、持ってる人はトレードよろ
以下、EX以降の黒枠日本語限定
アゾリウスの伝令
栄光の頌歌
エピティアの賢者
トゲ尾の雛(コモン)
エルゴードの審問官
要塞ガニ
突き刺しモズ
蒼穹のドレイク
スズメバチ騒がせ
流城の巡回兵
グールの大群(10th)
ヴィーアシーノの牙尾
エムラクールの孵化者
ウラモグの破壊者
戦慄の徒食者
バーラ・ゲドの蠍
暴走するサイ
ファングレンの匪賊
雲散霧消
蠢く骸骨(コモン)
走り回るスカージ
魂の消耗(コモン)
ファイレクシアの盾持ち
迫害
オーク弩弓隊
焼炉の仔
流動石の山崩れ
夜明け歩きの大鹿
ケンタウルスの狩猟者
皇帝クロコダイル
絹鎖の蜘蛛
獣群の呼び声
喧騒の貧霊
石臼
以下、4th5th白枠日本語限定
ドラゴン・エンジン
低木林地
硫黄泉
地底の大河
白騎士
マハモティ・ジン
黒騎士
エルフの射手
赤と青の奇跡を入れたみらこーな赤魚を脳内構築
4呪い捕らえ
4銀エラの達人
4珊瑚兜の司令官
4アトランティスの王
4メロウの騎兵
2目くらまし
4Force of Will
4すんごい稲妻だお^^
4もう1ターン泳ぐお^^
1精神を刻む者、ジェイス
4霊気の薬瓶
3霧深い雨林
4沸騰する小湖
4Volcanic Island
4不毛の大地
4変わり谷
2島
火力繋がりで稲妻と交換
ゆっくりしていってね^^してる間に奇跡は通り過ぎちゃうから行き詰まりとチェンジ
すごくやっつけだ
ブレスト?
あんなもん必要ねぇ、自分の運命力を信じろ
おれは初手にナルコ4枚とか行き詰まり4枚とか余裕の初手最強プレイヤーだから楽しめそうだ
逆にトップ力も最強だから奇跡は繰り返すだろう
銀エラで引いてしまいそうなのが容易に想像出来て、既に悶絶中
Time WalkはWillのコストに出来るし、ビートの追加ターンは鬼強いから可能性は無くはないと思う
火力は・・・いらないよね
タイミング選べないと意味ないから、ここは素直に稲妻なり青単にするわな
やっつけですし
魚に青みらこーは検討する余地はありそうだけど、ブレスト入れるかが問題
枠的に単色じゃないと無理そうだけど、フェッチ無しだとブレストの強さも半減だし、単色でフェッチは微妙過ぎる
メインは単色でUnsea入れてサイドからタッチ黒でも悪くないけど
単純に魚のブレストってあんま噛み合ってないんよねぇ
序盤に構える事が性質上無理だから、使用するなら中盤以降って事で4枚じゃなく2、3枚が正解だと思うんよね
もちろん中盤以降にフェッチと合わせて無駄牌を入れ替えれるのは強いけど、それならジェイスでいいよね?って話
黒いおっきぃやつに超期待してる
EDHのDredgeで釣り先としてグッド
ジンみたく除去に怯える必要がないよね
レガシー的にはどうなんやろね
リアニだと再活性との相性が悪くて残念
こいつ使ったストーム組めねぇかな?と妄想中
ANTみたくマナコスト気にする必要ねぇし
ピットサイクルみたくドローしながらCSの魂の饗宴のピッチでドレインしながらみたいな
生物だから踏み倒す手段はいっぱいあるし
ただ、墓地から釣るならリアニでいいし、他ならエムラでいいってなるのがね
白のペアったらだぶるすとらいく!もクール
ミラクルの野郎がプロ緑で激励も怨恨もノーサンキューなすかした野郎だったけね
単品だとうんこだからやっぱ弱いかなぁ
更地でトップした時の残念さとアタック時に片方除去られた時の途端にピンチさは頂けない
4呪い捕らえ
4銀エラの達人
4珊瑚兜の司令官
4アトランティスの王
4メロウの騎兵
2目くらまし
4Force of Will
4すんごい稲妻だお^^
4もう1ターン泳ぐお^^
1精神を刻む者、ジェイス
4霊気の薬瓶
3霧深い雨林
4沸騰する小湖
4Volcanic Island
4不毛の大地
4変わり谷
2島
火力繋がりで稲妻と交換
ゆっくりしていってね^^してる間に奇跡は通り過ぎちゃうから行き詰まりとチェンジ
すごくやっつけだ
ブレスト?
あんなもん必要ねぇ、自分の運命力を信じろ
おれは初手にナルコ4枚とか行き詰まり4枚とか余裕の初手最強プレイヤーだから楽しめそうだ
逆にトップ力も最強だから奇跡は繰り返すだろう
銀エラで引いてしまいそうなのが容易に想像出来て、既に悶絶中
Time WalkはWillのコストに出来るし、ビートの追加ターンは鬼強いから可能性は無くはないと思う
火力は・・・いらないよね
タイミング選べないと意味ないから、ここは素直に稲妻なり青単にするわな
やっつけですし
魚に青みらこーは検討する余地はありそうだけど、ブレスト入れるかが問題
枠的に単色じゃないと無理そうだけど、フェッチ無しだとブレストの強さも半減だし、単色でフェッチは微妙過ぎる
メインは単色でUnsea入れてサイドからタッチ黒でも悪くないけど
単純に魚のブレストってあんま噛み合ってないんよねぇ
序盤に構える事が性質上無理だから、使用するなら中盤以降って事で4枚じゃなく2、3枚が正解だと思うんよね
もちろん中盤以降にフェッチと合わせて無駄牌を入れ替えれるのは強いけど、それならジェイスでいいよね?って話
黒いおっきぃやつに超期待してる
EDHのDredgeで釣り先としてグッド
ジンみたく除去に怯える必要がないよね
レガシー的にはどうなんやろね
リアニだと再活性との相性が悪くて残念
こいつ使ったストーム組めねぇかな?と妄想中
ANTみたくマナコスト気にする必要ねぇし
ピットサイクルみたくドローしながらCSの魂の饗宴のピッチでドレインしながらみたいな
生物だから踏み倒す手段はいっぱいあるし
ただ、墓地から釣るならリアニでいいし、他ならエムラでいいってなるのがね
白のペアったらだぶるすとらいく!もクール
ミラクルの野郎がプロ緑で激励も怨恨もノーサンキューなすかした野郎だったけね
単品だとうんこだからやっぱ弱いかなぁ
更地でトップした時の残念さとアタック時に片方除去られた時の途端にピンチさは頂けない
奇跡か・・・絶対にジャッジコール引き起こすよね
2012年4月9日 MTG コメント (4)なかなか面白い能力
5点火力にTime Walkとヤバそうな気配
壊れてるのかしっかり調整の結果なのかは使用してみないとわかんないね
緑はチャネルでお願いします!!
問題は、ルール的な部分
ドローしてそのまま1回ハンドに入れちゃったってのが絶対起こると思うんよね
変異の時と同じような感覚的に違和感ある
変異はルールとして、領域移動時やゲーム終了時に公開するから不正は防げるけど、その公開されるまでの間は変異じゃないカードを変異として出す事が出来るのがなんか気持ち悪かった(結局公開されるからバレるんだけどなんかね)
てかこれって誘発型能力なのけ?
非公開のとこから誘発って出来たっけ?
太陽と月の輪がある時に正義の命令サイクリングしたら、捨てた時にライブラリーに入って参照出来ないから誘発しないじゃん?
それとはまた別け?
ドローの挙動で奇跡が入ってるかバレるのがなんかやだなぁ
とりあえずベルストに赤奇跡をプロキシで試してみる
初手にあったらブレストかモックスに刻印すればいんよ
相手の奇跡に差し戻し合わせてあげるといい顔してくれそう
モダン需要にレガシー需要も合わさって差し戻し爆上げあるで!!
5点火力にTime Walkとヤバそうな気配
壊れてるのかしっかり調整の結果なのかは使用してみないとわかんないね
緑はチャネルでお願いします!!
問題は、ルール的な部分
ドローしてそのまま1回ハンドに入れちゃったってのが絶対起こると思うんよね
変異の時と同じような感覚的に違和感ある
変異はルールとして、領域移動時やゲーム終了時に公開するから不正は防げるけど、その公開されるまでの間は変異じゃないカードを変異として出す事が出来るのがなんか気持ち悪かった(結局公開されるからバレるんだけどなんかね)
てかこれって誘発型能力なのけ?
非公開のとこから誘発って出来たっけ?
太陽と月の輪がある時に正義の命令サイクリングしたら、捨てた時にライブラリーに入って参照出来ないから誘発しないじゃん?
それとはまた別け?
ドローの挙動で奇跡が入ってるかバレるのがなんかやだなぁ
とりあえずベルストに赤奇跡をプロキシで試してみる
初手にあったらブレストかモックスに刻印すればいんよ
相手の奇跡に差し戻し合わせてあげるといい顔してくれそう
モダン需要にレガシー需要も合わさって差し戻し爆上げあるで!!
31st Fukuoka Premium Legacy告知
2012年4月8日 福岡レガシー コメント (1)開催まで一週間となりましたので、再度告知します
【イベント名】
31st Fukuoka Premium Legacy
【開催場所】
福岡市立博多市民センター第二会議室
博多区山王1丁目13番10号
【日時】
4月15日(日)
受付10:00〜11:00
1回戦11:30開始
【フォーマット】
レガシー(公認)
【試合形式】
スイスドロー5回戦
上位4or8名によるシングルエリミネーション
【定員】
44名(当日受付)
【参加費】
1000円
【賞品】
上位入賞者に対し、レガシー向けのシングルカード
【注意事項】
・各自DCIナンバーを書けるようにして下さい。
・カードは新旧混ざると判別可能ですので、不透明スリーブをご使用ください。
・会場内での飲食は、個々でゴミを持ち帰る場合のみ許可します。
・貴重品の管理は自己責任でお願いします。
・本大会はみんなでMTGを楽しむためのものです。イカサマ等に対しては厳しい対応を致します。
・筆記用具は必須です。各自で準備して下さい。
・デッキリストの提出までが受付になりますので、余裕を持った来場をお願いします。
【連絡先】
s15silviawataru@yahoo.co.jp
不明点等ありましたら気軽にご連絡ください。
サイドイベントでキューブドラフトをしよう、そうしよう
【イベント名】
31st Fukuoka Premium Legacy
【開催場所】
福岡市立博多市民センター第二会議室
博多区山王1丁目13番10号
【日時】
4月15日(日)
受付10:00〜11:00
1回戦11:30開始
【フォーマット】
レガシー(公認)
【試合形式】
スイスドロー5回戦
上位4or8名によるシングルエリミネーション
【定員】
44名(当日受付)
【参加費】
1000円
【賞品】
上位入賞者に対し、レガシー向けのシングルカード
【注意事項】
・各自DCIナンバーを書けるようにして下さい。
・カードは新旧混ざると判別可能ですので、不透明スリーブをご使用ください。
・会場内での飲食は、個々でゴミを持ち帰る場合のみ許可します。
・貴重品の管理は自己責任でお願いします。
・本大会はみんなでMTGを楽しむためのものです。イカサマ等に対しては厳しい対応を致します。
・筆記用具は必須です。各自で準備して下さい。
・デッキリストの提出までが受付になりますので、余裕を持った来場をお願いします。
【連絡先】
s15silviawataru@yahoo.co.jp
不明点等ありましたら気軽にご連絡ください。
サイドイベントでキューブドラフトをしよう、そうしよう
仕事の合間にキューブ用を漁るためにイエサブ寄ってみた
ちょうどイエサブレガシーがスタートしたようだけどデッキとか持って来てないから見学を
MtGから離れたはずのJr.がいたのは何故なんだぜ?
ま、あいつも見学してただけやけども
明日のオフ会は行くつもりだけど、デッキどうしようかなと
カバンにはANTとヴィンテしかないから、EDHとなんかレガシー作らなな
仕事後にんな作業してたらまたまた起きれない可能性大
一週間後にはFPL
実は先月の結果報告まだしてない
DCIナンバーが不明な人のを名前から探そうとしたんだけど、ちょっと仕様が変わっててどこから探すのかがわからないという
ちょうどイエサブレガシーがスタートしたようだけどデッキとか持って来てないから見学を
MtGから離れたはずのJr.がいたのは何故なんだぜ?
ま、あいつも見学してただけやけども
明日のオフ会は行くつもりだけど、デッキどうしようかなと
カバンにはANTとヴィンテしかないから、EDHとなんかレガシー作らなな
仕事後にんな作業してたらまたまた起きれない可能性大
一週間後にはFPL
実は先月の結果報告まだしてない
DCIナンバーが不明な人のを名前から探そうとしたんだけど、ちょっと仕様が変わっててどこから探すのかがわからないという
キューブ用の絶妙に微妙なところを募集
2012年4月6日 MTG雑記 コメント (4)ジャンプーさん、ROMaさん、朱里さんらへんに期待
以下レアリティ分けされている(エクソダス以降の)黒枠日本語
進化する未開地
レギオン発動者(緑以外)
コンフラックス基本土地サイクリング各種
モグの戦争司令官
熱光線
雷音
弧状の稲妻
陽光の突風
感電の弧炎
炎の斬りつけ
不死の火
噴出の稲妻
音波の炸裂
ギトゥーの投石戦士
回れ右
茨角
一瞬の平和
嘲るエルフ
ヤヴィマヤの古老
ムルタニの見習い
エルフの戦士
飛びかかるジャガー
野生の雑種犬
狩りの興奮
鉄の樹の拳
国境地帯のレインジャー
空想の飛行
ヴィダルケンの放逐者
トゲ尾の雛(PR)
トゲ尾の仔ドレイク
風のドレイク
方解石のカミツキガメ
絞めつける鋼
禁忌の錬金術
海門の神官
静かな旅立ち
絞殺の煤
魂の消耗(MRD)
黒死病
血の署名
不死の断片
走り回る怪物
戦慄の葬送歌
汚れ
堕落
海墓の刈り取り
堕落の触手
死の二重奏
カーノファージ
催眠の悪鬼
魂の管理人(EX)
急報
新たな信仰
信仰の足枷
ティーロの信者
虹色の断片
補強
野戦外科医
孤独な宣教師
レイモス教の再興
虹色のレンズ
泥棒カササギ
集中
幻影の戦士
不可思議
猛火
なだれ乗り
赤戦闘魔道士
オーク弩弓隊
紅蓮地獄
ネクラタル
沼の悪霊
隠された恐怖
ゾンビ化
疫病吐き
黒戦闘魔道士
武勇
古石の神
白戦闘魔道士
レオニンの空狩人
壌土のライオン
バリスタ班
アゾリウスの伝令
慈悲の天使
狩り立てられたウンパス
豪腕
ボトルのノーム
氷の干渉器
巨大戦車
陰極器
キマイラ像
清純のタリスマン
苦痛+受難
殴打+暴行
アラーラランド(グリクシス、エスパー、ナヤ)
黄金たてがみのアジャニ
栄光の頌歌
ヴェクの聖騎士
永遠のドラゴン
願いのジン
凄腕の暗殺者
惑乱の死霊
迫害
ファイレクシアの盾持ち
流動石の山崩れ
シヴ山のドラゴン
極楽鳥
皇帝クロコダイル
獣群の呼び声
絹鎖の蜘蛛
ロクソドンの教主
風を裂く者
喧騒の貧霊
虚空
影魔道士の浸透者
浄火の板金鎧
真面目な身代わり
石臼
トリスケリオン
WWKミシュラン(白緑、赤緑、赤黒)
以下、白枠日本語4th5th限定
低木林地
硫黄泉
地底の大河
白騎士
マハモティ・ジン
黒騎士
殺人蜂
エルフの射手
ドラゴン・エンジン
オラに力を分けてくれ!
以下レアリティ分けされている(エクソダス以降の)黒枠日本語
進化する未開地
レギオン発動者(緑以外)
コンフラックス基本土地サイクリング各種
モグの戦争司令官
熱光線
雷音
弧状の稲妻
陽光の突風
感電の弧炎
炎の斬りつけ
不死の火
噴出の稲妻
音波の炸裂
ギトゥーの投石戦士
回れ右
茨角
一瞬の平和
嘲るエルフ
ヤヴィマヤの古老
ムルタニの見習い
エルフの戦士
飛びかかるジャガー
野生の雑種犬
狩りの興奮
鉄の樹の拳
国境地帯のレインジャー
空想の飛行
ヴィダルケンの放逐者
トゲ尾の雛(PR)
トゲ尾の仔ドレイク
風のドレイク
方解石のカミツキガメ
絞めつける鋼
禁忌の錬金術
海門の神官
静かな旅立ち
絞殺の煤
魂の消耗(MRD)
黒死病
血の署名
不死の断片
走り回る怪物
戦慄の葬送歌
汚れ
堕落
海墓の刈り取り
堕落の触手
死の二重奏
カーノファージ
催眠の悪鬼
魂の管理人(EX)
急報
新たな信仰
信仰の足枷
ティーロの信者
虹色の断片
補強
野戦外科医
孤独な宣教師
レイモス教の再興
虹色のレンズ
泥棒カササギ
集中
幻影の戦士
不可思議
猛火
なだれ乗り
赤戦闘魔道士
オーク弩弓隊
紅蓮地獄
ネクラタル
沼の悪霊
隠された恐怖
ゾンビ化
疫病吐き
黒戦闘魔道士
武勇
古石の神
白戦闘魔道士
レオニンの空狩人
壌土のライオン
バリスタ班
アゾリウスの伝令
慈悲の天使
狩り立てられたウンパス
豪腕
ボトルのノーム
氷の干渉器
巨大戦車
陰極器
キマイラ像
清純のタリスマン
苦痛+受難
殴打+暴行
アラーラランド(グリクシス、エスパー、ナヤ)
黄金たてがみのアジャニ
栄光の頌歌
ヴェクの聖騎士
永遠のドラゴン
願いのジン
凄腕の暗殺者
惑乱の死霊
迫害
ファイレクシアの盾持ち
流動石の山崩れ
シヴ山のドラゴン
極楽鳥
皇帝クロコダイル
獣群の呼び声
絹鎖の蜘蛛
ロクソドンの教主
風を裂く者
喧騒の貧霊
虚空
影魔道士の浸透者
浄火の板金鎧
真面目な身代わり
石臼
トリスケリオン
WWKミシュラン(白緑、赤緑、赤黒)
以下、白枠日本語4th5th限定
低木林地
硫黄泉
地底の大河
白騎士
マハモティ・ジン
黒騎士
殺人蜂
エルフの射手
ドラゴン・エンジン
オラに力を分けてくれ!
まーヴぇりっくじゃなくてごーるでんうぃーくの話
恒例となっていたゆうちのおじいさまの恋愛相談合宿は今後開催されないそうな
でもせっかくの年に数回の連休だからこそ皆で何かしたいよね的な
ま、普通に飲み会しよう
んで、飲み会後はしるびあ宅へ移動して徹夜マジックで遊びませう
飲み会場所はしるびあイチ推しの「とめ手羽」ってとこにする
中洲店しか行った事ないけどチェーン店だから他にもあるけ調べとく
日にちは決まってなくて、4/29か5/4にしようと思ってる
おれはどっちでもいいから、皆が集まりやすそうなほうにしようかなと
んで、参加希望者はどっちなら参加出来るか、もしくはどっちでも大丈夫かをコメして欲しいんよね
来週あたりには日にち確定させて予約しようと思う
昼から集まる早漏達はカラオケでも行こかー
恒例となっていたゆうちのおじいさまの恋愛相談合宿は今後開催されないそうな
でもせっかくの年に数回の連休だからこそ皆で何かしたいよね的な
ま、普通に飲み会しよう
んで、飲み会後はしるびあ宅へ移動して徹夜マジックで遊びませう
飲み会場所はしるびあイチ推しの「とめ手羽」ってとこにする
中洲店しか行った事ないけどチェーン店だから他にもあるけ調べとく
日にちは決まってなくて、4/29か5/4にしようと思ってる
おれはどっちでもいいから、皆が集まりやすそうなほうにしようかなと
んで、参加希望者はどっちなら参加出来るか、もしくはどっちでも大丈夫かをコメして欲しいんよね
来週あたりには日にち確定させて予約しようと思う
昼から集まる早漏達はカラオケでも行こかー
あずにゃんのために禁煙するお
2012年4月4日 日常 コメント (7)いつだったかランテスさんから頂いた禁煙パッチを遂に使う事にしました
どれほどの効力があるかはまだ分かりませんが、開始して二時間の今気分は非常に穏やかであります
しるびあさんが禁煙する事による社会的な影響はこんなにあります
・FPLのRound間にある謎の空白な時間が無くなり、非常にスムーズな進行になります
・おいしいガストで禁煙席を選ぶ事により待ち時間がグッと短くなります
・遠征時に頻繁にパーキングエリアに入れとしるびあさんが駄々をこねなくなります
・毎月約一万五千円分のヤフオク落札が増え日本経済に貢献します
・しるびあさんの心にゆとりが出来、円高問題も解決されます
・ライターを処分するため小さなお子様がいても安心です
・女の子に買わせるタバコ代がコンドーム代に変わる事により母子家庭の増加を防ぎます
・七十万円の羽毛布団に焦げ跡がつかなくなります
・コンビニに行く回数が減る事で店員さんの労力が減ります
・しるびあ宅が禁煙になる事で空気が綺麗になります
・小さな思いやりが世界の平和に繋がります
パッとあげるだけでもこんなにあるんです
これは是非ともしるびあさんには頑張って頂きたいですね
禁煙をする上で山場というものがあります
食事後、飲酒時、麻雀時、えすいーえっくす後、らへんはついついニコチンの棒に手が行きますオナニーではありません
開始一週間は非常に辛いですが、辛くなった時には皆の笑顔を思い浮かべて頑張りたいと思います
どれほどの効力があるかはまだ分かりませんが、開始して二時間の今気分は非常に穏やかであります
しるびあさんが禁煙する事による社会的な影響はこんなにあります
・FPLのRound間にある謎の空白な時間が無くなり、非常にスムーズな進行になります
・おいしいガストで禁煙席を選ぶ事により待ち時間がグッと短くなります
・遠征時に頻繁にパーキングエリアに入れとしるびあさんが駄々をこねなくなります
・毎月約一万五千円分のヤフオク落札が増え日本経済に貢献します
・しるびあさんの心にゆとりが出来、円高問題も解決されます
・ライターを処分するため小さなお子様がいても安心です
・女の子に買わせるタバコ代がコンドーム代に変わる事により母子家庭の増加を防ぎます
・七十万円の羽毛布団に焦げ跡がつかなくなります
・コンビニに行く回数が減る事で店員さんの労力が減ります
・しるびあ宅が禁煙になる事で空気が綺麗になります
・小さな思いやりが世界の平和に繋がります
パッとあげるだけでもこんなにあるんです
これは是非ともしるびあさんには頑張って頂きたいですね
禁煙をする上で山場というものがあります
食事後、飲酒時、麻雀時、えすいーえっくす後、らへんはついついニコチンの棒に手が行きますオナニーではありません
開始一週間は非常に辛いですが、辛くなった時には皆の笑顔を思い浮かべて頑張りたいと思います
あずにゃんでっくうぃん!
2012年4月3日 MTG コメント (3)迷子のあずにゃん(迷える探求者、あずにゃん)をレガシーでなんとか戦えるデッキに仕上げたい
だいたいが踏査でよくね?ってのが現実だけど、踏査には出来ない事もあると思うんだ
踏査には出来ない部分
・二股可
・寝取られる(支配魔法的な意味で)
・チャリスのおっさんのダンディさにあずにゃんベタ惚れ
・名前のアドバンテージはそりゃもう凄まじいものがあります
・あずにゃんゾンビ化
・あずにゃん好きの前であずにゃんをあずにゃんって呼んでネタにすると不快感を顕わにされるだろう
踏査よりちょっとダメな部分
・重い(性格的な意味で)
・あずにゃんは一人しかいないんです
・ゴキブリに似てる(Y氏談)けど死にやすい
・よく見ると顔が残念(光らせるとさらに際立っ)
ターボランド風に断絶でバウンスしながらが一番現実的かな
もしくはLoam系でチャリスと共存とか
あずにゃんのカードをトークンにするために魂の鋳造所やミミックの大桶らへんで無理矢理コピートークンを出すとか
本気出してデッキ考えてみるわ
だいたいが踏査でよくね?ってのが現実だけど、踏査には出来ない事もあると思うんだ
踏査には出来ない部分
・二股可
・寝取られる(支配魔法的な意味で)
・チャリスのおっさんのダンディさにあずにゃんベタ惚れ
・名前のアドバンテージはそりゃもう凄まじいものがあります
・あずにゃんゾンビ化
・あずにゃん好きの前であずにゃんをあずにゃんって呼んでネタにすると不快感を顕わにされるだろう
踏査よりちょっとダメな部分
・重い(性格的な意味で)
・あずにゃんは一人しかいないんです
・ゴキブリに似てる(Y氏談)けど死にやすい
・よく見ると顔が残念(光らせるとさらに際立っ)
ターボランド風に断絶でバウンスしながらが一番現実的かな
もしくはLoam系でチャリスと共存とか
あずにゃんのカードをトークンにするために魂の鋳造所やミミックの大桶らへんで無理矢理コピートークンを出すとか
本気出してデッキ考えてみるわ